9月15日の日記

2007年9月15日
少し力がついてきたと昨日は褒められました!だいぶ嬉しかったけど、出荷作業が入ってこないことでだいぶ忙しさが違います。周りを見れることが大事なんだと言われたようです。

客観的に見て、傷つけまいとして関わるのを避けている自分。(傷つきたくないだけ)
弟へ話しかけるの為に、何を話したらいいか分からない自分。
弟の態度、嫌がっているように見える。
それは他から見ると私の態度と同じように見えるかもしれない。
経緯があるから見えるだけで中身は違うんだけどな。
こんな自分にも親しみっぽく話しかけてきてくれる人はすごい。

そして、話しかけたときの結果を考えるのは、自分本位なんだと本に書いてありました。
話しかけるために話すんじゃないよな、、愛情を伝えたくて、元気になってほしくて、自分が笑っていたくて話すんじゃないか。。
根本から間違ってるかも。しれない。
私が元気になりたくて笑いたくて、話したいんだな。きっと。そこが母と違うんだろう。

動かないで居たら問題は山積みになってるままだ。
人の過ちは許そうと思う。失敗することだってあるよね。私はその人のこと好きだったんだよ。
それでいいと思う。そう思わないと、自分は進めない。

許そうと決めるんです。同時に自分も許されるかな?

自分の電話の声が恐ろしいほど子供っぽく、私の本当の姿は人への甘えが強いのかもと思いました。
恐ろしいです。これは。甘えてきたかったのか、子供っぽく居ることのメリットを強く感じているのか。
ちゃんとおな腹から声を出して自分の足で歩かないといけない。
助けたいと思っていたのは、きっと自分自身のことで、人のことを考える自分によってたんだろうな。

分かったらどうしたら良いんだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索