4月12日の日記

2006年4月12日
私は恵まれてるんだ。
忘れそうになってた。
ただ、今の環境が周りには良い人が居ていじめにあうこともなかった。
嫌われてはいたけど。
だから、きもいと言われると嫌だと言う事とかは分かる。

けど、不登校にもならなかったし働けてるじゃんか。
バイト先の人を見て気付かされたんだ。
あの人も幸せにタダならないといけない。

人の幸せの一部に私は入ってるんだろう。
関わると言う事は。。。。。。
だから、嫌な思いをさせたらいけないんだ。
けど、誰かが誰かと一緒にいて幸せになれてるならいいわけで。
私は嫌な思いをさせるばかりで汚いしきもいし。
だから、側にいたくない。
てか、ただ恐いし人を私が嫌ってるんだろう。

ただ、悪口へ参加しそうにならなかったかな。
後、もっと私だって悪いと言う事を言うくらいの勇気、
なんて持ち合わせてない。

今日辞めるといってきました。
理由だけ聞かれてそれだけでした。
辞めるからいいやって気持ちで働いてきてたんだなぁと。
私は違うって、そんな気持ちで。
でも言ってきたのにこれからどうしよう、とまた迷いが出てきた。なにやってんの自分は。
辞めるって言うなら今だと思った。
一ヵ月後の事だし。だけど、今日、は。
逃げる気持ちではなく違うしたいことを見つけたからって、
理由をつけて思ってみたんだけど。
仲良くもなれそうにないから私は、やめるからいいんです。
さようなら、という気持ちで?!
だけど、また考えが変わってきてしまってなにやってんだろ。
後から辻褄あわせばかりほんと考えてるみたい。
だけど、うん。
いいんじゃないか?
接客なんて向いてないんだろうに。
人の前へ出て接客していくなんてうざがられるようなもんだ。

シフトの相方さんがいい人で少し居心地が良いと感じてきてたけれど。
私独り欠けても変わらない日常は、続いていくわけで。
もし必要とされたらそれはうれしいが、困難になってきたら
そう思っていられるんかな。

性格診断で本の少しの親切心が大切みたいな事をかかれてた。

ほんの少しならできるかなと思ってみたけど。
勇気が足りずやはり弱くそれは冷たさになる。
今日だってそうだったんじゃんか。

まだ仕事がちゃんとできないのは私で、それはよくないって。
そこが問題だった。それを言えたら良かった。
そういえばまだ歓送迎会の事も言ってないしさ。
ひとつのことだけやってはいけないって私に言ってるんだろうなと。悪い。

もっと優しい人になりたいって。
自分は庇護欲?みたいなものから今日思ったんだ。
それは、ただの優越感から生まれてる。
あと、穏やかに仕事場へ居られたからかな。
やはり、それぞれに黙々としてる、けれど接客でも一応あるので良かったです。
そこは、事務的ではあるけど少し人との距離が近く、
そんな所でバイトできて良かったと思う。

普段私は自分のことばかりだ。
だから何もきれいじゃない。
汚い。

ただ他の人皆幸せになって、なんていうのはとても
無責任で卑屈で偽善で。それだけ。今だけ。
黒い中に一点だけ白い部分を作ってみた所で。
何か間違ってる。
心理学にあった。人は、ある事で皆が否定的なことを言っていると反論してみたくなるらしい。
それだけなんだ。
社員の人の事は、新しく来て馴染もうと多分本人頑張ってる。
それも分からず表面だけ見て嫌いだと思っていたなんて
冷たいね。

嫌いなのは自分なんだ。
隅へ追いやりたいんだ。
だけど完璧行くことは出来ない。
それだけですよ。
おかしいのは私だ。忘れないから大丈夫。
だけど、悲劇のヒロインぶるのは、してるんじゃないかと思う。
だから、どうすればいいんだろ。
思いやりをもてたらいいのに。それだけだ。なのにできないから
冷たいと出るんだ。
平穏でいたいから、関わりたくないだけで心が広いわけでもない。

人間が腐ってる。

体がカーッと熱くなるというのは神経が参っていたんだね。

ネット上でも、日常でもそうなのに。人から教わってる。
まず自分のことを考えて動いてる。

------------------

職安へ行ってきました。
そこでまたいいことを教えてもらった。
というか、いい人だった。
やはり職業訓練を受けてみようかと。
腹を決めて。やってみることで自信も付くだろうし、とか言われたよ。
自分の傲慢さを考えると何かとても嫌な感じだけど。

昼食抜いたから頭重いー・・・・。

課長が声をかけてくれて、歓送迎会は欠席するといった。
気を使わせまくり。
よく観てると、色々な人へ話しかけてる、そういうので
場が成り立ってるんだなと。
明るく居ようと楽しもうと今の仕事を皆さんしてて。
いる。

私はいってん集中じゃないと出来ないようだ。
何を考えるべきかと思ったり、でもふと思い浮かんだ事が
自分の正直な気持ちだったり。
だめなんだ、やるなら本気を出せないといけないと思う。
でも何か忘れそうでそれも恐いんだよね。
どーしたらいいんだ。
どーもしたくないんだ。

だからどうしよう。
私は気持ちが悪い人間です。
過去は帰らない。
人と関わってくのは辞める。けど、少しは関わりたい。

ちゃんと思い遣ったり、友達ができないから考えが多分
追いつかない。
今の社会だと気を使って話しかけてくれるようだ。
学校と違って、何かとても居心地がいいです。
自分の悪口じゃなければ笑っています。
でもこんなのにはまって錯覚しないよう。
分からない。

嫌いなのに笑って話したりとか。
あー。私があの人を嫌ってた時はどうだったんだ?

いいんじゃないのか。
ぼちぼち生きていて。
ちゃんと楽しみもアル、休憩もアル、いい人が周りに居る。
 何て穏やかな気持ちになってるのは何で。
すごくちょっとした事で認められたとか褒められたとか
本当に思えたからかな。いていいって思えたからかな。
そんなの、私の空想?かもしれないけど。

後でも一日考えて職業訓練を受けるかどうかきめよう。
でも多分受ける。
後今後どうしていくか決めよう。

私が穏やかで居られるのは周りの人のおかげで。
私は何もしていない。
お風呂の時間とかは別。
逃げるのも別。
それだけです。
だけど思いついては消えてくこんな事、私の何のタシにも
なってないね。

本当は私の話したこと、職場の人がこういってた、と
言いたいのではないかと。
人間味が分かるような話し振りで。
そういう刺激がないからいけないんじゃないかと。
思った。思いついた。

リストアップって何を、だっけ。忘れてしまつた。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索