11月11日の日記
2005年11月11日閉じこもる事は一日にも満たなくてそこで何が得られたのかも
よく分からない。
賑やかなところの中には入れない。
昔憧れたけど、勇気も無かった。誰かが差し伸べてくれた手も
自分には借り物としてしか見れなかった。
静まり返ればそこに誰もいない。
一応戦略的撤退っという風に思っておこう、また浮上。
PCに触っているとPCが自分には向いているのかも、とかそれ程苦にならないと気付いた。
まだ分からないから夢を見れるけど、現実問題働かねば。
まともかそうではないのか自分では分からなくて。
それと同時に間違っているかどうかも分からない。
だから、小論文何かは苦痛になる。
人の数ほど意見や思いがあるのは面白いし、それを読む事によって自分の思索の材料になれば良い。
でも、自分に返るとそれらの良い所も悪い所も突き刺さる。
ネットを始めて思えた事が、良くも悪くも世界が広がった事で。
ただ中毒っぽくなっている今は生かせていないだろうけども。
で、どんな事があってもまたプラスへ生かせていく事が出来れば問題なし。
その方法は時間が解決するかもしれないけど、それでも最後は結局自分次第。
その為にアンテナを張るのはプラスになるのかな。
言葉、行動、価値観、5感でフルに生かせたら良い。
力の方向を変えてもっと世界を広げる方向へ使えたら。
内省的じゃない、動く前から怖がるのは。
動いた後の反省なら生かせるわけで・・・。
暗い事しか書いてないな;;
ふぅ。。。しょうがないや。
何か、何も言える資格が無いんだ。
認められないのは自分で、人も認められてるとは言えない。
ここが出発点でなければ、どこへもいけない。
怒る事で、何を下に隠しているのか。
私が思ってきた事に何の理由があったのか。
考える。考えて理解してみようとする。
そこが出発点。
_________________
何だかでも。
色々と考えてみて、書き出してみるんだけど結局思ってしまうのは自分はいつまでも子供というか、実際ガキで、そうでありたいと思っているんだと思う。
責任を感じたくない、子供はきれいという考えがある(そう思う時点で自分はきれいじゃない)といった思いが根底にあると。
実際、もう20歳で責任持たないといけないし昔の自分を考えてみて、特にきれいに思えない。
親には、昔はかわいかったと、言われるが大人になっても子供のままじゃ困るでしょう。
極端に走るんだろう。
愛されるために今の自分に何が出来るのかとか、そんな風に思ってばかりじゃないか。
いや、思ってばかりじゃないけど依存と自立の間で揺れる。
愛されない人間のような気がして、一人で立ったらその時、対等になってしまったら。。
色々。思ったり考えてみるけどふと思ってしまう。
感情にしたがってしまえば、もっと分かるかもしれない。
難しい・・色んな考えが交錯する中で生きていくのは。
壁が存在するから文字、だったら分かりやすいけど人を目の前にすると国語の授業じゃないから上手く応対できなくなる。
分からないけど、結局心のやさしい人、傷みの分かる人が一番偉い人に思える。
思考が、多角的に出来ない。。
よく分からない。
賑やかなところの中には入れない。
昔憧れたけど、勇気も無かった。誰かが差し伸べてくれた手も
自分には借り物としてしか見れなかった。
静まり返ればそこに誰もいない。
一応戦略的撤退っという風に思っておこう、また浮上。
PCに触っているとPCが自分には向いているのかも、とかそれ程苦にならないと気付いた。
まだ分からないから夢を見れるけど、現実問題働かねば。
まともかそうではないのか自分では分からなくて。
それと同時に間違っているかどうかも分からない。
だから、小論文何かは苦痛になる。
人の数ほど意見や思いがあるのは面白いし、それを読む事によって自分の思索の材料になれば良い。
でも、自分に返るとそれらの良い所も悪い所も突き刺さる。
ネットを始めて思えた事が、良くも悪くも世界が広がった事で。
ただ中毒っぽくなっている今は生かせていないだろうけども。
で、どんな事があってもまたプラスへ生かせていく事が出来れば問題なし。
その方法は時間が解決するかもしれないけど、それでも最後は結局自分次第。
その為にアンテナを張るのはプラスになるのかな。
言葉、行動、価値観、5感でフルに生かせたら良い。
力の方向を変えてもっと世界を広げる方向へ使えたら。
内省的じゃない、動く前から怖がるのは。
動いた後の反省なら生かせるわけで・・・。
暗い事しか書いてないな;;
ふぅ。。。しょうがないや。
何か、何も言える資格が無いんだ。
認められないのは自分で、人も認められてるとは言えない。
ここが出発点でなければ、どこへもいけない。
怒る事で、何を下に隠しているのか。
私が思ってきた事に何の理由があったのか。
考える。考えて理解してみようとする。
そこが出発点。
_________________
何だかでも。
色々と考えてみて、書き出してみるんだけど結局思ってしまうのは自分はいつまでも子供というか、実際ガキで、そうでありたいと思っているんだと思う。
責任を感じたくない、子供はきれいという考えがある(そう思う時点で自分はきれいじゃない)といった思いが根底にあると。
実際、もう20歳で責任持たないといけないし昔の自分を考えてみて、特にきれいに思えない。
親には、昔はかわいかったと、言われるが大人になっても子供のままじゃ困るでしょう。
極端に走るんだろう。
愛されるために今の自分に何が出来るのかとか、そんな風に思ってばかりじゃないか。
いや、思ってばかりじゃないけど依存と自立の間で揺れる。
愛されない人間のような気がして、一人で立ったらその時、対等になってしまったら。。
色々。思ったり考えてみるけどふと思ってしまう。
感情にしたがってしまえば、もっと分かるかもしれない。
難しい・・色んな考えが交錯する中で生きていくのは。
壁が存在するから文字、だったら分かりやすいけど人を目の前にすると国語の授業じゃないから上手く応対できなくなる。
分からないけど、結局心のやさしい人、傷みの分かる人が一番偉い人に思える。
思考が、多角的に出来ない。。
コメント