朝から
2005年11月2日最近、変な夢ばかり見ていました。
弟と同級生になっていたり兄に殺されそうになったり・・。
それほど兄の事は考えてなかったんだけどなぁ。一体何を
表しているのか、、。
今朝ふっと起きたら思考がやばい方向へ向かっていた。
どうでもよくなって散々我侭に行動し、自分の人生なんでも良いや、と思ったら。だったら何感じるも自由だし全部から目をそむけちゃうか、とか。
恐ろしくてたまらない。
単純だから、一度こうだ、と決め付ければ楽であるしその方向へ向かってしまうため環境が変わればきっと、変われると思っている。
良くも悪くもあるからここで決め付けたり馬鹿にするのはよしとこう。
えーと、何を思ったんだったか・・。
そうだ、何とか自分をとどめるのは私に大切な人がいるからだった。かろうじて自分の中に希望が持てたから。
散々勝手な事をしてきたからだ。
地道な事が嫌だったり許せない価値観があったりして動かされる。
基準がどこにあるのか、どこにもないんだ、ただ知識があって重宝がられるのも1つの力だけど私には何も無いわけで。
ちっさい人間がただいるっていうだけだからなぁ。
誰も気にも留めないような、そんな人であって、そんな人でも生きている事に価値がある。
他人の価値観とか、何だって良いんだ。
それでも人の評価とか目ばかりを気にしてしまい動けなくなるのは、今までの環境や自分の性質が関係してる。
恨んでどうにかなるのなら、散々恨んでやる。でもどうにもならないんだ。偽ったって自分の首を苦しめるだけ。
感情とか理性とか価値観とか一人じゃ分からないことがある。
そこまで自分を信じられないのかな。
今日は出掛けて、今度こそペンを持ってこう。
別に良いんだ。
いちいち言葉の端々を取って判断しないで。
弟と同級生になっていたり兄に殺されそうになったり・・。
それほど兄の事は考えてなかったんだけどなぁ。一体何を
表しているのか、、。
今朝ふっと起きたら思考がやばい方向へ向かっていた。
どうでもよくなって散々我侭に行動し、自分の人生なんでも良いや、と思ったら。だったら何感じるも自由だし全部から目をそむけちゃうか、とか。
恐ろしくてたまらない。
単純だから、一度こうだ、と決め付ければ楽であるしその方向へ向かってしまうため環境が変わればきっと、変われると思っている。
良くも悪くもあるからここで決め付けたり馬鹿にするのはよしとこう。
えーと、何を思ったんだったか・・。
そうだ、何とか自分をとどめるのは私に大切な人がいるからだった。かろうじて自分の中に希望が持てたから。
散々勝手な事をしてきたからだ。
地道な事が嫌だったり許せない価値観があったりして動かされる。
基準がどこにあるのか、どこにもないんだ、ただ知識があって重宝がられるのも1つの力だけど私には何も無いわけで。
ちっさい人間がただいるっていうだけだからなぁ。
誰も気にも留めないような、そんな人であって、そんな人でも生きている事に価値がある。
他人の価値観とか、何だって良いんだ。
それでも人の評価とか目ばかりを気にしてしまい動けなくなるのは、今までの環境や自分の性質が関係してる。
恨んでどうにかなるのなら、散々恨んでやる。でもどうにもならないんだ。偽ったって自分の首を苦しめるだけ。
感情とか理性とか価値観とか一人じゃ分からないことがある。
そこまで自分を信じられないのかな。
今日は出掛けて、今度こそペンを持ってこう。
別に良いんだ。
いちいち言葉の端々を取って判断しないで。
11月1日の日記
2005年11月1日できれば最後にしたいけど、、自虐的な事しか書けない。
話す人が居ないから、親にばかり迷惑をかけてしまって。
弟には良い姉で居ないといけないからなのか、プライドが高いだけか、本音でだめなことを話す事が出来なかった。
一般的な道徳を説くのが大切だとか、今の自分を反省もせずに思うのだから、何も伝わらないのに。
そればかりか傷つけた。
多分彼の事だからもう気付いているはずで。嫌われている感じはしている。
それで自分も嫌い返してやる、なんてすごく醜い事を考えてしまってたんだと思う。
人から見たら自分はキチガイって呼ばれる部類なんだろうな。
・・・部類とか・・・。最低だ。
最低だ。
今まで生きてきた中で、3,4番目くらいに最低になっているように思う。
今を続けていれば間違いなくこれ以上にもなる。
短所を挙げれば本当に限がなくなる。だから見つめるのは根性もってやらないとできない。
でも書くとそれだけで、ここから動かないから一時的に受け入れたような錯覚を覚える。
・・・そうしてきたから今の私があるんだ;;
でも書いておこう。読み返すのはたまらなく嫌になるのか、まぁ自分を嫌う材料にはなる。良い方向へ使わないと。
短所:自己中、我侭、傲慢、人によって態度が変わる、臆病、偽善者、気分屋、自意識過剰、相手の立場に立っていない、愚か、怠け者、短絡的、短気、生真面目、頑固、冷淡、虚無的、心が狭い・汚い、意見コロコロ変わる、都合よく考える、根暗、その場しのぎ、批判的、灰色の部分が分からない、子供っぽい、中身無し、内弁慶、良く見せようとする、口だけで行動も思想も無し、決め付ける、思い込みが激しい、不器用、のろま、自分を守る、卑屈、卑しい、すぐ逃げる、根気無し・・・。
長所:抑制心あり?真面目?
限が無いとか言っても限はあった;
で、、、問題なのは、全てなんだ。治すとなったら時間掛かるけど変えていかないと。
自分嫌い、人嫌い、死ねとすぐ思うようになった、自分許せない、他人許せない、夢も無し。復讐心、嫉妬、馬鹿にする気持ち、もっと黒くてどろどろした気持ち。
多分これからも感じることがあるんだと思う。
それが受け入れると言う事かもしれない。
でもこれでは生きていけやしないさ、社会では。
人と関わって思い遣ることも、思い遣られることも、もしも機会あって友達になることもできない。
殺すなんてこと、しないとは言い切れないけど殺したいほどにくいなんて思うんなら、自分が死ななければいけない。
でも、相手にならないとどれだけ苦しいかなんてわかんないから。
壊してしまった。再建するって難しい。
だから逃げるんだ。ここでこうして愚痴っぽいのか何なのか。感情の処理の仕方がまともにできないから書いてしまったり。
とにかく全てむかつくことで、その下には憎い気持ちがものすごくある。
必然的に嫌だ、嫌だで消去法で考えていくと死ぬに結論がいく。
ここまでだめになるなんて思ってもみなかった。
一人で勝手にやっていれば良いのにそれをしないほどに歪んでいるからだめなんだと思う。
本当は良い子じゃなかった。今も。
救いなんて自分の中にしかない。
誰が許してくれたって許すもんか。
でも、多分今のままでは大事な事から目をそらしているので償いも出来ない。感情を感じること。
カウンセリングを受けてから言われているのに、ものすごく怖い。
壊れるなんてこれ以上、まぁ分からないけどないように思ってるけど。
ただあれだ。本当に、罪の意識を感じるのが怖いからごまかすんだ。怖いとか、理由付けようとするけどそれだけなんでしょう。
だめだね。だめすぎる。
もっと何か、目標とかそういう前向きなものを作らなければ。
完璧に出来たりしなくても少しでもやらないと。そして、そういうのは思索の中から出さないといけない結論。
だから繰り返すのか?
一歩超えて直ぐそこに手が届きそうな気が何故かするんだ。
だからこんなにだめになっても、修復できる気が頭の隅っこ、どこかにすくってる。
でもやっぱり言ってやる。
白黒じゃないんだ。
何か色々と。色々と思ったりしてそれら全て、後から考えようとしてきていた。
だから書いた紙はまだとってある。それが災いを生んだ事もあるというのに。
でもね、その時じゃないと私は何を感じていたのか、本当には理解できないんだ。大人になって読んだ本は、若い頃に読んだものとどこか違ってしまうように。
本当には理解できていない。理解するのにどんな意味が?
理解は愛って聞いた。
それしか財産は無いのかな。ともかく、どうあがいたって、どうあろうとしたって大事なのは1つだよ。
優しかったらそれで良いんだ。そうもいかない社会でエゴがあるからそうはいかないんだけど。
何言いたいのか本当に分からない。
文章書くだけで一時間以上使っているし・・ばかだね。
忘れるのは仕方ない。寂しい事だけど。それも、仕方ない。
だから、何だろう。忘れるの楽だからこれから積むしかないんだ。それと理解しようとする心は持つ事。
それだけ。
話す人が居ないから、親にばかり迷惑をかけてしまって。
弟には良い姉で居ないといけないからなのか、プライドが高いだけか、本音でだめなことを話す事が出来なかった。
一般的な道徳を説くのが大切だとか、今の自分を反省もせずに思うのだから、何も伝わらないのに。
そればかりか傷つけた。
多分彼の事だからもう気付いているはずで。嫌われている感じはしている。
それで自分も嫌い返してやる、なんてすごく醜い事を考えてしまってたんだと思う。
人から見たら自分はキチガイって呼ばれる部類なんだろうな。
・・・部類とか・・・。最低だ。
最低だ。
今まで生きてきた中で、3,4番目くらいに最低になっているように思う。
今を続けていれば間違いなくこれ以上にもなる。
短所を挙げれば本当に限がなくなる。だから見つめるのは根性もってやらないとできない。
でも書くとそれだけで、ここから動かないから一時的に受け入れたような錯覚を覚える。
・・・そうしてきたから今の私があるんだ;;
でも書いておこう。読み返すのはたまらなく嫌になるのか、まぁ自分を嫌う材料にはなる。良い方向へ使わないと。
短所:自己中、我侭、傲慢、人によって態度が変わる、臆病、偽善者、気分屋、自意識過剰、相手の立場に立っていない、愚か、怠け者、短絡的、短気、生真面目、頑固、冷淡、虚無的、心が狭い・汚い、意見コロコロ変わる、都合よく考える、根暗、その場しのぎ、批判的、灰色の部分が分からない、子供っぽい、中身無し、内弁慶、良く見せようとする、口だけで行動も思想も無し、決め付ける、思い込みが激しい、不器用、のろま、自分を守る、卑屈、卑しい、すぐ逃げる、根気無し・・・。
長所:抑制心あり?真面目?
