4月6日の日記
2006年4月6日やろうと思って肩に力が入るのか、余計話が出来なくなってきたぞ・・・;;;;
どーしたらいいのやら。。。。。。
夢ばかり見る。
小学生高学年の時、思ったんだ。自分が好きだと思うと
相手は嫌っていて。だから、自分も嫌いだと思えば
反対になるんじゃないかと。
でもそんなの傷つきたくないからだった。
道徳の時間に相手が自分を嫌っていたらどうしたらいいだろう?
みたいなことを問われた。
その時、私は仕方がないと思う、と言ってしまった。
そしたら、母に教わったことを書いてた文章を読んで
『良い所を見つけたらいいんじゃないの?書いてあるのは嘘?』
と先生が言ってきた。
あの頃からもう私はうそつきだった。
自覚はあった。
良い人になりたいと思っていたから、本当に良い人の
母の真似をしようとしてたから。
長年染み付いてるから、上手くいかないのはまぁ当たり前かも。
昨日バイト先の人に、また良い事を聞いた。
とても優しく感じたけど、頑張って優しくなろうとしている人だと感じた。
学校じゃないから、無理にそうして付き合おうとしなくていいと
思うんだ。
可哀相。
そんなに無理をすると疲れるよね。
だけど頑張ってる人は本当は羨ましい。
仕事をはりきって行わなければ!!!!
電話に出る事を一回でもしてみよう。
うん。
もしかしたらあのテレビは話題づくりのためにわざわざ置いてあったのかな。もしかしたら。
関わらなくていいんだ。放っておいてくれていい。気遣わなくていい。だから、そういう職場へいけるようにするんだ。
---------------------
うわ。
今日記見て思い出した、電話に一個出れました!
状況が状況だけに、でしたが。。失礼な言い方もしてしまいましたが。。。
ふぅ。
やっぱりこうなってくると思った。
雰囲気を悪くしちゃうんだ。
人間、好き嫌いはあるもんね。
私みたいな人間が居ると気を遣われるし。
言葉かけがまだちゃんとできなくて。
今できます、ありがとうございます、大丈夫ですか?
という基本的なこと。
直ぐ辞めるのも迷惑ですね。
でもなぁ。
決起大会とか、歓送迎会とか行きたくないよ。。。
周りの人もそう思ってるんじゃないかと。
てか、私独りいかないべきなんじゃないかとか思う。
おじいちゃんやお父さんぐらいの年齢で、ざっくばらんで
しっかりしていそうな人が一番話しやすそう。でも、話せないけど。
はーぁ。予想が当たるとこれもなんか悲しい。
けどほんと、私子供っぽくて。
申し訳ないけど、パートに求めすぎじゃないかとか。
時給もらってるのだからそれに答えられないとダメか。うん。
しかし、関わりたくない。
ありがとう、とかなんか本といいにくい。
あげたいから、くれるんでしょ?やるべきだから、やるんでしょ?とか思ってしまうよ。
傲慢だね。普通に感謝の気持ちが湧いてくるのが優しさだもん。
それに声かけがあるほうが活気付く。
嫌だ。お子さんが居る人達と同じ様な立場で話したくない。
まだ子供でいたい。大人の事情とかを知って、過去を
正しく理解したくない。
多分、そうできたら許せるし大人になれる。
けど、昔認識した事を訂正するのが難しい。
愛情はますます分かりにくくなりそう。てか、
そんなに複雑じゃないんだなって思いそう。
それに、こんな風に母も外へ出ると話してるのかとか
こんな未完成な人達が親なのか、とか
こんな風に考えたり悩んだりしてたのか、とか分かりたくない。
てか、話せん。
同年代ともだもん。
もう基本から一歩突っ込んでいく時期。
周りの人が面白いことを言う。
子供っぽい冗談とかも。
笑えないんです。人がどじしたのとかそういうのばかり笑える。
最低です。まじで。
はじけだされるとココロのどっかで馬鹿にしてるみたいだ。
そうしないといられないみたいだ。
でも結局私自身が一番愚か者で、クズみたいな人間。
あんまり言いたくないけど、いなくていいような人間だものな。
最初から静かな場所ならいやすいのに。
嫌われるとやはり居づらい。
でも思い遣りない自分が悪い。
だけど、今の現状をやっぱりこうなったか、と思うと少し安心する。
まだ、皆を汚い人間だと思っていたいんだ。
悪者扱いしたいんだ。
もっと違う。
普通に会話していく上で冗談とか、情報提供とか、
つっこみとか、気遣いとか、てんぽとか、洗練されたいのに。
違う。
このままじゃいけないし皆良い人なのに。
私がおかしいんだよね。
ほんとおかしい。
昨日、言われた良い事っていうのは忘れないように、
と今思って今忘れかけてることに気付いた。
もう平気で嫌だーとか言ってるよ。日記だけど。
本音を話さないと不気味か。
話せたらとても楽だけど。
偉いって簡単に言うのはよした方が良かった。
何か皮肉みたいだった。てか、自分も言って欲しかった。
あーぁ。どこへいっても居場所なんてないかも。
(-_-メ)が沢山ある。色々と多分。
帰って来て欲しいのに、帰ってこられても同じ繰り返ししそう。
もっとちゃんと甘えたかった。仲良くしたかった。
思い遣りある人間だったら良かった。
こんなんで大人になりたくないー。
ほんとどうすべきか分からない。
あーまだ人を嫌っていたい。
どうしたらいいか分からない。
でも誰かの声も聴けない。
全部自己責任。
無神経でずうずうしい。
人目気にしすぎ。
気分が変わりやすい。
頑固。
うわーーーー。。。
とりあえず言っとく。
自分のために言った言葉だったから、すぐに熱くなって
最後まで話そうとなんてしなかった。
どーしたらいいのやら。。。。。。
夢ばかり見る。
小学生高学年の時、思ったんだ。自分が好きだと思うと
相手は嫌っていて。だから、自分も嫌いだと思えば
反対になるんじゃないかと。
でもそんなの傷つきたくないからだった。
道徳の時間に相手が自分を嫌っていたらどうしたらいいだろう?
