マウスの動きが何故か早まった気が、気のせいじゃないと思うけど頭が上手く働いてないか;
徹夜して朝を迎えてしまった。

布団に入っても眠れなくて、何だか考えてしまいたくなった。
アンテナを張って居ると、自然と情報が頭に入る。
でも、どうでもいいと思う情報は、面白いほどに入らない。
響かない。
繰り返していく生活も、その中の小さなこともパターン化してしまうと新鮮味が無くなっていく。
いつだって、今は今しかないというのに。
好奇心が、楽しむために大事じゃないかと思えてきた。

自分と違う考えというのを前提にして人と話す事が、当たり前なのにできていないと思う。
そして、違う考えに出会った時の対処方法を学べてない。
苦笑いか、正当化を図ってみるか、ただ意見をぶつけてみるとか。。。

気は合うものじゃなく、合わせる物という言葉が頭から離れないのは何でだろう。
ただ単に、器の小ささが人の言葉に怯える自分を創っているからかな。
言葉に傷つくんじゃなく、それから得る自分の姿に触れる事で。

頭の回転の速さや、発想の豊かさ、人情などない無機質な存在で、無関心なら共有できるものも与えられるものも無くなって。
話が上手くなりたいと本気で考えているんじゃなくて。
本当は話すほうが皆すきなんじゃないかと思う。

まともな事も、そうじゃない事も、楽しいか楽しくないかが基準で文章を読んでしまうかも。

結論無し。それも良いかもしれない。
目的が何なのかはっきりしていないから。
でもやっぱり話上手には憧れるなぁ。
求人誌、今日こそ見て決めないと。

____________________________

ネット上をうろうろして私が見つけたかったことで、核心をつくものは無かった。
何かしたくてつないでいるんじゃなく、ぼーっとネットサーフィンしてるだけであって。
それでもつないでいるのは、単純にここに記したいとか、寂しさを退屈を紛らわすためとかなんだろう。
だけど、本当に単純な事を感じたかった。
ただ、自分が汚い事。自分だけきれいとか、汚いとかはどうでも良くて。
皆成長の途中に居て、比べる必要ないという事。
完璧じゃなくても良くて、中途半端に投げ出すのがどう影響するとかは今感じたこととまた別にある。
そういう、ちょっとした瞬間の思うことを大事にするとか、ただ感情を感じるだけで良いと言う事だった。

それでも、私が優しい人間になるとかはやっぱりできていない。
決め付けてそこから逃げるなどはしたくないけども。
孤立無援で戦ってるのでもないし。
小さい事をばかにするとか低レベルな?所にいる。
小さな幸せとか、大事にする事が何でも難しい。
沢山失った分怖くなっている(た?)のかもしれない。
意味もないと思ったり、しかしそう思って目をそむけてただ
逃げてた。
自分は汚い。それでもいいのかもしれない。

________________

言葉ってすごく難しい。メールをうとうとする時、言いたいことがどこにあるのかと考えたり、国語になってしまう。
そうじゃなくて、湾曲したりもしないで本当のところを見るのは困難だ。
自分の文章は単純だけど曖昧さがあってやっぱりそこに逃げを感じる。

大人って言うのがいまいち分からない。
ならば、それはそれで良いじゃないかと。哲学者じゃないんだからさ。
ただね、馬鹿にするというのがある。
大人になってもこんな事言ってるのか、とか分からないのか、とか。
恥じゃないはずだし、競争社会で勝ち残るのが全てじゃないはず。
なのに。醜さとか人間関係が、人の感情が簡単なものじゃないから良い音楽が生まれるのかな。表面だけで決して無くて。
年を取っていっても、変わらずに思えることや変わっていくことの中で大事なものはどれくらいあるんだろう。
言葉や思いを、すぐさま考えずに放っておくから響かない。
後から聴いたって、言葉だけで心の奥深い所まで染み込まない。

ただ認めるというそれだけが難しくてならない。
全て認めてしまったりしたら秩序も何もあったもんじゃない。
だけど、皆秩序にしたがって生きるんじゃなくて、外れるのがかっこいいとかそういう単純なものでもなくて。
それが新しい思考だから面白く思う。
勇気なんて少ししか持ち合わせていないから、皆で集まって変えられるものや一人立ち上がる事が私には出来ないが・・・。

分からないっていうのは本当だ。
知識じゃなくて、心で分からないというのはスタートラインにも立ててないから。
闇があるから光の尊さや憧れがあっても、反対は考えられないと思った。だから闇が深ければそれを抜けた時にありがたさが分かりそう。

本当にこれって自分の思いなのか?とか、これが本当にこの人の思いなのか?とか分からなくなった。
ずーっと分からないからその時を一生懸命で生きるしか対処はできないかもしれない。

大人になるとか、幸せになるとか、認めるとか割り切るとか。
頭良くなるとか、主張してみるとか、逃げるとか色々と。
色々とふっと浮んだけど全て嘘。
考えるのなんて好きじゃないしただ今がよければそれで良いって楽に生きたい。
捨てちゃえば、逃げちゃえば、苦笑いしちゃえば、正当化図れば、簡単なんだ。ちょっとした、ちょっと違うぞという状態。
格好悪いんだけどそれが格好よく思えたりしているのかもしれない。
本当に捨てたり、本当に悪くなったり、逃げたりしきれないんだもの。
一日一日、今を大事にできないっていうのはだからなのか。
大事にってどうすることなのかも、頭で考えてみようとしたりすると分からなくて。
私の思考にどれだけの意味が。ここに逃げ込んで何をしたいのか。
汚いことを、やってきて認めた気になっていてつまりできていず。その狭い中に入っている事が楽ちんでここは人と違う自分だけの場所だと感じていたり。
そうすることでしか保てない自分がいた。

心の中を見られるのが、知られるのが怖くてならなくて。
悪い事をしたのなら、後で自分が暗く生きればそれでいいと思った。
でも、本当ならそうじゃなくて、徹しきれないんだから醜い。
甘えでしか他ならなくてここら辺から汚いものが出てくる。
今もそうでそういう自分ができてしまってるんだからすぐ仕方ない、とか思ってしまう。
決定的な違いが、ないようである。
似ているようで違う。

感じ切ってしまったらそこで終わりが来る気がしてしまう。
そこが始まりなのか、信じられない。
一分間に何文字も打てるような人間じゃない。
はぁ。どうでも良くなってきた。そんなもん。
そんなもの。
終わり。
真似。
そんなもの。
とうすい。
落ちる。
ループ。
不満足、満足。
そんなもの。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索