1月3日の日記

2006年1月3日
時間の流れを本当にゆっくりと感じるお正月だった。

反抗心だとか、創造的なものがしたくてではなくてただ自信が無くて今なんだよね?
と自分に問いかける。色々な記事を読むと何だか違うようにも思えたけど。悲しい。でも、実際そうで自分に力はないでしょう。
それでも、お金がもらえることに何だか違和感。
学校の小さな組織での悪い事と、会社での悪い事と、違うだろうけど行動できない私は同じだ。

昨日夜中にSMOKEという映画がやっていて、泣けた。
時間が流れてくれている事と、でもいつか向き合わないといけない事があるという事。どうカッコウつけている人より、格好悪いけど人と今にちゃんと向き合っている人のほうがひどく味があって良かった。
そんな人になりたいと思った。思いつつなれないわけだけど。
人がどう思おうと自分の気持ちに従う事。道徳や倫理を。
人と分かち合える気持ちがあって、人の中で成長できること。
不足を受け入れて補える人間になればいいということ。
あと、生の感情をぶつけて喧嘩した後仲良くなれることがある。
ただ家族だからのつながりだとは思う。
嫌いも好きもそれだけ思える人って貴重で、大事な人だったんだ。

私は親は超せていないけど、昔の自分を超えているか。
冷めてはいるけど・・・。
弟に超されそうなのか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索