睡眠時間10時間以上。。
今日は高校へ電話して調査書をもらいに行く日程を組むはず
だった。(自分の予定では)
でもかなり寝てしまった・・・。
コンタクトしたままで妙な夢は沢山見て。
ぼーっとした分何か考えたくて仕方なかった。
学校に通っていたころも休んで何か考えれば答えが出て、
自分は変われるとほのかな期待を抱いていたっけ。
無駄なのに。いや、無駄な時間は無いって聞くし・・・。
無理やりでも、意味はつけれる。
多分休んだのは、休んだのは、そのまんま、だろう。
たっぷり寝て、少しメール打ってせかちゅーを見て悲しんだ。自分自身を。
映画など見て、何に悲しんだんだろうと思うと全部主人公は
自分になってる。
自分だったら、なんて考えて共感などでしていない。
だから人が死ぬ映画を見ると情けなさで一杯いっぱい。
でも、映画見てしばらくは元気をもらうんだ。げんきんな奴;
いっつも頑張るのは難しい。やる気を出すのは自分だから
自分で自分を励まさなきゃいけない。
でもこのところ思うのは、大切な人が出来たらその人に
見合うように頑張れそうということ。
人を好きになるのは難しいけど素敵なことなんだろうな。
まず、自分を好きにならねば。それと家族を大切に。
明日こそ電話だーー。
怖いけど、情けないけどそのまんまの自分で行こう。
今日は高校へ電話して調査書をもらいに行く日程を組むはず
だった。(自分の予定では)
でもかなり寝てしまった・・・。
コンタクトしたままで妙な夢は沢山見て。
ぼーっとした分何か考えたくて仕方なかった。
学校に通っていたころも休んで何か考えれば答えが出て、
自分は変われるとほのかな期待を抱いていたっけ。
無駄なのに。いや、無駄な時間は無いって聞くし・・・。
無理やりでも、意味はつけれる。
多分休んだのは、休んだのは、そのまんま、だろう。
たっぷり寝て、少しメール打ってせかちゅーを見て悲しんだ。自分自身を。
映画など見て、何に悲しんだんだろうと思うと全部主人公は
自分になってる。
自分だったら、なんて考えて共感などでしていない。
だから人が死ぬ映画を見ると情けなさで一杯いっぱい。
でも、映画見てしばらくは元気をもらうんだ。げんきんな奴;
いっつも頑張るのは難しい。やる気を出すのは自分だから
自分で自分を励まさなきゃいけない。
でもこのところ思うのは、大切な人が出来たらその人に
見合うように頑張れそうということ。
人を好きになるのは難しいけど素敵なことなんだろうな。
まず、自分を好きにならねば。それと家族を大切に。
明日こそ電話だーー。
怖いけど、情けないけどそのまんまの自分で行こう。
面接採用☆
2005年9月28日一般事務員のパートさんに採用された・・嬉しい;;
まだ、働くか定かではないけれど。
逆に早すぎて、疑いを持ってしまった。人気無かったのか
危ない所なのかなぁ・・。
いや、そんなことない。感謝しないといけないらしい。
素直に喜んで勤める事にしよう。
今の自分の状況。
まだ大人になりたくない。混沌とした世界にいたい。
社会に出たくない。人が怖い、嫌い。
頑張りたくない。
何でかな。何か苦しい。
責任もって自分というちっぽけな存在を認めるのが嫌なんだ。
保護されていたいという自己中心的考えを持ってる。
限界を知るのが怖い。諦めたくないのに。
幸せになるのも怖い。単純だから、一度幸せになろうと
思ったら全て許してしまい考え無しになりそう。
いや、今も考えるけどこそこそとそれらはすみっこへ
逃げていくのだけど。
今好きな音楽が嫌いになりそう。
それは成長か?退化か?
分からない事も多すぎる。大人って汚いのか?なわけないのでしょう。ただ、知らないから怖いだけ。
自分だって十分汚いんだから。自分は自分。
だけど、相手にされなくなったらそれが一番怖い。
無性に怖い。人とまともに接せれないし自分の意見など
ないのだから・・・。
まだ思春期を脱出できていない模様(苦笑)
自分の価値観をもちたい。きらきらした感性持ちたい。正しいことは正しいって思いたい。柔軟な考えをもちたい。人を受け入れられる度量をもちたい。
実力を。価値を。つけなければ生きていけない気がする。
人と比べなければ、自分で満足できれば多分楽しい
人生をおくれそう。
人のいいところは取り入れてしまえばいい。
頑張んなきゃ。だらだらしてた分は、きっと今から
頑張るための充電期間。
素敵な人が居たから、頑張りたいと思った。
一杯迷惑かけた分、恩返ししないといけない。
死ねばいいなんてもう言わない。嫉妬も嫌だ。
一人でなんて生きていけないけど、頼るだけの人間に
なってはいけないし。
脱依存だ。
どうしようもない自分というのが根底に居るけど、
でも思考というのは大事なんだろう。
あぁ、支離滅裂だ、意味分からん。
まぁ自己満足なのでよしとしよう。
まだ、働くか定かではないけれど。
逆に早すぎて、疑いを持ってしまった。人気無かったのか
危ない所なのかなぁ・・。
いや、そんなことない。感謝しないといけないらしい。
素直に喜んで勤める事にしよう。
今の自分の状況。
まだ大人になりたくない。混沌とした世界にいたい。
社会に出たくない。人が怖い、嫌い。
頑張りたくない。
何でかな。何か苦しい。
責任もって自分というちっぽけな存在を認めるのが嫌なんだ。
保護されていたいという自己中心的考えを持ってる。
限界を知るのが怖い。諦めたくないのに。
幸せになるのも怖い。単純だから、一度幸せになろうと
思ったら全て許してしまい考え無しになりそう。
いや、今も考えるけどこそこそとそれらはすみっこへ
逃げていくのだけど。
今好きな音楽が嫌いになりそう。
それは成長か?退化か?
