疲れた・・。
2005年10月23日疲れたし疲れさせた。
生の感情をぶつけるのは信頼関係が大事で、
言葉よりも愛情が欲しかったんだと思った。
こちらに聴く耳がなければ何も届かないんだけど、言葉よりも
思いが大事なんだって感じた。
人に見られる姿をとても気にしてしまうからどこにも本当に
汚い自分を見せれずに居たけどひとつだけ見せれる場所があった。
感情を伝えた後は自分は楽になれたけど、相手に重荷を背負わせるのは確かだと思った。
ここで踏ん張るのならば変わらないと、つまり成長しないと。
なんだかんだといっても、自分の中にある感情は拭えなかった。
それは同情。幸せになりたい。・・・綺麗じゃなくて自己愛
なだけだろう。
でもあるから。人を大切にしたいから。成長したいと思うんだ。
動機は汚いし、ただ観念に影響されて思うだけかもしれない。
こうして書いているとまた自分を嫌いで沼にはまっていくような気持ちになるけど。
今の自分でもいいけどもっと好きになろうって言う感情が
いまいち分からなかった。
今は何となく分かる気がする。
死にたいって言ったり、暗い気持ちで生きていくって話すことも苦しめることになるって分かってた。
かな?ただ確かめたかっただけかもしれない。
正論なんかじゃなくて感情に触れたかっただけかもしれない。
飾った言葉なんかじゃなくて、そこにあるものをそのまま受け止めて欲しかっただけ。
頑張って欲しいよって言われなくなって昔より近くに存在を感じられるようになって。
言えば言うほどに感じられるんだけど失う怖さも付きまとう。
だけど今度はこっちが支える番なんだよね。
真摯に物事に向き合っているかというと私はそうしていない。
逃げてばかりだしやっぱり人を思うというのはとてもとても
疲れてしまう。けど、受け止めるくらいの強さや与えられるくらいの温かさをもてる人間になりたいな。
やっぱ変わりたい。
生の感情をぶつけるのは信頼関係が大事で、
言葉よりも愛情が欲しかったんだと思った。
こちらに聴く耳がなければ何も届かないんだけど、言葉よりも
思いが大事なんだって感じた。
人に見られる姿をとても気にしてしまうからどこにも本当に
汚い自分を見せれずに居たけどひとつだけ見せれる場所があった。
感情を伝えた後は自分は楽になれたけど、相手に重荷を背負わせるのは確かだと思った。
ここで踏ん張るのならば変わらないと、つまり成長しないと。
なんだかんだといっても、自分の中にある感情は拭えなかった。
それは同情。幸せになりたい。・・・綺麗じゃなくて自己愛
なだけだろう。
でもあるから。人を大切にしたいから。成長したいと思うんだ。
動機は汚いし、ただ観念に影響されて思うだけかもしれない。
こうして書いているとまた自分を嫌いで沼にはまっていくような気持ちになるけど。
今の自分でもいいけどもっと好きになろうって言う感情が
いまいち分からなかった。
今は何となく分かる気がする。
死にたいって言ったり、暗い気持ちで生きていくって話すことも苦しめることになるって分かってた。
かな?ただ確かめたかっただけかもしれない。
正論なんかじゃなくて感情に触れたかっただけかもしれない。
飾った言葉なんかじゃなくて、そこにあるものをそのまま受け止めて欲しかっただけ。
頑張って欲しいよって言われなくなって昔より近くに存在を感じられるようになって。
言えば言うほどに感じられるんだけど失う怖さも付きまとう。
だけど今度はこっちが支える番なんだよね。
真摯に物事に向き合っているかというと私はそうしていない。
逃げてばかりだしやっぱり人を思うというのはとてもとても
疲れてしまう。けど、受け止めるくらいの強さや与えられるくらいの温かさをもてる人間になりたいな。
やっぱ変わりたい。
コメント