限が無いとか言っても限はあった;
で、、、問題なのは、全てなんだ。治すとなったら時間掛かるけど変えていかないと。
自分嫌い、人嫌い、死ねとすぐ思うようになった、自分許せない、他人許せない、夢も無し。復讐心、嫉妬、馬鹿にする気持ち、もっと黒くてどろどろした気持ち。
多分これからも感じることがあるんだと思う。
それが受け入れると言う事かもしれない。
でもこれでは生きていけやしないさ、社会では。
人と関わって思い遣ることも、思い遣られることも、もしも機会あって友達になることもできない。
殺すなんてこと、しないとは言い切れないけど殺したいほどにくいなんて思うんなら、自分が死ななければいけない。
でも、相手にならないとどれだけ苦しいかなんてわかんないから。
壊してしまった。再建するって難しい。
だから逃げるんだ。ここでこうして愚痴っぽいのか何なのか。感情の処理の仕方がまともにできないから書いてしまったり。
とにかく全てむかつくことで、その下には憎い気持ちがものすごくある。
必然的に嫌だ、嫌だで消去法で考えていくと死ぬに結論がいく。
ここまでだめになるなんて思ってもみなかった。
一人で勝手にやっていれば良いのにそれをしないほどに歪んでいるからだめなんだと思う。
本当は良い子じゃなかった。今も。
救いなんて自分の中にしかない。
誰が許してくれたって許すもんか。
でも、多分今のままでは大事な事から目をそらしているので償いも出来ない。感情を感じること。
カウンセリングを受けてから言われているのに、ものすごく怖い。
壊れるなんてこれ以上、まぁ分からないけどないように思ってるけど。
ただあれだ。本当に、罪の意識を感じるのが怖いからごまかすんだ。怖いとか、理由付けようとするけどそれだけなんでしょう。
だめだね。だめすぎる。
もっと何か、目標とかそういう前向きなものを作らなければ。
完璧に出来たりしなくても少しでもやらないと。そして、そういうのは思索の中から出さないといけない結論。
だから繰り返すのか?
一歩超えて直ぐそこに手が届きそうな気が何故かするんだ。
だからこんなにだめになっても、修復できる気が頭の隅っこ、どこかにすくってる。
でもやっぱり言ってやる。
白黒じゃないんだ。
何か色々と。色々と思ったりしてそれら全て、後から考えようとしてきていた。
だから書いた紙はまだとってある。それが災いを生んだ事もあるというのに。
でもね、その時じゃないと私は何を感じていたのか、本当には理解できないんだ。大人になって読んだ本は、若い頃に読んだものとどこか違ってしまうように。
本当には理解できていない。理解するのにどんな意味が?
理解は愛って聞いた。
それしか財産は無いのかな。ともかく、どうあがいたって、どうあろうとしたって大事なのは1つだよ。
優しかったらそれで良いんだ。そうもいかない社会でエゴがあるからそうはいかないんだけど。
何言いたいのか本当に分からない。
文章書くだけで一時間以上使っているし・・ばかだね。
忘れるのは仕方ない。寂しい事だけど。それも、仕方ない。
だから、何だろう。忘れるの楽だからこれから積むしかないんだ。それと理解しようとする心は持つ事。
それだけ。
気付いたらもう
2005年10月31日10月も終わり。あっという間だったようで、でも中身なんて
何も無かったように思う。
ただひたすらぐーたらとしてしまった月だった。
頭を使わないと、本当に考えたりしないと時間はあっという間に過ぎていく。
昨夜、寝れなくてビデオを見ていた。
初めっから「どうせ良くないだろう」と思うと全てが見事につまらない。なので、どこかしら良かったって思い込もうとした。
何てつまらないものの見方なんだか。
そして、朝早くから海を見に行った。
砂浜までは寒くて行けなかったし、多分風邪っぽいものをひいてしまったけど;;
少し気分転換。
やっぱり空がきれいで海が青くてよかった。
きれいなものがあると知ったら、ここで生きていたくなった。
多分自分で選んで行ったからそう思えた。
帰ってから、今日発売の漫画を見て胸に刺さる所が2つあった。
外に行ったら、どんな人でも生き物でも頑張って生きていて生き抜くことに意味があるのかなぁと思い。
そこにただ立ってるだけでも良いのかなぁと感じた。
で、漫画では異文化交流は相手の立場になってみることから。
と言う事と、慰めにも限度があって簡単に吐く言葉は自分が楽になりたいからなだけなんだと思った。優しさってやっぱり難しい。
状況によってだけど。そしてまだ灰色の部分を理解する覚悟が出来ていないけど。
でも答えはただただ、道徳的なことで今までの教わった事や自分が思ったことから納得できるんだと思う。
いつから歪んだのか分からないけど、汚い感情が支配してくるとどうでも良くなって、逃げに走るんだ。
落ちるのは本当に簡単だから楽な方へ逃げる。
でも、ある程度の勇気とか覚悟も無く変に抑制心があるみたいでそれをとどめる。
いつも自分は、覚悟とか決心とかしないとできなかった。そうして突っ走ろうとするから折れた時に、起き上がるのに時間掛かるのかもしれない。まぁ。人によってだけども。美化はだめ。
何だか全て無意味に思えて、だけど考えるようで逃げる私の思考でも、ただ生きたいと思ってたから。
生きてみようかなぁという気持ちで。
今はそれでも良いかなぁ。でも明日また、考えなきゃ。
久しぶり頭を使ってやる気を導き出す答えを。
基本的に多分、強くも無いけどポジティブ。ばかなだけか。
頭が固くて理解できないんだ。理屈じゃないと。
罪は償わなければいけないし。
何か生ぬるい人間関係の真っ只中に自分はいた。いる。
なのに、それは嫌なんだ。あほらしく思える。
自分が何か人に忠告したり決め付けれる偉い人じゃないし。
偉くなくても良いか。
でも賢くも無い、心がきれいでもない。
だけどいっぱしに嫌なものはあるんだ。それも憎い。
でも受け入れないと。
汚い感情と感じるものがほとんど自分にはある気がする。
だから他人の醜い部分を感じるとすぐ怖くなる。恐れる。
もういいや。
どこか、自分を過大評価してるところがあったのかもしれない。
どこか見落としている所はある気がする。
こんな風に思う自体、謙虚ではないんだろうな。
とってもアホなのに。。
まぁいいか。
結局自分がどこへたどり着きたいのか分からない。
分からないけど、汚さは閉じ込められないから感じるままに。
それしかできない。
何も無かったように思う。
ただひたすらぐーたらとしてしまった月だった。
頭を使わないと、本当に考えたりしないと時間はあっという間に過ぎていく。
昨夜、寝れなくてビデオを見ていた。
初めっから「どうせ良くないだろう」と思うと全てが見事につまらない。なので、どこかしら良かったって思い込もうとした。
何てつまらないものの見方なんだか。
そして、朝早くから海を見に行った。
砂浜までは寒くて行けなかったし、多分風邪っぽいものをひいてしまったけど;;
少し気分転換。
やっぱり空がきれいで海が青くてよかった。
きれいなものがあると知ったら、ここで生きていたくなった。
多分自分で選んで行ったからそう思えた。
帰ってから、今日発売の漫画を見て胸に刺さる所が2つあった。
外に行ったら、どんな人でも生き物でも頑張って生きていて生き抜くことに意味があるのかなぁと思い。
そこにただ立ってるだけでも良いのかなぁと感じた。
で、漫画では異文化交流は相手の立場になってみることから。
と言う事と、慰めにも限度があって簡単に吐く言葉は自分が楽になりたいからなだけなんだと思った。優しさってやっぱり難しい。
状況によってだけど。そしてまだ灰色の部分を理解する覚悟が出来ていないけど。
でも答えはただただ、道徳的なことで今までの教わった事や自分が思ったことから納得できるんだと思う。
いつから歪んだのか分からないけど、汚い感情が支配してくるとどうでも良くなって、逃げに走るんだ。
落ちるのは本当に簡単だから楽な方へ逃げる。
でも、ある程度の勇気とか覚悟も無く変に抑制心があるみたいでそれをとどめる。
いつも自分は、覚悟とか決心とかしないとできなかった。そうして突っ走ろうとするから折れた時に、起き上がるのに時間掛かるのかもしれない。まぁ。人によってだけども。美化はだめ。
何だか全て無意味に思えて、だけど考えるようで逃げる私の思考でも、ただ生きたいと思ってたから。
生きてみようかなぁという気持ちで。
今はそれでも良いかなぁ。でも明日また、考えなきゃ。
久しぶり頭を使ってやる気を導き出す答えを。
基本的に多分、強くも無いけどポジティブ。ばかなだけか。
頭が固くて理解できないんだ。理屈じゃないと。
罪は償わなければいけないし。
何か生ぬるい人間関係の真っ只中に自分はいた。いる。
なのに、それは嫌なんだ。あほらしく思える。
自分が何か人に忠告したり決め付けれる偉い人じゃないし。
偉くなくても良いか。
でも賢くも無い、心がきれいでもない。
だけどいっぱしに嫌なものはあるんだ。それも憎い。
でも受け入れないと。
汚い感情と感じるものがほとんど自分にはある気がする。
だから他人の醜い部分を感じるとすぐ怖くなる。恐れる。
もういいや。
どこか、自分を過大評価してるところがあったのかもしれない。
どこか見落としている所はある気がする。
こんな風に思う自体、謙虚ではないんだろうな。
とってもアホなのに。。
まぁいいか。
結局自分がどこへたどり着きたいのか分からない。
分からないけど、汚さは閉じ込められないから感じるままに。
それしかできない。
何だか・・・
2005年10月30日何だかとっても生きている事が惨めに思えてきてしまった。
家も、自分と自分の周りは全てが。
とても良い親、兄弟なんだろうし、彼らが生きている事は
惨めなんかじゃなくて素晴らしい事なんだと思う。
でも自分がとっても惨めだ。そう思うとむなしくてたまらない。
だけど生きないといけないから、そんなこと思ってはいけないんだけどさ。
何が惨めなんだか。何が?
一生懸命、必死で生きようとしている人は惨めじゃない。
醜く生きようとしている人は惨め。
井の中の蛙は惨め。
わかんないや。でも悲劇よりも惨めという方が応えるんだ。
ここでこうして文を書く今も。
それでも生きないと・・。
忘れられる事が一番悲しいことだと聞いた。
どうなのかな。よく分からない。
誰の目にも留まらないで生きる事は悲しい事なのか。
今はただ人と関わるのは嫌だと思っている。
働かなきゃ。
やるべきなのはただそれだけ。
とりあえず。
家も、自分と自分の周りは全てが。
とても良い親、兄弟なんだろうし、彼らが生きている事は
惨めなんかじゃなくて素晴らしい事なんだと思う。
でも自分がとっても惨めだ。そう思うとむなしくてたまらない。
だけど生きないといけないから、そんなこと思ってはいけないんだけどさ。
何が惨めなんだか。何が?
