12月22日の日記

2005年12月22日
一日置いてまたなんだか孤独感がなくなっていた。
つながりを求めようとしてみたので良かったのか。
後、色々な言葉からアプローチされてまた前向きにやってみようかと思ってきている。
怒らないのは向き合ってくれないからで、場面が違うだろうけれど、そのときどきで。今回は向き合ってくれてよかったなと感じる。
勝手なことに変わりは無いけれど。余裕がまた出てきたのか人にやさしく出来るかなと思ってきた。
でも、今学生じゃなくなってから昔感じたことをもう忘れてきていると思う。だから、よく本でみるセリフが言えるようになってしまうんだと思う。
相変わらず、あるときにおいては、なんだろうけど堅い心になってしまい言葉もそうなることがある。

時間がたって今年ももう終わり。
それなのに、昔感じてた時間の節目が感じられない。目標も立てようと思えない。ひどく変わって言ってる。
けど、人はずるくなったり弱いものだからか?それで良いとするわけじゃないけれど。
諦めてきたのは自分で、良いとしてきたからそのときは誇れるものなんて無いけれど。
同じ気持ちを味わえる事は多分無いので、経験から物を言うしかできなくなる?分かったつもりで、結局共感になっていない。

だめさ加減を全て内包していくことも誰かの力になることも、できるんだろうか。
音楽はただのBGMだ。こちらが閉じていれば。

得を誰も傷つけずに得るとしたら良いんだと思う。
楽しいほうが得だと聞いた。楽しく、生きていけば良い。
そう決めれば良いけど、難しい;
------------------------------

忘れていくんだけど全て、何も力にはなっていない。
それに、どこにも属さない気がするけれど属している気もする。
中途半端に、そして思いやりや頭や、面白い事や何も力がない気がする。今を生きていないし、希望も絶望もしていないし。
確かな思いがないからかな。つまり、自分がなっていないから。
何も無かったのは昔から。だから変わっていない、退化しているのは当然。誰だってできることをこれからもしていくんだろうという気ぐらい。
これでいいのかなぁ。

人事みたいにいったいつ変わるんだろうって。そうして朽ちていくのか、過ぎてみれば分かるのか。
なら、本当に大事な事を琴線に触れる事を、なんてできないんだ?そうして何事もなかったように時間が過ぎていくのか。
フトしたら何も残っていないから。そうして、心も行動もなっていなかったら何もなかったことにならないか?
何も分からないで、何も受け入れないで、そんな心も失っていくのかなぁ。
ひどく怖いけど現実で。
ある人が、何を背負っているのか私は知らない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索