ぽかぽか
2005年12月1日パソコンが無かったら、もっと活字に慣れ親しんでいたかもしれない。・・・・・・。
4日にバイトの面接へ行く事が決定。
とりあえず、正社員になれたら良いなと思いつつ、働こう。
こんなんで良いのかなぁと思うけど、働かないと家計が苦しい。これはとても切実。
で、働きながら大学の資格や将来の夢を見つけること、資格を取る事をしてみたい。
決まりきった会話しか出来ないのは、私なんだろう。
感情を押し殺して仕事に人生をかけてみようと思ってみた。
けど、無理そうだった。
真っ直ぐ自分の目を見たら私は、そうすることを願っていないで、でも自分を偽るほどに自分のことは嫌い。
偽っても、嫌われてしまうし意味のない事だった。
それに、無理をするのは疲れる。まだ、直ぐには難しいけど昔の自分に戻りたいと願ってる。
そのためにはまだ、過去を清算しないといけないけれど。
コタツに入ってテレビを見てたら、私は生きていて、幸せなんだと感じた。感じてしまった。
どうしても、幸せにしないといけない。
何に動かされているのかというと、私はやはり汚い感情に動かされていると思う。
社会に出るというので、腹がくくれたのか、また頑張るんだったら自分で納得するまでで良いから偽り無くしたいと思った。
それでも、嫌いというのは存在してしまう。
だから変わる必要があって・・・・・・・。
で、生きるのだったら私の幸せが誰に影響するのか考えないといけない。
悪い事をしてみても、というか、投げやりになってみても何にもならなかった。当たり前なんだろうけれど。
人を苦しめただけで、復習じゃないか。
自分だけ苦しめばよかったのに、できなかった。
今は、昔見えていたものと変わってきているけど錯覚しないようにしなきゃ。あの人が言った事はきっと本心じゃない。
何も見えないし、でも自分の型に人も当てはめないように。
そして、受け入れるだけの大きさをもちたい。
いつも時間が解決してくれて周りの人が動いて解決してくれていた。否、関わって考えて自分で変えようとしてこなかった。目をそらしてきた。
今だってそうで、いつか過去のものとなってなるようになるだなんて人任せでいる。
自分が動いて変えられるくらいの人間じゃない。
でも、逃げるのは良くない。
全部、昔の行いや心が今に影響を与えているんだろう。根っこは変わっていない。何もだ。
ただ、もう偽るなんてばかげてる。
勝手な私は勝手であることに変わりないんだもの。
良い子じゃないんだもの。
私じゃない人が私の状況であったら、その人が苦しんだとしてもそれは美しいものに思える。そして、未来は良くなっていると思える。
人の根底にある魂の在り処や根本の気質とかがあって、そんな風に思える。
変えていかないといけない。
やっぱり自分しか見えていないな。
どこか壊れてる。
4日にバイトの面接へ行く事が決定。
とりあえず、正社員になれたら良いなと思いつつ、働こう。
こんなんで良いのかなぁと思うけど、働かないと家計が苦しい。これはとても切実。
で、働きながら大学の資格や将来の夢を見つけること、資格を取る事をしてみたい。
決まりきった会話しか出来ないのは、私なんだろう。
感情を押し殺して仕事に人生をかけてみようと思ってみた。
けど、無理そうだった。
真っ直ぐ自分の目を見たら私は、そうすることを願っていないで、でも自分を偽るほどに自分のことは嫌い。
偽っても、嫌われてしまうし意味のない事だった。
それに、無理をするのは疲れる。まだ、直ぐには難しいけど昔の自分に戻りたいと願ってる。
そのためにはまだ、過去を清算しないといけないけれど。
コタツに入ってテレビを見てたら、私は生きていて、幸せなんだと感じた。感じてしまった。
どうしても、幸せにしないといけない。
何に動かされているのかというと、私はやはり汚い感情に動かされていると思う。
社会に出るというので、腹がくくれたのか、また頑張るんだったら自分で納得するまでで良いから偽り無くしたいと思った。
それでも、嫌いというのは存在してしまう。
だから変わる必要があって・・・・・・・。
で、生きるのだったら私の幸せが誰に影響するのか考えないといけない。
悪い事をしてみても、というか、投げやりになってみても何にもならなかった。当たり前なんだろうけれど。
人を苦しめただけで、復習じゃないか。
自分だけ苦しめばよかったのに、できなかった。
今は、昔見えていたものと変わってきているけど錯覚しないようにしなきゃ。あの人が言った事はきっと本心じゃない。
何も見えないし、でも自分の型に人も当てはめないように。
そして、受け入れるだけの大きさをもちたい。
いつも時間が解決してくれて周りの人が動いて解決してくれていた。否、関わって考えて自分で変えようとしてこなかった。目をそらしてきた。
今だってそうで、いつか過去のものとなってなるようになるだなんて人任せでいる。
自分が動いて変えられるくらいの人間じゃない。
でも、逃げるのは良くない。
全部、昔の行いや心が今に影響を与えているんだろう。根っこは変わっていない。何もだ。
ただ、もう偽るなんてばかげてる。
勝手な私は勝手であることに変わりないんだもの。
良い子じゃないんだもの。
私じゃない人が私の状況であったら、その人が苦しんだとしてもそれは美しいものに思える。そして、未来は良くなっていると思える。
人の根底にある魂の在り処や根本の気質とかがあって、そんな風に思える。
変えていかないといけない。
やっぱり自分しか見えていないな。
どこか壊れてる。
コメント