分からない事も多すぎる。大人って汚いのか?なわけないのでしょう。ただ、知らないから怖いだけ。
自分だって十分汚いんだから。自分は自分。
だけど、相手にされなくなったらそれが一番怖い。
無性に怖い。人とまともに接せれないし自分の意見など
ないのだから・・・。
まだ思春期を脱出できていない模様(苦笑)
自分の価値観をもちたい。きらきらした感性持ちたい。正しいことは正しいって思いたい。柔軟な考えをもちたい。人を受け入れられる度量をもちたい。
実力を。価値を。つけなければ生きていけない気がする。
人と比べなければ、自分で満足できれば多分楽しい
人生をおくれそう。
人のいいところは取り入れてしまえばいい。
頑張んなきゃ。だらだらしてた分は、きっと今から
頑張るための充電期間。
素敵な人が居たから、頑張りたいと思った。
一杯迷惑かけた分、恩返ししないといけない。
死ねばいいなんてもう言わない。嫉妬も嫌だ。
一人でなんて生きていけないけど、頼るだけの人間に
なってはいけないし。
脱依存だ。
どうしようもない自分というのが根底に居るけど、
でも思考というのは大事なんだろう。
あぁ、支離滅裂だ、意味分からん。
まぁ自己満足なのでよしとしよう。
多分5,6回目
2005年9月27日初日記ではないんだった。
どうしようもなく自分が嫌になったり、世界が嫌になったり
してしまう。
そんな時期にふと日記を書こうとしてしてきて、いつも
中途半端に終わってた。
何も発信できるようなものは無いのだけど、多分自分を
出すことでリアルだか、そうじゃないんだか、
よく分からない世界でも身を置いていたいと思う。
今はただ、自分という存在がものすごくちっぽけに
思えて無性に寂しくて書き始めてしまっている。
世界を見渡せば、素晴らしい音楽、絵画、頭脳、能力、
人格者が大勢居る。
とてもとても、手の届かない世界。
かといって、下を見てもきりがない。
ここに居ていい存在なのか、悪い存在なのか。
無性にむなしい、価値が感じられなくなる時がある。
こんな自分が存在して、接する事になる人々に謝りたくなる。
はーーー。
でも、答えは分かっている。分かっている、つもり。
つまり実感はしていないんだろう。言葉だけ、
インプットされてる。
前向くしかない。
この世に唯一の存在だなどと思えなくも無い。
比べても仕方ないし、何とか自分を成長させてかなきゃ。
まず実行が必要だ。こうして無性に自分を落ち込ませるのが
癖になっているよう。そうすることで、行動を遅らせている。
はーーー。
明日は、面接へ行って、の前に履歴書とスーツ用意して。
後は小論文の勉強しなきゃ。
頑張ろう。何とかかんとかでも前へ。
どうしようもなく自分が嫌になったり、世界が嫌になったり
してしまう。
そんな時期にふと日記を書こうとしてしてきて、いつも
中途半端に終わってた。
何も発信できるようなものは無いのだけど、多分自分を
出すことでリアルだか、そうじゃないんだか、
よく分からない世界でも身を置いていたいと思う。
今はただ、自分という存在がものすごくちっぽけに
思えて無性に寂しくて書き始めてしまっている。
世界を見渡せば、素晴らしい音楽、絵画、頭脳、能力、
人格者が大勢居る。
とてもとても、手の届かない世界。
かといって、下を見てもきりがない。
ここに居ていい存在なのか、悪い存在なのか。
無性にむなしい、価値が感じられなくなる時がある。
こんな自分が存在して、接する事になる人々に謝りたくなる。
はーーー。
でも、答えは分かっている。分かっている、つもり。
つまり実感はしていないんだろう。言葉だけ、
インプットされてる。
前向くしかない。
この世に唯一の存在だなどと思えなくも無い。
比べても仕方ないし、何とか自分を成長させてかなきゃ。
まず実行が必要だ。こうして無性に自分を落ち込ませるのが
癖になっているよう。そうすることで、行動を遅らせている。
はーーー。
明日は、面接へ行って、の前に履歴書とスーツ用意して。
後は小論文の勉強しなきゃ。
頑張ろう。何とかかんとかでも前へ。