一生懸命、必死で生きようとしている人は惨めじゃない。
醜く生きようとしている人は惨め。
井の中の蛙は惨め。
わかんないや。でも悲劇よりも惨めという方が応えるんだ。
ここでこうして文を書く今も。
それでも生きないと・・。
忘れられる事が一番悲しいことだと聞いた。
どうなのかな。よく分からない。
誰の目にも留まらないで生きる事は悲しい事なのか。
今はただ人と関わるのは嫌だと思っている。
働かなきゃ。
やるべきなのはただそれだけ。
とりあえず。
進展なし
2005年10月29日・・・いつもと特に変わりなしな日でした。
さらに、何だかネットのをよくするようになってから
自分がどんどん廃人になっていくのが分かった。
友達にあわせる顔も、誰かと話すことも躊躇せざる負えない。
このままでは本当にダメ人間今もまっしぐら下降中。
いくらなんでも逃げすぎだ。
11月に入ったら、、求人誌を見て仕事を探そう。
いつかこんな日を上から見下ろしてばかじゃないか、と笑ってやりたい。
でも多分無理だ。
多分どうなっても私はこのだめな自分をひきずっていく。
仕方ない。
誰かを下に見て自分を上に見るような考えはやめよう。
どうあがいたって、私という愚かな奴は存在するんだもの。
自分の苦しいところを歌った歌を知った。
空元気で前向きになって明るくなれば簡単なのにそれができない
というのは、性格なのかどうなのか分からない。
前向きに越した事は無いけど、いらぬ心配はしたくないけど
ごまかさないで物事に向き合う人に、自分はなりたいと
願う。
何してもいいんだよね。人に迷惑をかけなければ。
こんなちっぽけな人間だ。どうなったっていいかもしれないや。
無理に愛想を良くするのにも疲れた。
でも妥協とか簡単に私はしてしまうから。できるから・・。
ほんとはどこもかしこも明るくいたい。
小さい頃から自分の根っこは繊細とかじゃなく大雑把。
だからか、ただ自分勝手に一杯傷つけてきて、今も変わらない。
最近気付いた事がどれだけ苦しめてきたんだろうと言う事。
新たにまた思ったこと。
うまく調整して生きないといけない。
結局この結論だ。
文章を何回も読むうちに、だんだん慣れてきて感覚が麻痺して
良い悪いも判断つかなくなって。
だから、他人や良いものに触れることが大事なんだろう。
いつになったらまともになれるんだろうか。
さらに、何だかネットのをよくするようになってから
自分がどんどん廃人になっていくのが分かった。
友達にあわせる顔も、誰かと話すことも躊躇せざる負えない。
このままでは本当にダメ人間今もまっしぐら下降中。
いくらなんでも逃げすぎだ。
11月に入ったら、、求人誌を見て仕事を探そう。
いつかこんな日を上から見下ろしてばかじゃないか、と笑ってやりたい。
でも多分無理だ。
多分どうなっても私はこのだめな自分をひきずっていく。
仕方ない。
誰かを下に見て自分を上に見るような考えはやめよう。
どうあがいたって、私という愚かな奴は存在するんだもの。
自分の苦しいところを歌った歌を知った。
空元気で前向きになって明るくなれば簡単なのにそれができない
というのは、性格なのかどうなのか分からない。
前向きに越した事は無いけど、いらぬ心配はしたくないけど
ごまかさないで物事に向き合う人に、自分はなりたいと
願う。
何してもいいんだよね。人に迷惑をかけなければ。
こんなちっぽけな人間だ。どうなったっていいかもしれないや。
無理に愛想を良くするのにも疲れた。
でも妥協とか簡単に私はしてしまうから。できるから・・。
ほんとはどこもかしこも明るくいたい。
小さい頃から自分の根っこは繊細とかじゃなく大雑把。
だからか、ただ自分勝手に一杯傷つけてきて、今も変わらない。
最近気付いた事がどれだけ苦しめてきたんだろうと言う事。
新たにまた思ったこと。
うまく調整して生きないといけない。
結局この結論だ。
文章を何回も読むうちに、だんだん慣れてきて感覚が麻痺して
良い悪いも判断つかなくなって。
だから、他人や良いものに触れることが大事なんだろう。
いつになったらまともになれるんだろうか。
行ってみた
2005年10月27日銀行へ行って、期日ぎりぎりでも何とか口座を作り奨学金
返済をしてきました。
後、レンタルショップでビデオ借りたり、本屋へ行ったり100均
へ行ってお香を買ったり。
色々と動き出したらしてみたくなってあちこちへ。
やむにやまれずに行ってみた結果、何だか良かった。
やる気が無いっていうのはまだ余裕があるって聞いたけど
その理由が分かった気がする。
他にも理由が考えられるけれど。
単純だ。
言葉で伝えるだけじゃない優しさもあるというか、それが
本人のためになることがあると思った。
相手の状況を見て、それを行うのが難しいけど、自分を
良く見せたくてやっているのかどうか。
偽善にならないよう。
でも考えてしまう。相手のこと100パーセント思ってやって
いると私には思えない。
自分が入るのは愛じゃないらしい。
簡単に決め付けたりするのはとても楽だから、色々な
意見に振り回されたりする。
そうして出来上がった自分はどれだけ小さいものかと思う。
そして、また結論出せずに終わる今日。
返済をしてきました。
後、レンタルショップでビデオ借りたり、本屋へ行ったり100均
へ行ってお香を買ったり。
色々と動き出したらしてみたくなってあちこちへ。
やむにやまれずに行ってみた結果、何だか良かった。
やる気が無いっていうのはまだ余裕があるって聞いたけど
その理由が分かった気がする。
他にも理由が考えられるけれど。
単純だ。
言葉で伝えるだけじゃない優しさもあるというか、それが
本人のためになることがあると思った。
相手の状況を見て、それを行うのが難しいけど、自分を
良く見せたくてやっているのかどうか。
偽善にならないよう。
でも考えてしまう。相手のこと100パーセント思ってやって
いると私には思えない。
自分が入るのは愛じゃないらしい。
簡単に決め付けたりするのはとても楽だから、色々な
意見に振り回されたりする。
そうして出来上がった自分はどれだけ小さいものかと思う。
そして、また結論出せずに終わる今日。
ごたごた
2005年10月26日ネット上の色んな日記を見て居ると、自分が苦しくなるような
ものに出会うことがある。
それは、ものすごく(自分からすると)真摯に物事に向き合っていて胸をえぐられるような気持ちになる。
でも怖いもの見たさで時々覗く。
自分のような気持ちの悪くなる文ではない。
その人の文にあったのが、逃げやごまかしや偽りは見抜くという事。
それで分かった。
ものすごく恐ろしく、でも近づきたいと思ってしまったりするのは自分の影がよくよく見えるから。
その人の光に明るみにされてやがてすぐほっぽり出される事、
拒否、あるいは自由にされることが恐ろしいと思った。
でも、どこかに救いの言葉があるとよくない。
ストイックに自分を見て成長させているから尊敬するんだ。
見苦しく頼るとかする輩を許さないから。
そうではなくて、多分素敵な人なら友達になれる。
そんな所に、同じ土俵に上がるのはとても考えられない。
だとしたら、目をそらすか怯えるか、自分も成長するのか。
そこでまた拒否されても成長し続けるか。
辛いな。仕方ないな。
でも書いて少しスッキリした。
まぁそれだけ。
ものに出会うことがある。
それは、ものすごく(自分からすると)真摯に物事に向き合っていて胸をえぐられるような気持ちになる。
でも怖いもの見たさで時々覗く。
自分のような気持ちの悪くなる文ではない。
その人の文にあったのが、逃げやごまかしや偽りは見抜くという事。
それで分かった。
ものすごく恐ろしく、でも近づきたいと思ってしまったりするのは自分の影がよくよく見えるから。
その人の光に明るみにされてやがてすぐほっぽり出される事、
拒否、あるいは自由にされることが恐ろしいと思った。
でも、どこかに救いの言葉があるとよくない。
ストイックに自分を見て成長させているから尊敬するんだ。
見苦しく頼るとかする輩を許さないから。
そうではなくて、多分素敵な人なら友達になれる。
そんな所に、同じ土俵に上がるのはとても考えられない。
だとしたら、目をそらすか怯えるか、自分も成長するのか。
そこでまた拒否されても成長し続けるか。
辛いな。仕方ないな。
でも書いて少しスッキリした。
まぁそれだけ。
一度失ったもの
2005年10月24日人を切り捨てる事など、できる身分じゃないと思っている。
離れていく人が居たら仕方が無いと思ってた。
むしろ、好んで離れようとしてる人間だ。
でも今日、大事な人を切り捨ててしまった。
切り捨てられる方がどれだけ楽だったのか知った。
というのはただ感傷的になりたかっただけみたいだ。
リアルではない世界でのこと。
もしも自分のことを好きでいてくれていた人だったら・・・。
身勝手な行動で人の心を弄んでまた、傷つけるだけだった。
時間は刻々と過ぎていく。
ただ早く、もしも傷つけてしまっていたら早くその人を
思ってくれる気の合う人が現れてほしい。
願う事しか出来ないけど。
もう同じ繰り返しはしない。
恐怖とか罪悪感とかじゃなくて事実は変えられない。
また失ってから大事な人だったと分かった。
あんな奴、離れて良かったよって思ってくれてたらいい。
傷つけたかなというのもただ自分の推測でしかなくて自惚れかもしれない
いつも、そう思ってきたんだ。
話さないほうがいいから、これでいいんだと。
存在しない方がいいから、これでいいんだと。
でも違って、私は本当は話したかった。根底にあったのは
相手を、認められない心だった。
中途半端な関わりが傷つけた。変な不気味さを残した。
ただ事実だけが残る。
それも忘れるでしょうけど、命にまた泥を塗りつけた。相手の心にも。
ごめんなさいは言えない。
傷つく前に早く。傷つける方を選んだのかもしれなかった。
