10月10日の日記
2006年10月10日小さい子供を観ると、お母さんになれないと思う。
なるには母への昔思った沢山の求めすぎな感情とか、文句とか
もう反省しないと。
不思議です。
親になったら大人への不満とか、なくなりそうだ。
愛情にあふれそうだ。
今まで見てみぬ不利をしてきた人とか、冷たさが原因で嫌な思いをさせた人とかに、大人になった私が向き合い笑って話せるようになりたいな。
許されない場合もあると思う。
けどそれ以上の人への愛情勝手にだけどもてたらいいのに。
いつまでたっても胸を張って歩けないのは本当に頑張ってないからかな。
母を観てるとそう思った。
なんでそんな頑張るのかと聞いても何もならない。
私も頑張る気にさせられる。
----------------------
頑張るって言うのは人を思い続けるとか強くあろうとするということだったみたい。そこから行動として現れてた。
いつまでも私は変わってない最悪だ。
けど、変わってきたと自分で今思うのは本当の意味で人のこと
思いやりたいと思ってるということだと思う。
また、頑張りたいと思ってること。
逃げだとか卑怯だとか弱さだとか根本的に変わってなんかいないけど前へ進みたいと思うようになってる気持ちは、確かだ。
他人と組織の中でかかわってきてないから落ち着いて思えたのかも。
ともあれ頑張れ。
なるには母への昔思った沢山の求めすぎな感情とか、文句とか
もう反省しないと。
不思議です。
親になったら大人への不満とか、なくなりそうだ。
愛情にあふれそうだ。
今まで見てみぬ不利をしてきた人とか、冷たさが原因で嫌な思いをさせた人とかに、大人になった私が向き合い笑って話せるようになりたいな。
許されない場合もあると思う。
けどそれ以上の人への愛情勝手にだけどもてたらいいのに。
いつまでたっても胸を張って歩けないのは本当に頑張ってないからかな。
母を観てるとそう思った。
なんでそんな頑張るのかと聞いても何もならない。
私も頑張る気にさせられる。
----------------------
頑張るって言うのは人を思い続けるとか強くあろうとするということだったみたい。そこから行動として現れてた。
いつまでも私は変わってない最悪だ。
けど、変わってきたと自分で今思うのは本当の意味で人のこと
思いやりたいと思ってるということだと思う。
また、頑張りたいと思ってること。
逃げだとか卑怯だとか弱さだとか根本的に変わってなんかいないけど前へ進みたいと思うようになってる気持ちは、確かだ。
他人と組織の中でかかわってきてないから落ち着いて思えたのかも。
ともあれ頑張れ。
コメント