12月24日の日記
2006年12月24日弱虫だ。
ここまできて初めて母にはっきりと言われた。
ここまできて小手先じゃ通じないと感じた。
仕事ができない。コミュニケーションが取れない。
後者に対しては本質から変わらないとだめだ。
休憩時間で話せないから、孤立していくと分かる。
その根底に我侭な考えが根付いてた。
だから、全部私の責任であって。
もう嫌われた、と嘆く暇があったら変わろうとすべきだと思った。
本当に受け止めると嘆く暇もなくなるのかもしれない。
今思うのは、仕事場の人は皆賢い。
ちっぽけな自分の世界が外へ開けそうだ。
けど、迷惑はかけたくないし寄りかかることもできない。
皆ぽんぽん話が出てくるのですごいと思う。
変わりたいと思ってるのは、そういう知識とかじゃない。
それもでも、社会人として大事かもしれないけど。
あくまで自分の内面として我侭を治す、自意識過剰を治す、
人も自分も好きになる、話しかける努力をする、
決め付けないとかここら辺。
多分それらができたら、人との関わりで浅い、深いとか気にしないでいられるだろう。
考えすぎが直るだろう。
話しかけやすくなるだろう。
どう思われても気にしないでいられるだろう。
ここまできて初めて母にはっきりと言われた。
ここまできて小手先じゃ通じないと感じた。
仕事ができない。コミュニケーションが取れない。
後者に対しては本質から変わらないとだめだ。
休憩時間で話せないから、孤立していくと分かる。
その根底に我侭な考えが根付いてた。
だから、全部私の責任であって。
もう嫌われた、と嘆く暇があったら変わろうとすべきだと思った。
本当に受け止めると嘆く暇もなくなるのかもしれない。
今思うのは、仕事場の人は皆賢い。
ちっぽけな自分の世界が外へ開けそうだ。
けど、迷惑はかけたくないし寄りかかることもできない。
皆ぽんぽん話が出てくるのですごいと思う。
変わりたいと思ってるのは、そういう知識とかじゃない。
それもでも、社会人として大事かもしれないけど。
あくまで自分の内面として我侭を治す、自意識過剰を治す、
人も自分も好きになる、話しかける努力をする、
決め付けないとかここら辺。
多分それらができたら、人との関わりで浅い、深いとか気にしないでいられるだろう。
考えすぎが直るだろう。
話しかけやすくなるだろう。
どう思われても気にしないでいられるだろう。
コメント