7月30日の日記
2006年7月30日穏やかな気持ちになるのが何となく怖い気がする。
ただ今もやらないといけないことはたくさんある。
それができたら生活が豊かになる。
私の気持ちも穏やかになったらうれしい。
けれど不安だ。
勘違いしないだろーか。やさしいなんて。
私はちゃんとしていていい人間だなど。
人の痛みが分からないのは問題だ、今も。
だとしたら変わることなんてとくにないかな。
多分必要に迫られて自分はだめだだめだ思っていては
本当に動けないと思った。
人を責める。だから怖いと思っていたんだ。
ぐだぐだしてたものが解けそうで、そうしたら、
なんでぐだぐだしてたかなんて忘れてしまう。
自分で乗り越えないといけないことだけど、人がいて
やっぱり良かった。
けれど心のことを人のために学ぶということ、多分できない。
分からない。
これから何を目指したらいいか、じゃなくて目指そうか。
独りよがりじゃないやさしさがまだ分からない。
だめな部分も真摯に見つめながら生きるのは辛い。
私はすぐ逃げようとするんだ。
けれど、人と向き合うのには何が必要かと思うと、
やっぱり思いやり、好きだという気持ちなんでしょう。
向き合うときはそこが大事で。
後は、責めないこと。
どこでつながってるかなんて分かんないし、泣けないけれども。
つながってなくたってただ生きてく。
ただ傲慢でした。
ただ今もやらないといけないことはたくさんある。
それができたら生活が豊かになる。
私の気持ちも穏やかになったらうれしい。
けれど不安だ。
勘違いしないだろーか。やさしいなんて。
私はちゃんとしていていい人間だなど。
人の痛みが分からないのは問題だ、今も。
だとしたら変わることなんてとくにないかな。
多分必要に迫られて自分はだめだだめだ思っていては
本当に動けないと思った。
人を責める。だから怖いと思っていたんだ。
ぐだぐだしてたものが解けそうで、そうしたら、
なんでぐだぐだしてたかなんて忘れてしまう。
自分で乗り越えないといけないことだけど、人がいて
やっぱり良かった。
けれど心のことを人のために学ぶということ、多分できない。
分からない。
これから何を目指したらいいか、じゃなくて目指そうか。
独りよがりじゃないやさしさがまだ分からない。
だめな部分も真摯に見つめながら生きるのは辛い。
私はすぐ逃げようとするんだ。
けれど、人と向き合うのには何が必要かと思うと、
やっぱり思いやり、好きだという気持ちなんでしょう。
向き合うときはそこが大事で。
後は、責めないこと。
どこでつながってるかなんて分かんないし、泣けないけれども。
つながってなくたってただ生きてく。
ただ傲慢でした。
コメント