友達でもないただの知り合いだったのかもしれないけど。
寂しいという事だってただ思って欲しかったから感じるだけかも。
いつか思い出になるのにね。
何か悲しいや。最低だ。
自分がこの世で逢える人は限られていて、その中でも大事に
思える人は限られている。
人は一生のうち友達で居られるのは50人くらいまでだと聞いたことがある。定かではないけれど・・。
それでも思い入れることができる人は限られていて、いつか忘れちゃう。
離れてしまう。
その時だけの友情もあるから。
合わせるという事は、気遣いに入るけどそればかりでは辛くなる。ただ、言い方だった。接し方だった。
同情じゃ、友情じゃない。
ただ大事に思うこと、それが出来なかった。
それとただ、自分も気を遣えなくて本音でも話せなくて
息がつまっていただけなのかもしれない。
この手で大事に出来る人が居るなら大切にしたいと思った。
そんな人と出会えたことが幸せなことだから。
自分の気持ちを大事にして、相手を大事にする事。
まず自分を好きになれないと。
今を大切に生きる事。
これ以上嫌いにならないように。もっと人を、自分を好きになれるように。
息がつまりそう。そんな思いをさせないように。
償えるように。幸せになれるように。
離れていく人が居たら仕方が無いと思ってた。
むしろ、好んで離れようとしてる人間だ。
でも今日、大事な人を切り捨ててしまった。
切り捨てられる方がどれだけ楽だったのか知った。
というのはただ感傷的になりたかっただけみたいだ。
リアルではない世界でのこと。
もしも自分のことを好きでいてくれていた人だったら・・・。
身勝手な行動で人の心を弄んでまた、傷つけるだけだった。
時間は刻々と過ぎていく。
ただ早く、もしも傷つけてしまっていたら早くその人を
思ってくれる気の合う人が現れてほしい。
願う事しか出来ないけど。
もう同じ繰り返しはしない。
恐怖とか罪悪感とかじゃなくて事実は変えられない。
また失ってから大事な人だったと分かった。
あんな奴、離れて良かったよって思ってくれてたらいい。
傷つけたかなというのもただ自分の推測でしかなくて自惚れかもしれない
いつも、そう思ってきたんだ。
話さないほうがいいから、これでいいんだと。
存在しない方がいいから、これでいいんだと。
でも違って、私は本当は話したかった。根底にあったのは
相手を、認められない心だった。
中途半端な関わりが傷つけた。変な不気味さを残した。
ただ事実だけが残る。
それも忘れるでしょうけど、命にまた泥を塗りつけた。相手の心にも。
ごめんなさいは言えない。
傷つく前に早く。傷つける方を選んだのかもしれなかった。
友達でもないただの知り合いだったのかもしれないけど。
寂しいという事だってただ思って欲しかったから感じるだけかも。
いつか思い出になるのにね。
何か悲しいや。最低だ。
自分がこの世で逢える人は限られていて、その中でも大事に
思える人は限られている。
人は一生のうち友達で居られるのは50人くらいまでだと聞いたことがある。定かではないけれど・・。
それでも思い入れることができる人は限られていて、いつか忘れちゃう。
離れてしまう。
その時だけの友情もあるから。
合わせるという事は、気遣いに入るけどそればかりでは辛くなる。ただ、言い方だった。接し方だった。
同情じゃ、友情じゃない。
ただ大事に思うこと、それが出来なかった。
それとただ、自分も気を遣えなくて本音でも話せなくて
息がつまっていただけなのかもしれない。
この手で大事に出来る人が居るなら大切にしたいと思った。
そんな人と出会えたことが幸せなことだから。
自分の気持ちを大事にして、相手を大事にする事。
まず自分を好きになれないと。
今を大切に生きる事。
これ以上嫌いにならないように。もっと人を、自分を好きになれるように。
息がつまりそう。そんな思いをさせないように。
償えるように。幸せになれるように。
疲れた・・。
2005年10月23日疲れたし疲れさせた。
生の感情をぶつけるのは信頼関係が大事で、
言葉よりも愛情が欲しかったんだと思った。
こちらに聴く耳がなければ何も届かないんだけど、言葉よりも
思いが大事なんだって感じた。
人に見られる姿をとても気にしてしまうからどこにも本当に
汚い自分を見せれずに居たけどひとつだけ見せれる場所があった。
感情を伝えた後は自分は楽になれたけど、相手に重荷を背負わせるのは確かだと思った。
ここで踏ん張るのならば変わらないと、つまり成長しないと。
なんだかんだといっても、自分の中にある感情は拭えなかった。
それは同情。幸せになりたい。・・・綺麗じゃなくて自己愛
なだけだろう。
でもあるから。人を大切にしたいから。成長したいと思うんだ。
動機は汚いし、ただ観念に影響されて思うだけかもしれない。
こうして書いているとまた自分を嫌いで沼にはまっていくような気持ちになるけど。
今の自分でもいいけどもっと好きになろうって言う感情が
いまいち分からなかった。
今は何となく分かる気がする。
死にたいって言ったり、暗い気持ちで生きていくって話すことも苦しめることになるって分かってた。
かな?ただ確かめたかっただけかもしれない。
正論なんかじゃなくて感情に触れたかっただけかもしれない。
飾った言葉なんかじゃなくて、そこにあるものをそのまま受け止めて欲しかっただけ。
頑張って欲しいよって言われなくなって昔より近くに存在を感じられるようになって。
言えば言うほどに感じられるんだけど失う怖さも付きまとう。
だけど今度はこっちが支える番なんだよね。
真摯に物事に向き合っているかというと私はそうしていない。
逃げてばかりだしやっぱり人を思うというのはとてもとても
疲れてしまう。けど、受け止めるくらいの強さや与えられるくらいの温かさをもてる人間になりたいな。
やっぱ変わりたい。
生の感情をぶつけるのは信頼関係が大事で、
言葉よりも愛情が欲しかったんだと思った。
こちらに聴く耳がなければ何も届かないんだけど、言葉よりも
思いが大事なんだって感じた。
人に見られる姿をとても気にしてしまうからどこにも本当に
汚い自分を見せれずに居たけどひとつだけ見せれる場所があった。
感情を伝えた後は自分は楽になれたけど、相手に重荷を背負わせるのは確かだと思った。
ここで踏ん張るのならば変わらないと、つまり成長しないと。
なんだかんだといっても、自分の中にある感情は拭えなかった。
それは同情。幸せになりたい。・・・綺麗じゃなくて自己愛
なだけだろう。
でもあるから。人を大切にしたいから。成長したいと思うんだ。
動機は汚いし、ただ観念に影響されて思うだけかもしれない。
こうして書いているとまた自分を嫌いで沼にはまっていくような気持ちになるけど。
今の自分でもいいけどもっと好きになろうって言う感情が
いまいち分からなかった。
今は何となく分かる気がする。
死にたいって言ったり、暗い気持ちで生きていくって話すことも苦しめることになるって分かってた。
かな?ただ確かめたかっただけかもしれない。
正論なんかじゃなくて感情に触れたかっただけかもしれない。
飾った言葉なんかじゃなくて、そこにあるものをそのまま受け止めて欲しかっただけ。
頑張って欲しいよって言われなくなって昔より近くに存在を感じられるようになって。
言えば言うほどに感じられるんだけど失う怖さも付きまとう。
だけど今度はこっちが支える番なんだよね。
真摯に物事に向き合っているかというと私はそうしていない。
逃げてばかりだしやっぱり人を思うというのはとてもとても
疲れてしまう。けど、受け止めるくらいの強さや与えられるくらいの温かさをもてる人間になりたいな。
やっぱ変わりたい。
ぼやきぼやき
2005年10月21日何だか相変わらず動き出せなくて眠る事何時間も・・。
私のモチベーションはどうやったら上がるんだろう。
それを知るのも大事な事で。
自分が満足するため、ではなくて人からの評価を気にして
追い立てられるように今までは生きてこれた気がする。
学校という小さな枠組みの中で自分を守ろうと生きてきて、
その中でも人との交流は乏しかった。
結局いつも心は内側に帰り、家が唯一素で居られる場所だった。
そこさえも逃げ場になっていたので、自分に真剣に、本気で向き合う事がなかったように思える。
何だか急に、小さい頃に戻ったみたいに我侭になったり甘えたくなったりしてる。
すると、急に優しくなったように見えた家族。
可愛がれ無くなった家族。
愛が無限大で、人が皆愛し愛されたいと思っているとしたら
もう少し温かい目で人を見れるのかな。
押し売りが怖いのは拒否が怖いから。
本当は、押し売りできる人が居るというのがそれだけでありがたい。
難しい・・いろんなことがとても難しい。
でも、決め付けないで失敗しても失う事になってもいいから
何か始めないと。
始めないと・・。
一生懸命その場で生きている人はとてもかっこいい。
時間を惜しまず力を注いでいる人。人のために動ける人。
中途半端な私はどれも出来てない;
何か、絶対大丈夫。私は正しいって思って実行できるというのは失敗した時後悔が大きいかというと、そうでもない気がする。
上手く気持ちをコントロールして悔いは無いもん、と言えそうだから。
でも、自分ひとりの行動で止まるならいいけれど、人が関わる場では、立ち止まれる勇気を持ちたいと思う。
・・・・始める前から怖がる自分には何も言える事ではないんだろうけど;;
本を書けるって、すごいな。誰かに教えるって、すごい。
自分にはとても出来ないから吸収して自分でも考えることをできるようになりたい。
自分が生きていていい世界になるには、私は何が出来るんだろ。それでも、自分のことが一番大事で世界なんてどうでも良くなる事がある。
毎日を一所懸命生きて、この世界を大好きだと言える位楽しんで。辛いニュースに心を寄せて悲しんで?
