10月3日の日記

2006年10月3日
パソコンが止まっていて、数日だけできなかった。
その間またまた、だらけてしまってた。
感謝も祈ることもしなくなってたら弱くなるようだ。
ふと思い出した。
兄のこと。すごく今頑張ってるらしい。昔からそんな人だった。
母も弟も昔からそうだった。気づいてなかった。
前の事務で働いてたとき、言われた言葉も思い出した。
ネットはやっぱり現実と違う。
言葉も大切なのに、簡単に使われてしまって結構傷も付く。
水は教えてくれる(だったかな)という本を立ち読みして、人間って、生き物みんなだ、すごいんだなぁと。

昔尊敬する人の言葉で変わってった私は、あれは勇気だったんだか弱さだったんだか不明。
でも確かに進んでた。
何か怖い思いに駆られる。
昔は盲目的に信じてそんな思いを見ないようにしてただけな気もする。
バランスとか理屈で考えようとすると、分からないんだ。
賢くないからだ。
みんな、ちゃんと成長していってると思うのに、私はだめだ。
理屈で考えないほうがいいんだ。
それも勇気。
ニュース見ていると怖くなる。
コメントしている人の言葉は、まるで本当の心じゃないようです。ちょっとした事から、事件につながるなんて私も似たものなのに。
身近な人を大切にするしか、愛せる人になるしか幸せになる道はないって、確かにそうだと思う。

あまりに汚い自分を。醜い自分を。愛せるようになるのは難しい。でも毎日一生懸命生きるのは多分素敵。
ここから、今居る場所から、今の私から動くしか。
でもまだ抜け出す方法ばっかり求めようとしてばかりです。
どうしたいんだろう。どうしたらいいんだろう。
こうしてる一瞬一瞬で未来が変わるのに。
過去を思うと抜けれない。
つまりは人によって、じゃない本当に自分じゃないと変われない。いくら罵られても無視をされても怒られてもでしょう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索