5月5日の日記
2006年5月5日みんなの苦しみを抱えるなんて無理。
日常の小さい事を大事にして生きるのは悪い事じゃない。
それすらできてない。
うそついてばかりでいけない。
素直に言いたいことをいえなくていけない。
母に、感謝してもいいんじゃないの?みたいに言われた。
最初、恩を着せるなんておかしいと反発した。
けれど教わったよ。
あなたが出て行ったのは寂しかった。
でも戻ってきてくれて嬉しかった。
あなたがいなければちゃんとこうして生活出来てなかったかもね、そこは感謝します。
ごめん、そこだけ見れていなかった。
そこも見れていなかった。
それで、じゃなくてちょっと前からですが、また世界がちじまったんです。
何か恐くてなんか不安で動きたくないだけで。
音楽を聴いていればいいと、また思ったんだけど。
人ともっと普通に関わるにはネットを離れた方が良いのかと
思ったんだけど。
つまんない人間だから。仕方ない。
母さんm(._.)m父さん兄にも弟もごめん。
なんかでも動けない。あああああああ。
繰り返し音楽を聴いてても気持ち悪くなった。
私はそうです。自分のことばかり話したがった。
あなたのことを思い遣れて居なかった。
心からなんか思いやりが削られていって福運も消えていっていた。
もっと興味をひろげ、楽しい話が出来る、とか素敵になりたいんだけど。
まだ分からないんだ。
思い遣る方法とか、というか。
日常の小さい事も馬鹿らしいだけです。
大きな家、外から見ても作られてる途中を見ると
とても小さくておもちゃみたいに見えた。
そこで暮らす私たちは何かとてもくだらなく見える。
じゃぁ宇宙にまでいけるくらい大きな家を持つ事が出来れば
いいのか、というとそうでもなくて。
それなのになんかとてもくだらなく見える。
後、そうだな。
自己中なのが分かったのに、恐いからだとかいいわけ考えている。そして、いい人ぶろうとかかわいこぶろうとかしている。
もっと汚い所が人と関わって、見えた。
監視カメラの再生で、恐ろしく自分が醜くうつってた。
約束も破ってしまって自分の好きなこと優先。
生きたくないよ。
人と楽しむ方法もわからん。
私の生きる道は決まってるのにそこへすすみたくない。
ごめん。ごめん。
映画観ようかな。
高校生、いいなと普通に口を出たらいずれあの子達も
大人になると言われた。
そりゃわかってるよ。
高校生のときだって、私は明るくなかったんだ。
道は狭かったのに今だって変わってることなんてないんだ。
今と将来と、境目があやふやです。
でもこうしていればまた落ち着ける。
今まで落ちてなんてなかったんだ。
いつも不安はきっとあるんだと、思う。
学生時代は感じなかったのに。うん。そうだ。
時間が止ってしまったみたいって言ってた、人も居る。
憧れた大人の像はどんなんだったっけ。
大人になろうとしてないのか、なれないのか、切り捨てたのかどうなんだろう。
今は感情を切り離して、切り捨ててやるべきことを淡々とこなす。
それだけでいいかな。
感情なんていうものも優しさと同じ様に磨り減るものみたいに思える。
けれど、考えると動けないから。
そのうち思うことあるかもしれないし。
それに、まだ心の奥底が見えないんだ。色々な思いが
混在していて。
一つに絞ってこれだけでいいなんていうものが、この先も
見つかるかどうか。
いいんだもっと灰色で、ふり幅を小さくして。
何かその、いい面を見つけるべきかもしれないが、いいんだ。
ブログを観ると少し生き方とか話題が分かった気がします。
日常の小さい事を大事にして生きるのは悪い事じゃない。
それすらできてない。
うそついてばかりでいけない。
素直に言いたいことをいえなくていけない。
母に、感謝してもいいんじゃないの?みたいに言われた。
最初、恩を着せるなんておかしいと反発した。
けれど教わったよ。
あなたが出て行ったのは寂しかった。
でも戻ってきてくれて嬉しかった。
あなたがいなければちゃんとこうして生活出来てなかったかもね、そこは感謝します。
ごめん、そこだけ見れていなかった。
そこも見れていなかった。
それで、じゃなくてちょっと前からですが、また世界がちじまったんです。
何か恐くてなんか不安で動きたくないだけで。
音楽を聴いていればいいと、また思ったんだけど。
人ともっと普通に関わるにはネットを離れた方が良いのかと
思ったんだけど。
つまんない人間だから。仕方ない。
母さんm(._.)m父さん兄にも弟もごめん。
なんかでも動けない。あああああああ。
繰り返し音楽を聴いてても気持ち悪くなった。
私はそうです。自分のことばかり話したがった。
あなたのことを思い遣れて居なかった。
心からなんか思いやりが削られていって福運も消えていっていた。
もっと興味をひろげ、楽しい話が出来る、とか素敵になりたいんだけど。
まだ分からないんだ。
思い遣る方法とか、というか。
日常の小さい事も馬鹿らしいだけです。
大きな家、外から見ても作られてる途中を見ると
とても小さくておもちゃみたいに見えた。
そこで暮らす私たちは何かとてもくだらなく見える。
じゃぁ宇宙にまでいけるくらい大きな家を持つ事が出来れば
いいのか、というとそうでもなくて。
それなのになんかとてもくだらなく見える。
後、そうだな。
自己中なのが分かったのに、恐いからだとかいいわけ考えている。そして、いい人ぶろうとかかわいこぶろうとかしている。
もっと汚い所が人と関わって、見えた。
監視カメラの再生で、恐ろしく自分が醜くうつってた。
約束も破ってしまって自分の好きなこと優先。
生きたくないよ。
人と楽しむ方法もわからん。
私の生きる道は決まってるのにそこへすすみたくない。
ごめん。ごめん。
映画観ようかな。
高校生、いいなと普通に口を出たらいずれあの子達も
大人になると言われた。
そりゃわかってるよ。
高校生のときだって、私は明るくなかったんだ。
道は狭かったのに今だって変わってることなんてないんだ。
今と将来と、境目があやふやです。
でもこうしていればまた落ち着ける。
今まで落ちてなんてなかったんだ。
いつも不安はきっとあるんだと、思う。
学生時代は感じなかったのに。うん。そうだ。
時間が止ってしまったみたいって言ってた、人も居る。
憧れた大人の像はどんなんだったっけ。
大人になろうとしてないのか、なれないのか、切り捨てたのかどうなんだろう。
今は感情を切り離して、切り捨ててやるべきことを淡々とこなす。
それだけでいいかな。
感情なんていうものも優しさと同じ様に磨り減るものみたいに思える。
けれど、考えると動けないから。
そのうち思うことあるかもしれないし。
それに、まだ心の奥底が見えないんだ。色々な思いが
混在していて。
一つに絞ってこれだけでいいなんていうものが、この先も
見つかるかどうか。
いいんだもっと灰色で、ふり幅を小さくして。
何かその、いい面を見つけるべきかもしれないが、いいんだ。
ブログを観ると少し生き方とか話題が分かった気がします。
コメント