傲慢。だけど今の私が生きていていいのなら、一生懸命頑張れないと。余裕ができたら、誰かの役に立てるかな。
生きるのなら頑張らないとね。
私も頑張って生きているから。一緒に生きていいですか?と言える位に。いつになるのか分かりませんが。
ただ隅っこでぼやきたくなった。相変わらず何も変化無しの日常だけど。本質を見れていないけれど。
私のモチベーションはどうやったら上がるんだろう。
それを知るのも大事な事で。
自分が満足するため、ではなくて人からの評価を気にして
追い立てられるように今までは生きてこれた気がする。
学校という小さな枠組みの中で自分を守ろうと生きてきて、
その中でも人との交流は乏しかった。
結局いつも心は内側に帰り、家が唯一素で居られる場所だった。
そこさえも逃げ場になっていたので、自分に真剣に、本気で向き合う事がなかったように思える。
何だか急に、小さい頃に戻ったみたいに我侭になったり甘えたくなったりしてる。
すると、急に優しくなったように見えた家族。
可愛がれ無くなった家族。
愛が無限大で、人が皆愛し愛されたいと思っているとしたら
もう少し温かい目で人を見れるのかな。
押し売りが怖いのは拒否が怖いから。
本当は、押し売りできる人が居るというのがそれだけでありがたい。
難しい・・いろんなことがとても難しい。
でも、決め付けないで失敗しても失う事になってもいいから
何か始めないと。
始めないと・・。
一生懸命その場で生きている人はとてもかっこいい。
時間を惜しまず力を注いでいる人。人のために動ける人。
中途半端な私はどれも出来てない;
何か、絶対大丈夫。私は正しいって思って実行できるというのは失敗した時後悔が大きいかというと、そうでもない気がする。
上手く気持ちをコントロールして悔いは無いもん、と言えそうだから。
でも、自分ひとりの行動で止まるならいいけれど、人が関わる場では、立ち止まれる勇気を持ちたいと思う。
・・・・始める前から怖がる自分には何も言える事ではないんだろうけど;;
本を書けるって、すごいな。誰かに教えるって、すごい。
自分にはとても出来ないから吸収して自分でも考えることをできるようになりたい。
自分が生きていていい世界になるには、私は何が出来るんだろ。それでも、自分のことが一番大事で世界なんてどうでも良くなる事がある。
毎日を一所懸命生きて、この世界を大好きだと言える位楽しんで。辛いニュースに心を寄せて悲しんで?
傲慢。だけど今の私が生きていていいのなら、一生懸命頑張れないと。余裕ができたら、誰かの役に立てるかな。
生きるのなら頑張らないとね。
私も頑張って生きているから。一緒に生きていいですか?と言える位に。いつになるのか分かりませんが。
ただ隅っこでぼやきたくなった。相変わらず何も変化無しの日常だけど。本質を見れていないけれど。
計画達成できず・・・。
2005年10月19日昨日は、朝からここを離れてどっかで決意をしたかったんだけど、できませんでした。
うー・・情けなし;;
結局どこへもいけませんでした。こんな状態で休みを楽しめるわけないのに。
案外、またやってみれば簡単な事なのかもしれない。
自分が考えているほどに皆周囲を気にしたり、ストレスを感じているわけではないのかもしれない。
環境によるかな?
基準が自分だから、色々とネガティブな世界に見えるんだろう。
よく、他の人の目から見た世界はどんななのかなと思っていた。
でもどこへもいけないし、成り代われないのは確か。
ここでやらなければ、私は何も変わらないのかもしれない。
でも一回だけ離れたい。そしたら少し、落ち着いて考えられそうだから・・・。
変な夢を見てばちっと目が覚めてどきどきとしばらく続いていた。
何故か、死神が竹刀をもって、安めぐみに成り代わり知人を殺す勢いで倒していた。
それを見ていた自分は、(危ない!・・けど、相手じゃなくてヨカッタァ。あー・・そんな向かっていったらやばいよ;;)等と見ていた。最後、殺されるシーンは見ずに目が覚めた。
最低。向かっていく勇気が出なくて、怖くてたまらなかった。死んでもいいなんて思っているくせに、やっぱり死にたくないという現われなのかな。
まだあの怖さが抜けないけれど、命をかける勢いで何かするというのと、命を粗末にするのとじゃ全然違うんだなと、思った。
それも、自分のためにっていうことだけ考えるのと人のために力を発揮するのと。バランスを上手くとれ。
上手くとれ、だけど難しいのだ。少なくとも今の私は、人が入ってきていない。自己犠牲は偽善に思えてしまう。
どうせ生きるのなら本気で生きたい。いつになるか分からないし、だめな日もあるだろうけどそれさえも本気で。
占いとか、利用して前向きに使うことは出来るから夢占いとかも、何か暗示があるような気がしてる。
死神とか、憑いていると思ったら恐ろしく思ってしまった。
よく、中学くらい。いや、高校の半ばまでは自分は何でもできるって思ってた。やろうと思えば出来ないことなんて無いよって。
子供のもつ万能感っていうのかなぁ。まだそれは、忘れないでいたいけど現実を見たら、向き不向きがあってその中で頑張ればいいと思ったり。だけど、見てしまう。どこか探してしまう。自分が一番いかせる所はどこ?とか、成長したいとか。
思いだけ理想論は高いらしいから厄介だ。口だけ、という事で。
そうだ、後気付いた事。昔ふと、やっぱり家族がいて、守れる人が居るというのはとてもありがたいと思ったんだ。
必要とされたいという気持ちが強いから、この人たちが居なくなったら私はもう、同じ様な家族というのをつくれないから。
居場所を失うなら、役割を失うなら、いっそ失う悲しみを味あわないように離れようと思った。
簡単な楽な方ばかり選んじゃう。強くなんないといけない。
哲学とか思想とか価値観とか世論とか。
どーでもいい?考える事は山ほどありすぎて、いちいち時間なんて割いてられない。だけど、それが楽しくなればいい。
そして、楽しい文を書けたらなぁ。とても憧れる。
やることは沢山あって、沢山ありすぎて。一つ一つこなしていくうちあっという間に歳をとって。何てことになる前に。
熱をもっていたい。
周りを大切に。
死ぬ時に家族が居るというのはとても幸せな事なんでしょう。
大事に出来るようにならなくちゃ。
生きるなら、磨いていかなくちゃ。
頑張らなくちゃ。頑張って、人の中に入れる自分に。入っても崩れないものを。
うー・・情けなし;;
結局どこへもいけませんでした。こんな状態で休みを楽しめるわけないのに。
案外、またやってみれば簡単な事なのかもしれない。
自分が考えているほどに皆周囲を気にしたり、ストレスを感じているわけではないのかもしれない。
環境によるかな?
基準が自分だから、色々とネガティブな世界に見えるんだろう。
よく、他の人の目から見た世界はどんななのかなと思っていた。
でもどこへもいけないし、成り代われないのは確か。
ここでやらなければ、私は何も変わらないのかもしれない。
でも一回だけ離れたい。そしたら少し、落ち着いて考えられそうだから・・・。
変な夢を見てばちっと目が覚めてどきどきとしばらく続いていた。
何故か、死神が竹刀をもって、安めぐみに成り代わり知人を殺す勢いで倒していた。
それを見ていた自分は、(危ない!・・けど、相手じゃなくてヨカッタァ。あー・・そんな向かっていったらやばいよ;;)等と見ていた。最後、殺されるシーンは見ずに目が覚めた。
最低。向かっていく勇気が出なくて、怖くてたまらなかった。死んでもいいなんて思っているくせに、やっぱり死にたくないという現われなのかな。
まだあの怖さが抜けないけれど、命をかける勢いで何かするというのと、命を粗末にするのとじゃ全然違うんだなと、思った。
それも、自分のためにっていうことだけ考えるのと人のために力を発揮するのと。バランスを上手くとれ。
上手くとれ、だけど難しいのだ。少なくとも今の私は、人が入ってきていない。自己犠牲は偽善に思えてしまう。
どうせ生きるのなら本気で生きたい。いつになるか分からないし、だめな日もあるだろうけどそれさえも本気で。
占いとか、利用して前向きに使うことは出来るから夢占いとかも、何か暗示があるような気がしてる。
死神とか、憑いていると思ったら恐ろしく思ってしまった。
よく、中学くらい。いや、高校の半ばまでは自分は何でもできるって思ってた。やろうと思えば出来ないことなんて無いよって。
子供のもつ万能感っていうのかなぁ。まだそれは、忘れないでいたいけど現実を見たら、向き不向きがあってその中で頑張ればいいと思ったり。だけど、見てしまう。どこか探してしまう。自分が一番いかせる所はどこ?とか、成長したいとか。
思いだけ理想論は高いらしいから厄介だ。口だけ、という事で。
そうだ、後気付いた事。昔ふと、やっぱり家族がいて、守れる人が居るというのはとてもありがたいと思ったんだ。
必要とされたいという気持ちが強いから、この人たちが居なくなったら私はもう、同じ様な家族というのをつくれないから。
居場所を失うなら、役割を失うなら、いっそ失う悲しみを味あわないように離れようと思った。
簡単な楽な方ばかり選んじゃう。強くなんないといけない。
哲学とか思想とか価値観とか世論とか。
どーでもいい?考える事は山ほどありすぎて、いちいち時間なんて割いてられない。だけど、それが楽しくなればいい。
そして、楽しい文を書けたらなぁ。とても憧れる。
やることは沢山あって、沢山ありすぎて。一つ一つこなしていくうちあっという間に歳をとって。何てことになる前に。
熱をもっていたい。
周りを大切に。
死ぬ時に家族が居るというのはとても幸せな事なんでしょう。
大事に出来るようにならなくちゃ。
生きるなら、磨いていかなくちゃ。
頑張らなくちゃ。頑張って、人の中に入れる自分に。入っても崩れないものを。
きれいな夕日、見逃した
2005年10月18日あんまり書いても何も無いというか、今日も特に何かあった
わけじゃない日でした。
そう思って、生きていったら生きる事も無意味になるんだと思う。よく平凡が一番幸せだよ、って聴くけどその通りなのかも。
愚痴みたいな日記になっているから;
学校を辞めて、働く事も辞めてしまい、今の自分はニートって
やつでひきこもりで。。
母に言わせると病気ならしい。普通に働いたり学校へ行けないで閉じこもってしまうのは何かしら病んでいるんだよ、と。
私は、ただの怠けでどうしようもないんだけど、病院に行けば
きっとそういわれるに違いない。
むやみに傷つくのは嫌だから行けない。
病気だったら治るから楽だけど、立ち上がるのは結局自分の力だから。
楽とかそういうんじゃない。自分が一番苦しいわけじゃない。
早く次の仕事探さなきゃいけない。
だめ人間というのは、いいんだ。やっぱり、一流とかには
なれない。ちょっと踏み越えた先にあるような気がするけど、
その一歩を踏み込めないから。
でも劣等感をばねに頑張ったりせず、挫折に負けたらほんとに挫折した事になっちゃう。
だからそのままで生きるなんて、無理なんだ。
エゴグラムをやってみた。ここ最近、とても気になる。
結果はccbcbで。
ものすごく当たっているから、厳しい言葉だけど、自分を知る機会になれた。
生きるとか、そういう根源的なことを考える事が必要、とアドバイスにあった。
これ以上先に踏み込むのは何かほんと嫌になって、自分も人も排除してしまいたくなる。でもそう。私は道がないと生きれない。
生きる目的とか居場所とか意味とか見つけられなければ。
所詮贅沢な悩みだ。追い詰められればどんな生き物だって必死にもがくしそこには生まれてきた喜びが一杯詰まってるんだろう。
命とか、生きるって何なのかとかそういうことを考えないといけない時期みたいだ。
見えないから見つけるために生きるんだよって。
そうかもしれないし、勇気をなくせば人生は死んでしまうのか
も。
こんな生活をしているから、思考はどんどんマイナスになる。
昔、何気ない母の言葉に傷ついたりしてきた。
それはちょっとしたこと。
「あんたおかしいよ、考えすぎ」「もううるさい」とかとか。
何気なく言ってしまう事で、感情的な母は悪気があるんじゃなくて一杯一杯だから言ってしまってた。しかも、明らかに非は自分。
でもその一言に本音が隠されていた気がして、やっぱり嫌なんだと思った。何だろう。親には愛されていたかった。
今何だかだめになった私の前で母はひどく優しい。
恐ろしく優しくてふいに涙でそうになった。
亡くなった人の分まで頑張ろうって思えることが立ち直ったってことだと言ってた。
まだ立ち直れてないのかも。
だからどうなんだという感じだけど・・。
でも昨日感情爆発をまたさせてしまったので、ちょっと優しさに触れることが出来た。うん。ちゃんと考えてみよう。
明日はもうここから離れて考えてみよう。
頭をいじめ抜けば、いつか答え出るはず!
