12月7日の日記

2005年12月7日
バイト面接へ行ってきたけれど、不採用でした;
お説教のような、お話をされて将来について考えさせられた。
ただ、一回会っただけで遠いお店を利用しに行く事はもう無いだろうけど優しい人も居るんだなと思った。いかに自分の視野が狭いのか分かって恥ずかしくなった。ほんとにばかだ、ぐずで愚かだ。

視野を広くして、もっと違う世界を見てみると良いんじゃない?等といわれ。
正社員になるならお店じゃなくて会社が良いと言いたかったのかな。私に将来があると思ってくれたのは嬉しかった。
きっと良い人だった。
自分の気持ちが前向きじゃなくて、なあなあだったんだろう、一時間も遅刻して履歴書も忘れて行ったけど;;;

若さを気にされてた。後、女性という事と経歴。
はぁ。自分は何したいんだろう・・・。
この時から飛び越えて年寄りになりたいと思ったり(死にたいんじゃいけど非現実的な方向)。力が無いのは分かっているけど、どこか頑張るのならもっと変われるんじゃないか、自分は何か成し遂げれるんじゃないかと思ってみたり。
だけど現実は、どうでも良くて力を試したりなにか失ったりする位ならもう、頑張らないで心を入れ込まないでもいいやと最初から諦めたくなってる。
きもちわるい。。。
いつまでも変わらない自分の思考が。

ここに書かなくてもいいんだけど、何も出来ないくらいなら。
はぁ・・・。面倒くさいが口癖になっていて周りの人(一人だけど)を暗くさせてしまってる。この言葉はもう封印しなきゃ。

意味が無いけど、どこに意味を見出せば良いんだろう。
意味じゃなくても、やりたいという意欲とか、好きなことは?
考える事は多すぎるはずなのに何も進歩していない。
まぁいいやと思ってしまうから簡単に諦めになっているから、楽だし何も生まれない。
最初から諦めてるから、失ってないなんてことないのに。

脳細胞は一日にいくつも死んでいくんでしょう。昔思ったことが今は感じられないとか。

どうしよう。
4月に通信大学へ行って。
公務員になるならお金をためて。
資格をとるならお金を貯めて、何を取るのか見つけて。
今すべきなのはお金を稼ぐ事。
働くからには、仕事はちゃんとこなせるようになって。
人付き合いを少なく、あまり人と関わる事が多くならないように。
頭で考えてても実際どうなるのか分からないけど。
そうしていずれ死んでいく。
頑張るか、頑張らないか、頑張ってみたり休んでみたり上手く調整していくか、3つしか選択肢がないように思える。

正社員になりたくないのは、長く同じところにいることで学校みたいに閉鎖された中で人間関係があって・・・と想像すると怖いから。それと、責任を負うことに自信が無い、逃げたいという気持ち。なかなか辞めれないと思うから、そこで良いのか?と思ってしまったりもしてる。

うだうだ言っても早く決めなければ。
長い時間、時給、仕事内容。種類とか。
ふーーーーー・・・。

できないと分かっていて言っていたりするけど、本当に分かっている事なんて縛られていたら少ししかない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索