みたいなことを問われた。
その時、私は仕方がないと思う、と言ってしまった。
そしたら、母に教わったことを書いてた文章を読んで
『良い所を見つけたらいいんじゃないの?書いてあるのは嘘?』
と先生が言ってきた。
あの頃からもう私はうそつきだった。
自覚はあった。
良い人になりたいと思っていたから、本当に良い人の
母の真似をしようとしてたから。
長年染み付いてるから、上手くいかないのはまぁ当たり前かも。
昨日バイト先の人に、また良い事を聞いた。
とても優しく感じたけど、頑張って優しくなろうとしている人だと感じた。
学校じゃないから、無理にそうして付き合おうとしなくていいと
思うんだ。
可哀相。
そんなに無理をすると疲れるよね。
だけど頑張ってる人は本当は羨ましい。
仕事をはりきって行わなければ!!!!
電話に出る事を一回でもしてみよう。
うん。
もしかしたらあのテレビは話題づくりのためにわざわざ置いてあったのかな。もしかしたら。
関わらなくていいんだ。放っておいてくれていい。気遣わなくていい。だから、そういう職場へいけるようにするんだ。
---------------------
うわ。
今日記見て思い出した、電話に一個出れました!
状況が状況だけに、でしたが。。失礼な言い方もしてしまいましたが。。。
ふぅ。
やっぱりこうなってくると思った。
雰囲気を悪くしちゃうんだ。
人間、好き嫌いはあるもんね。
私みたいな人間が居ると気を遣われるし。
言葉かけがまだちゃんとできなくて。
今できます、ありがとうございます、大丈夫ですか?
という基本的なこと。
直ぐ辞めるのも迷惑ですね。
でもなぁ。
決起大会とか、歓送迎会とか行きたくないよ。。。
周りの人もそう思ってるんじゃないかと。
てか、私独りいかないべきなんじゃないかとか思う。
おじいちゃんやお父さんぐらいの年齢で、ざっくばらんで
しっかりしていそうな人が一番話しやすそう。でも、話せないけど。
はーぁ。予想が当たるとこれもなんか悲しい。
けどほんと、私子供っぽくて。
申し訳ないけど、パートに求めすぎじゃないかとか。
時給もらってるのだからそれに答えられないとダメか。うん。
しかし、関わりたくない。
ありがとう、とかなんか本といいにくい。
あげたいから、くれるんでしょ?やるべきだから、やるんでしょ?とか思ってしまうよ。
傲慢だね。普通に感謝の気持ちが湧いてくるのが優しさだもん。
それに声かけがあるほうが活気付く。
嫌だ。お子さんが居る人達と同じ様な立場で話したくない。
まだ子供でいたい。大人の事情とかを知って、過去を
正しく理解したくない。
多分、そうできたら許せるし大人になれる。
けど、昔認識した事を訂正するのが難しい。
愛情はますます分かりにくくなりそう。てか、
そんなに複雑じゃないんだなって思いそう。
それに、こんな風に母も外へ出ると話してるのかとか
こんな未完成な人達が親なのか、とか
こんな風に考えたり悩んだりしてたのか、とか分かりたくない。
てか、話せん。
同年代ともだもん。
もう基本から一歩突っ込んでいく時期。
周りの人が面白いことを言う。
子供っぽい冗談とかも。
笑えないんです。人がどじしたのとかそういうのばかり笑える。
最低です。まじで。
はじけだされるとココロのどっかで馬鹿にしてるみたいだ。
そうしないといられないみたいだ。
でも結局私自身が一番愚か者で、クズみたいな人間。
あんまり言いたくないけど、いなくていいような人間だものな。
最初から静かな場所ならいやすいのに。
嫌われるとやはり居づらい。
でも思い遣りない自分が悪い。
だけど、今の現状をやっぱりこうなったか、と思うと少し安心する。
まだ、皆を汚い人間だと思っていたいんだ。
悪者扱いしたいんだ。
もっと違う。
普通に会話していく上で冗談とか、情報提供とか、
つっこみとか、気遣いとか、てんぽとか、洗練されたいのに。
違う。
このままじゃいけないし皆良い人なのに。
私がおかしいんだよね。
ほんとおかしい。
昨日、言われた良い事っていうのは忘れないように、
と今思って今忘れかけてることに気付いた。
もう平気で嫌だーとか言ってるよ。日記だけど。
本音を話さないと不気味か。
話せたらとても楽だけど。
偉いって簡単に言うのはよした方が良かった。
何か皮肉みたいだった。てか、自分も言って欲しかった。
あーぁ。どこへいっても居場所なんてないかも。
(-_-メ)が沢山ある。色々と多分。
帰って来て欲しいのに、帰ってこられても同じ繰り返ししそう。
もっとちゃんと甘えたかった。仲良くしたかった。
思い遣りある人間だったら良かった。
こんなんで大人になりたくないー。
ほんとどうすべきか分からない。
あーまだ人を嫌っていたい。
どうしたらいいか分からない。
でも誰かの声も聴けない。
全部自己責任。
無神経でずうずうしい。
人目気にしすぎ。
気分が変わりやすい。
頑固。
うわーーーー。。。
とりあえず言っとく。
自分のために言った言葉だったから、すぐに熱くなって
最後まで話そうとなんてしなかった。
コメント