何て気持ち悪い文章なんだろ;;
自分で読み返すのも気分悪くなる。
でもこれが本音の一部分だから、書くと少し整理される気がしている。感情じゃなくて、思考整理には書くのは多分有効。
そんな使い方をするべきでした。
わけじゃない日でした。
そう思って、生きていったら生きる事も無意味になるんだと思う。よく平凡が一番幸せだよ、って聴くけどその通りなのかも。
愚痴みたいな日記になっているから;
学校を辞めて、働く事も辞めてしまい、今の自分はニートって
やつでひきこもりで。。
母に言わせると病気ならしい。普通に働いたり学校へ行けないで閉じこもってしまうのは何かしら病んでいるんだよ、と。
私は、ただの怠けでどうしようもないんだけど、病院に行けば
きっとそういわれるに違いない。
むやみに傷つくのは嫌だから行けない。
病気だったら治るから楽だけど、立ち上がるのは結局自分の力だから。
楽とかそういうんじゃない。自分が一番苦しいわけじゃない。
早く次の仕事探さなきゃいけない。
だめ人間というのは、いいんだ。やっぱり、一流とかには
なれない。ちょっと踏み越えた先にあるような気がするけど、
その一歩を踏み込めないから。
でも劣等感をばねに頑張ったりせず、挫折に負けたらほんとに挫折した事になっちゃう。
だからそのままで生きるなんて、無理なんだ。
エゴグラムをやってみた。ここ最近、とても気になる。
結果はccbcbで。
ものすごく当たっているから、厳しい言葉だけど、自分を知る機会になれた。
生きるとか、そういう根源的なことを考える事が必要、とアドバイスにあった。
これ以上先に踏み込むのは何かほんと嫌になって、自分も人も排除してしまいたくなる。でもそう。私は道がないと生きれない。
生きる目的とか居場所とか意味とか見つけられなければ。
所詮贅沢な悩みだ。追い詰められればどんな生き物だって必死にもがくしそこには生まれてきた喜びが一杯詰まってるんだろう。
命とか、生きるって何なのかとかそういうことを考えないといけない時期みたいだ。
見えないから見つけるために生きるんだよって。
そうかもしれないし、勇気をなくせば人生は死んでしまうのか
も。
こんな生活をしているから、思考はどんどんマイナスになる。
昔、何気ない母の言葉に傷ついたりしてきた。
それはちょっとしたこと。
「あんたおかしいよ、考えすぎ」「もううるさい」とかとか。
何気なく言ってしまう事で、感情的な母は悪気があるんじゃなくて一杯一杯だから言ってしまってた。しかも、明らかに非は自分。
でもその一言に本音が隠されていた気がして、やっぱり嫌なんだと思った。何だろう。親には愛されていたかった。
今何だかだめになった私の前で母はひどく優しい。
恐ろしく優しくてふいに涙でそうになった。
亡くなった人の分まで頑張ろうって思えることが立ち直ったってことだと言ってた。
まだ立ち直れてないのかも。
だからどうなんだという感じだけど・・。
でも昨日感情爆発をまたさせてしまったので、ちょっと優しさに触れることが出来た。うん。ちゃんと考えてみよう。
明日はもうここから離れて考えてみよう。
頭をいじめ抜けば、いつか答え出るはず!
何て気持ち悪い文章なんだろ;;
自分で読み返すのも気分悪くなる。
でもこれが本音の一部分だから、書くと少し整理される気がしている。感情じゃなくて、思考整理には書くのは多分有効。
そんな使い方をするべきでした。
雨
2005年10月17日誰かに自分の嫌な所を見出して、その人を攻撃する。
誰にも言わないで、嫌な気持ちを閉じ込めてしまう人。
責められるのは、前者で人の良心が決めること。
責められる側は何も言い返せるはずは無く、真正面から受け止めて反省しないといけません。
まだ良心が残っているなら。
人と接するなら何時だって気を遣わないといけないんだと思う。
私はこうしたいから、あなたは知らない。私はこうこうこうだからさ。・・・あなたには興味が無いし、笑って欲しい時に笑って、一緒に泣いて?・・・あんた何様だよと。
嫌ならば、人と接する社会に出ないで暮らすしかないね。えぇ、そうですとも。
人が嫌いと言えるほど、色んな人を知っているのか。
感謝もなしに。
人を思いやる覚悟は出来ていないし、一人で生きる覚悟もしていない。
いっぱしに批判だけ出来て、自分も人も責め続けて、誰がどこで幸せになれるのか。
分かり合えるなんて一生無理かもしれないけど、分かろうとする事はできる。最初から閉ざしていたら、ほんの少しの温かさも感じられない。
謝ってくれたから満足か?苦しんでくれたら私も一緒に死のう。
何だこの心理は。????
色々と考える。エネルギーはどこへあるんだろ。何かもう
どうでもいいやと思うときがきてるかも。そしたら今度、
何が出来るんだろ。淡々とした日常が始まる。
何かから逃げても結局追いつかれるけどね。
でも夢の中ではいつも、相手を遅らせる事が出来てた。
ここは現実なんで、追いつかれたらその頃には感覚麻痺してるのかな・・。
やばいやばいやばすぎる自分。
興味がもてない。自分の汚い感情にだけもててるのかな。
自己愛。人格障害?おかしい。
疲れてるだけ?そう思うとどんどん疲れてやれって思っちゃう。
もう嫌われてもどんどん嫌ってよとか。傷つくからそう思うしかないんだろーか。誰かを傷つけたくなるんだろーね。
最近テレビを見ても楽しくないや。引きこもりすぎなんだろう。
過去にこだわっていて自分はダメな奴だという感情が抜けない。
でも人は2回生まれると聴いた。2回目は思春期。
きっと同窓会をしたら沢山の人が変わっていて、色んなサバイバルに生き残ってきた人たちなんだろうなと思う。
苦労したとかしないとか、別に関係ない。だったら人って皆歩み寄れるはずなのに。
自分が大事で、壊されたくないから心開けないんだろう。
気が合う、合わないはどうしようもなく、友達って言うのはそうしてできてくんだろうけども。
そう。誰のせいでもないのに。汚い自分を好きでも嫌いでもなく、ただ情という感情で接してくれるのは親だけなんだろうな。
後、まだ思いやってくれてたおばあちゃん。
家族が一番大事なのに。それなのに。責められてると思ったりするのはまだ自分が相手を責めてるんだろう。
相手をあからさまに攻撃するのは、もう嫌なのに。されるべきなのは自分だというのに。
情熱的という言葉で片付けられる代物ではない。
でも、昔書いた紙にまた書き始めるのももう何か疲れて。
責めるのは簡単なんだ。人を攻撃するのは簡単なんだ。
簡単に死ねるというのも逃げ道になっている。
思いやるってどうすれば出来るんだろ。見せ掛けだけだったら出来てきたけどどう接したらいいか分からない。
笑顔の裏側がかなり恐怖。その顔をはがしたなら、どれだけの悲しみが映っているんだ?
分かってるのは自己中。それだけ。で、自分も人も大事じゃないはず。はずなんだけども。
誰にも言わないで、嫌な気持ちを閉じ込めてしまう人。
責められるのは、前者で人の良心が決めること。
責められる側は何も言い返せるはずは無く、真正面から受け止めて反省しないといけません。
まだ良心が残っているなら。
人と接するなら何時だって気を遣わないといけないんだと思う。
私はこうしたいから、あなたは知らない。私はこうこうこうだからさ。・・・あなたには興味が無いし、笑って欲しい時に笑って、一緒に泣いて?・・・あんた何様だよと。
嫌ならば、人と接する社会に出ないで暮らすしかないね。えぇ、そうですとも。
人が嫌いと言えるほど、色んな人を知っているのか。
感謝もなしに。
人を思いやる覚悟は出来ていないし、一人で生きる覚悟もしていない。
いっぱしに批判だけ出来て、自分も人も責め続けて、誰がどこで幸せになれるのか。
分かり合えるなんて一生無理かもしれないけど、分かろうとする事はできる。最初から閉ざしていたら、ほんの少しの温かさも感じられない。
謝ってくれたから満足か?苦しんでくれたら私も一緒に死のう。
何だこの心理は。????
