仕事って大変。学校も大変だったけど。
何だか腹が立ってしまった。
私が責任転嫁しようとしていたから、「こっちはやることをやった。後はあなたたち次第だ」といった態度に。逆切れだな。。。。
昨日、飲み会で合コンを開かないかと聞かれ、
やりませんと即答した、人の気持ちを考えない罰か?

以下ストレス発散のために書く。

私の立場は中間で、開発でも営業でもないので、
うん。
誰にも手伝いを求めてはいけないんだろう。
上司が相談に乗り気でなかった理由・・・
そこはあなたにやってほしい、と言いたかったんだとやっと
気づきました。

自分の仕事の範囲外はやりたくないということだ。皆。
もう1年にもう少しで経つのでそろそろ自分で
責任もってやってねということかなぁ。

言葉巧みに人は人を動かそうとしてくる。
〜できましたよね?と、断定的に話すということとか、
責任とるつもりなんてなかったろうに、「じゃぁ私はここから責任取れなくなりました」、とか。
自分の立場を守るために頭のいい人たちはうまいな。

何が正しいか分からないな。
どこまで自分の仕事範囲として、どこまで思いやりとなる?
皆、仕事を増やしたくないから自分の分はきっちりやって、
後は任せた、という。
そのくせ上辺だけの大丈夫?と尋ねる。

うー腹が立つ。
自分が一番腹が立つ。
自分の仕事分をきっちりやっていたらいいのに、できないんです。やりたくもない。
その上で文句は言えないね。
ここまで書いてやっぱり私が悪かったんだと気づいた。

愛は傷つかないと言うけど、それは嘘なんじゃないかと思う。
なぜこんな言葉があるんだろう?
私は上司の言葉に傷ついた。上司に愛なんてもっていないか。。

何でも知っているようで、常に常識人の考え方をして、
嫌いな人のことは、笑ってしまおうとするあの方が嫌いです。
ついでに自分の失敗も笑ってしまおうとするのが、
自己防衛のようで嫌いです。
笑顔で文句を言うあの方が嫌いです。
すべて、それらが自分のためだから、あの方を見ていて嫌です。
敵対心から、見返してやろうという気持ちから、
頑張るあの人が嫌いです。
まるで自分と同じなんだ。
いい人そうなんだけど、本当にいい人、ではなさそうで。
何か言っても理屈ですぐ自己解決させられそうで。

多分、彼の理屈は「嫌いなものは嫌い、それは悪くない。
人として嫌がらせとか悪いことをしなければ、
嫌いだ、と言ってしまってもこっちは悪くない」
「だからもし自分が嫌われても、傷つかない」というと思う。

やっぱ自分と似てる。
人と仲良くしなくてもいいと思いつつ、本当は人の気持ちを
推し量るのが苦手で、怖いから逃げてるだけ。

悪気がなければ傷つくこと言ってもいいの?
傷ついた、と言えば謝ってくれますか?そんなこと、
言うのもしゃくで絶対言わないけど。

でもね、頭で理解しようとして心の裏できついことを考えてる人が本当に嫌なんです。
あの人のようにいい人ぶっているのに心の狭い人が
本当に。
私みたいだ。

でもきっと私が我侭だ。望んでいたのは表面だけでも愛想良くしてくれればいいなということだった。

弟はきっと憎んでいる。
そんなときはどうしたらいいんだろうか。

人は色んな考えをする。
あの人が言った、あの人の考える価値観により否定されても
別にいいじゃないか。
それを支持する人、しない人がいたっていいじゃないか。
なら、嫌いな人がいたっていいし、嫌われても・・・・・・・、
そのことで相手を傷つけたとしても。
愚痴を言うことにも意味があるんだって聴いた。

やっぱり私の根底にあるのは恨みとか怒りで、
どうしようもない。とかいいつつここで発散している。

それと、すみません、が通じなくなってきた。しゃれにならない。するつもりなかったはず。。。。。。。。。。。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索