色々と考える。エネルギーはどこへあるんだろ。何かもう
どうでもいいやと思うときがきてるかも。そしたら今度、
何が出来るんだろ。淡々とした日常が始まる。
何かから逃げても結局追いつかれるけどね。
でも夢の中ではいつも、相手を遅らせる事が出来てた。
ここは現実なんで、追いつかれたらその頃には感覚麻痺してるのかな・・。
やばいやばいやばすぎる自分。
興味がもてない。自分の汚い感情にだけもててるのかな。
自己愛。人格障害?おかしい。
疲れてるだけ?そう思うとどんどん疲れてやれって思っちゃう。
もう嫌われてもどんどん嫌ってよとか。傷つくからそう思うしかないんだろーか。誰かを傷つけたくなるんだろーね。
最近テレビを見ても楽しくないや。引きこもりすぎなんだろう。
過去にこだわっていて自分はダメな奴だという感情が抜けない。
でも人は2回生まれると聴いた。2回目は思春期。
きっと同窓会をしたら沢山の人が変わっていて、色んなサバイバルに生き残ってきた人たちなんだろうなと思う。
苦労したとかしないとか、別に関係ない。だったら人って皆歩み寄れるはずなのに。
自分が大事で、壊されたくないから心開けないんだろう。
気が合う、合わないはどうしようもなく、友達って言うのはそうしてできてくんだろうけども。
そう。誰のせいでもないのに。汚い自分を好きでも嫌いでもなく、ただ情という感情で接してくれるのは親だけなんだろうな。
後、まだ思いやってくれてたおばあちゃん。
家族が一番大事なのに。それなのに。責められてると思ったりするのはまだ自分が相手を責めてるんだろう。
相手をあからさまに攻撃するのは、もう嫌なのに。されるべきなのは自分だというのに。
情熱的という言葉で片付けられる代物ではない。
でも、昔書いた紙にまた書き始めるのももう何か疲れて。
責めるのは簡単なんだ。人を攻撃するのは簡単なんだ。
簡単に死ねるというのも逃げ道になっている。
思いやるってどうすれば出来るんだろ。見せ掛けだけだったら出来てきたけどどう接したらいいか分からない。
笑顔の裏側がかなり恐怖。その顔をはがしたなら、どれだけの悲しみが映っているんだ?
分かってるのは自己中。それだけ。で、自分も人も大事じゃないはず。はずなんだけども。
腹痛
2005年10月15日何だか昨日嫌な予感がしていて、やっぱり腹痛。
薬を飲んだからそれでもそんなにひどくならなかった。
私のひどい、は多分大げさ?!
弱さが前面に出て、こんなに私の心は弱かったんだと分かった。
それでも図書館へ行って。今後を考えようと思ったんだけどペンを忘れて書けず・・書きたくなかったのかもしれない。
家に居ると、そこで書くと、気持ちが内側に向かい実行する事が
書けないように思えていた。ただ、人の中に身をおいてここでやっていくんだって思いたかったのかも。
で、本を借りてきて、家に帰ってふと高校時代の文芸部の子達が作った作品集を開いた。
時間をちょっと置いたら、何か書きたくなった。
その人になってみないと、想像を羽ばたかせなかった私は(できなかった?・・)分からなかった。
どれだけ強靭な心を思っていないと人を思いやるくらいの
笑顔、話が出来るのだろうかと。
居場所がそこにあったんだから、そこへ帰りたいと思っていた。
そんな人の心臓に釘を刺していた。痛めつけて、痛めつけていた。
知ったこっちゃ無いよと。
どれだけ強く優しい人だったのかと想像した。どんな思いでいた?
怒ったし。悲しんだ。笑ってた。心配も、してた。痛がってた。思ってくれた。家のこと全てやってくれた。話聞いてくれた。連れて行ってくれた。後悔してた。それでも愛してくれてたし認めてくれてた。
あなたほど私は頑張れない。だけど、あなたのことを忘れない。
だめ人間だけど頑張ろうと思った。今やっと。否、決意が続かなかったんだ、、、。
苦しみを内側に秘めて笑う事がどれだけ大変なのか、本当に分かっていなかった。
謝ってすまないことがあると知ってる。
素直に歌が聞きたいと思った。
素晴らしいものをどうしても、見れなかった。比べる所が違うなら、落ち込まなくていいはず。中途半端な自信とか劣等感とかがあるから。
半端だからうまく言えない、進めない。
大した事無いよ、そういう問題じゃなくて自分の愚かさや醜さと向き合う材料なんだろう。
生きている限り、思いが止ることはないのかもと思った。
何かしていてもしなくても、区別無いから心に聞いたらいい。
心配しないでいい。私はこんなにちっぽけだ。どこに行っても
それは変わらないからそれ以上でも以下でもないから。
だから、接する時に変な劣等感を抱かなくていいはずだ。
分からない事を分かったらいい。
そこから踏み込むのは、想像力とコミュニケーション。
分からないまま一緒に寄り添うのは難しいかもしれない。
同じことを繰り返さないって言うのは簡単なようで難しいのかも。簡単なことを言えることは、すごいことなのかも。
どれだけちっさなことでくだらない事に思えても、それができていない自分がもどかしいから苛立っていたのかもしれない。
そう。
どれだけ大きなことを語っていたって、身近なことから目を
背けていたらただの逃げにしかならないんだから、説得力が無い。
結局自分を高めるしか方法は無い。
方法論やアドバイスは人の数ほどにあって、でもやってみるのが肝心なんだろうね。
明日は友達と大学祭へ行く。
だからか?動き始めなきゃってまた思ってる。
こんな惨めな何も出来ていない放棄している自分だったら、
嫌われちゃう気がしている。
それとも、やっぱり自分が人間関係で上下を意識しちゃうからかなあ。惨めって言うのはものすごく嫌なんだ。
当たり前のことしか言えないとか、下に居るというのは良くないとか。関係ないのに、楽しいじゃなくて楽だから自分の場合、一緒にいた、友達。
いなかったら寂しいけど、自分から居てくれなんて言えない。
友達って言う概念からきっと外れているんだ。
明日、本当は行きたくないけど人数が合わなくなるから行こうと思ってる。ドタキャンは気分悪いし、嫌われると思った。
だけど脳裏に浮ぶのは苦笑いしている自分と蕁麻疹が浮びそうな周りの空気。そしてどっと疲れるかそれに気付かない振りして相手に嫌な思いをさせてくる時間か。
根底にある友達って言う考え方や、後なんだ?
何が曲がってる?何が汚い?どこに矛盾があるの?
どこもかしこも矛盾だらけでどこから見ていけばいいか分からない。そしてまた逃げる。この繰り返し。でもそれじゃ変わらない。変わろうと思ったんだからそろそろ、前を向かないと。
考える時間を作んないといけない。けど、そういう時に限って暗闇が見えなくなる、否、それは当然か。。
行き着くのは結局、信頼とか愛情とかそういう子供の頃教えてもらったこと。そこをはりぼての自分が隠して行ったんだ。
いつもそう。何とか取り繕うんだよね。
受験の前、試験の前、提出物、言い訳・・・。
本気で備えた事なんて無いよ。難なくやっている人を見て何かもう意味無く思えちゃって、ばかみたいに。
もうまた本気になってやってみるか。
しかめっつらしてPCに向き合って、空っぽにしてテレビ見て、
表の顔だけ見て笑うのはよして。もし気付けるなら気付きたい。
笑うなら笑うでそれもいいから。間違ったことしちゃったら次ぎやめるよう心がけて。上手く遊んだりできないから、本気で遊ぼう。
ガラガラ声の弟を笑ったし、車あて逃げしてしまった・・。
今すべき事、すべき事、したい事は? 優先順位。うそつき。
したい事は、寝ることだけど、本当に心が望むことじゃない。
とりあえず服屋に行くのは自分ひとりで。
薬を飲んだからそれでもそんなにひどくならなかった。
私のひどい、は多分大げさ?!
弱さが前面に出て、こんなに私の心は弱かったんだと分かった。
それでも図書館へ行って。今後を考えようと思ったんだけどペンを忘れて書けず・・書きたくなかったのかもしれない。
家に居ると、そこで書くと、気持ちが内側に向かい実行する事が
書けないように思えていた。ただ、人の中に身をおいてここでやっていくんだって思いたかったのかも。
で、本を借りてきて、家に帰ってふと高校時代の文芸部の子達が作った作品集を開いた。
時間をちょっと置いたら、何か書きたくなった。
その人になってみないと、想像を羽ばたかせなかった私は(できなかった?・・)分からなかった。
どれだけ強靭な心を思っていないと人を思いやるくらいの
笑顔、話が出来るのだろうかと。
居場所がそこにあったんだから、そこへ帰りたいと思っていた。
そんな人の心臓に釘を刺していた。痛めつけて、痛めつけていた。
知ったこっちゃ無いよと。
どれだけ強く優しい人だったのかと想像した。どんな思いでいた?
怒ったし。悲しんだ。笑ってた。心配も、してた。痛がってた。思ってくれた。家のこと全てやってくれた。話聞いてくれた。連れて行ってくれた。後悔してた。それでも愛してくれてたし認めてくれてた。
あなたほど私は頑張れない。だけど、あなたのことを忘れない。
だめ人間だけど頑張ろうと思った。今やっと。否、決意が続かなかったんだ、、、。
苦しみを内側に秘めて笑う事がどれだけ大変なのか、本当に分かっていなかった。
謝ってすまないことがあると知ってる。
素直に歌が聞きたいと思った。
素晴らしいものをどうしても、見れなかった。比べる所が違うなら、落ち込まなくていいはず。中途半端な自信とか劣等感とかがあるから。
半端だからうまく言えない、進めない。
大した事無いよ、そういう問題じゃなくて自分の愚かさや醜さと向き合う材料なんだろう。
生きている限り、思いが止ることはないのかもと思った。
何かしていてもしなくても、区別無いから心に聞いたらいい。
心配しないでいい。私はこんなにちっぽけだ。どこに行っても
それは変わらないからそれ以上でも以下でもないから。
だから、接する時に変な劣等感を抱かなくていいはずだ。
分からない事を分かったらいい。
そこから踏み込むのは、想像力とコミュニケーション。
分からないまま一緒に寄り添うのは難しいかもしれない。
同じことを繰り返さないって言うのは簡単なようで難しいのかも。簡単なことを言えることは、すごいことなのかも。
どれだけちっさなことでくだらない事に思えても、それができていない自分がもどかしいから苛立っていたのかもしれない。
そう。
どれだけ大きなことを語っていたって、身近なことから目を
背けていたらただの逃げにしかならないんだから、説得力が無い。
結局自分を高めるしか方法は無い。
方法論やアドバイスは人の数ほどにあって、でもやってみるのが肝心なんだろうね。
明日は友達と大学祭へ行く。
だからか?動き始めなきゃってまた思ってる。
こんな惨めな何も出来ていない放棄している自分だったら、
嫌われちゃう気がしている。
それとも、やっぱり自分が人間関係で上下を意識しちゃうからかなあ。惨めって言うのはものすごく嫌なんだ。
当たり前のことしか言えないとか、下に居るというのは良くないとか。関係ないのに、楽しいじゃなくて楽だから自分の場合、一緒にいた、友達。
いなかったら寂しいけど、自分から居てくれなんて言えない。
友達って言う概念からきっと外れているんだ。
明日、本当は行きたくないけど人数が合わなくなるから行こうと思ってる。ドタキャンは気分悪いし、嫌われると思った。
だけど脳裏に浮ぶのは苦笑いしている自分と蕁麻疹が浮びそうな周りの空気。そしてどっと疲れるかそれに気付かない振りして相手に嫌な思いをさせてくる時間か。
根底にある友達って言う考え方や、後なんだ?
何が曲がってる?何が汚い?どこに矛盾があるの?
どこもかしこも矛盾だらけでどこから見ていけばいいか分からない。そしてまた逃げる。この繰り返し。でもそれじゃ変わらない。変わろうと思ったんだからそろそろ、前を向かないと。
考える時間を作んないといけない。けど、そういう時に限って暗闇が見えなくなる、否、それは当然か。。
行き着くのは結局、信頼とか愛情とかそういう子供の頃教えてもらったこと。そこをはりぼての自分が隠して行ったんだ。
いつもそう。何とか取り繕うんだよね。
受験の前、試験の前、提出物、言い訳・・・。
本気で備えた事なんて無いよ。難なくやっている人を見て何かもう意味無く思えちゃって、ばかみたいに。
もうまた本気になってやってみるか。
しかめっつらしてPCに向き合って、空っぽにしてテレビ見て、
表の顔だけ見て笑うのはよして。もし気付けるなら気付きたい。
笑うなら笑うでそれもいいから。間違ったことしちゃったら次ぎやめるよう心がけて。上手く遊んだりできないから、本気で遊ぼう。
ガラガラ声の弟を笑ったし、車あて逃げしてしまった・・。
今すべき事、すべき事、したい事は? 優先順位。うそつき。
したい事は、寝ることだけど、本当に心が望むことじゃない。
とりあえず服屋に行くのは自分ひとりで。
醜さ
2005年10月14日怒りが出てきて行き場をなくしそう。
親が仲が悪くなって離婚したから。
全てはそこから始まったんだ。
本当は嫌いでしょ?本当は早く自由になりたいんでしょ?
こんな子になってほしくなかったでしょ?
だって、子供よりも異性を選んだんだから。
私たちじゃその代わりになる事はできなかった。
こっちを見ていて欲しかったよ。
大人の都合で子供を生んで育てて勝手に別れて苦しんで。
いい気味だ。
もう良いよ。早く見捨てて。早く殺して。
生まれてきたくもなかったよ。
頑張ったってなんにもならなかった。
彼方達は助けてくれなかったし。気付いてくれなかったでしょ。
でも。
分かるよ。分かるつもりだよ。
愛してくれてたよね。仕方なかったんだよね。辛かったんだよね。後悔してるよね。
責任だから育てないといけないんだよね。
あなたは思いやり深い人だっていう事も分かるよ。
過去はいくらでも美化できるし。
信じてたんだよ、でも。
あの人の本だって読んでこうすればよくなれるって思った。
私もいい人になりたかったんだ。
だけど疲れただけだった。何にも思いやれなくなった。
やり方が間違っていたんだよ。何もかも。でもあの時は精一杯だった。だれも後押ししてくれなかった。私が勝手に閉ざしていたから。
何でいまさら優しくしてくれるの?
もっと怒れば良いよ。
私だけ見捨ててよ。できないって分かってるけどね。
だから、こんなにあなたを苦しめたいんだろうか。
私だって苦しいよ。あなたは寂しいとか私も悲しいとか言ってたけど、私はそんな事思ってなかったんだから。
勝手にそんな気持ちをぶつけて、知らないよそんなの・・。
子供に言わないで。
あなたの子供時代がものすごく辛かったのは知ってる。
私より何十倍も辛かったよね。私は彼方を尊敬してるんだよ。
ごめんね。
本当は謝りたいよ。あなたが悪いんじゃないし、誰も
悪くないんだよ。
ごめんね。
生まれてきてごめんね。
だけどもう社会にも居場所が無いし、もう頑張るのも嫌になった。疲れた。
謝ってすむんじゃないよね。本当は生きて、苦しい思いしながらも働いていかないとだめなんだ。
あぁ・・・。
嫌いだった彼方と同じ道を歩もうとしているみたい。
似ていたから、嫌っていたんだよ。
実際は私よりもはるかに素晴らしい人だったのにね。
子供だったんだよ。それも究極の悪鬼。
だけどもう歩きたくない。
思いやりなんて持ち合わせていないんだもの。
自分がされて嫌な事は人にしないって言ったでしょ?
私はあの人に居て欲しくなかったし生きていて欲しく無かったよ。死ぬなら早く死んで欲しかった。
何?苦しんでいる姿を見せてさ。そんなの知ったこっちゃ無い。
止めてよ。見せないでよ。生きていてよ。
かなえられるものなら誰かかなえて。実証してみせてよ。
私にばっかりもう言わないで。
だから、誰にもこの姿を見せたくないのかも。生きたくないのかも。話したくない。生き恥をさらして生きるようなもの。
一杯の矛盾があるのは知ってる。誰も助けてくれないのも。
だって、心次第で幸せになれるはずだ。
だから、私の心が勝手に不幸を作っていることも。
そして、不幸に酔っていたいんだろうということも。
変わりたいって何度も思ったけどもう嫌だ。変わりっこない。
それでもどこかに救いを求めてる。
誰かを救える人になりたいと思う。
必要とされたい。
だから、変わらないといけないよ。
こんなにも醜い自分を認めるのは困難だ。
それに今の自分は何がしたいんだろう。怖くて怖くてたまらない。ただ怖くて怖くてたまらないんだ。
感情なんて切り離せたらいい。
だけど、無意識、潜在意識は氷山の見えない部分ほどもあるらしい。
誰かに頼るのはとても嫌、だけどそれは変われない自分を見せるのが情けないからなのかも。
一人でやってみたいけど、もう惰性が強くて無理かもしれない。
人に悪い所を指摘してもらってやる方がいいのかもしれない。
でも、汚い自分を見せてしまったらその人を苦しめそう。
どーしようか。。。
ただ無駄に愚かなプライドが高いだけなのかも。
そして面倒くさいという言葉が直ぐ出てくる。前はそんな事無かったのに。そんな事言う人の気持ちが分からなかった。
否、目をそらしてきただけかも。
とにかくぐだぐだになったんだ。へにょへにょでどろどろして。
人間に生まれてよかったのか未だに分からない。
答えは出てるんだろうけど。
どーしようか。。。
親が仲が悪くなって離婚したから。
全てはそこから始まったんだ。
本当は嫌いでしょ?本当は早く自由になりたいんでしょ?
こんな子になってほしくなかったでしょ?
だって、子供よりも異性を選んだんだから。
私たちじゃその代わりになる事はできなかった。
こっちを見ていて欲しかったよ。
大人の都合で子供を生んで育てて勝手に別れて苦しんで。
いい気味だ。
もう良いよ。早く見捨てて。早く殺して。
生まれてきたくもなかったよ。
頑張ったってなんにもならなかった。
彼方達は助けてくれなかったし。気付いてくれなかったでしょ。
でも。
分かるよ。分かるつもりだよ。
愛してくれてたよね。仕方なかったんだよね。辛かったんだよね。後悔してるよね。
責任だから育てないといけないんだよね。
あなたは思いやり深い人だっていう事も分かるよ。
過去はいくらでも美化できるし。
信じてたんだよ、でも。
あの人の本だって読んでこうすればよくなれるって思った。
私もいい人になりたかったんだ。
だけど疲れただけだった。何にも思いやれなくなった。
やり方が間違っていたんだよ。何もかも。でもあの時は精一杯だった。だれも後押ししてくれなかった。私が勝手に閉ざしていたから。
何でいまさら優しくしてくれるの?
もっと怒れば良いよ。
私だけ見捨ててよ。できないって分かってるけどね。
だから、こんなにあなたを苦しめたいんだろうか。
私だって苦しいよ。あなたは寂しいとか私も悲しいとか言ってたけど、私はそんな事思ってなかったんだから。
勝手にそんな気持ちをぶつけて、知らないよそんなの・・。
子供に言わないで。
あなたの子供時代がものすごく辛かったのは知ってる。
私より何十倍も辛かったよね。私は彼方を尊敬してるんだよ。
ごめんね。
本当は謝りたいよ。あなたが悪いんじゃないし、誰も
悪くないんだよ。
ごめんね。
生まれてきてごめんね。
だけどもう社会にも居場所が無いし、もう頑張るのも嫌になった。疲れた。
謝ってすむんじゃないよね。本当は生きて、苦しい思いしながらも働いていかないとだめなんだ。
あぁ・・・。
嫌いだった彼方と同じ道を歩もうとしているみたい。
似ていたから、嫌っていたんだよ。
実際は私よりもはるかに素晴らしい人だったのにね。
子供だったんだよ。それも究極の悪鬼。
だけどもう歩きたくない。
思いやりなんて持ち合わせていないんだもの。
自分がされて嫌な事は人にしないって言ったでしょ?
私はあの人に居て欲しくなかったし生きていて欲しく無かったよ。死ぬなら早く死んで欲しかった。
何?苦しんでいる姿を見せてさ。そんなの知ったこっちゃ無い。
止めてよ。見せないでよ。生きていてよ。
かなえられるものなら誰かかなえて。実証してみせてよ。
私にばっかりもう言わないで。
だから、誰にもこの姿を見せたくないのかも。生きたくないのかも。話したくない。生き恥をさらして生きるようなもの。
一杯の矛盾があるのは知ってる。誰も助けてくれないのも。
だって、心次第で幸せになれるはずだ。
だから、私の心が勝手に不幸を作っていることも。
そして、不幸に酔っていたいんだろうということも。
変わりたいって何度も思ったけどもう嫌だ。変わりっこない。
それでもどこかに救いを求めてる。
誰かを救える人になりたいと思う。
必要とされたい。
だから、変わらないといけないよ。
こんなにも醜い自分を認めるのは困難だ。
それに今の自分は何がしたいんだろう。怖くて怖くてたまらない。ただ怖くて怖くてたまらないんだ。
感情なんて切り離せたらいい。
だけど、無意識、潜在意識は氷山の見えない部分ほどもあるらしい。
誰かに頼るのはとても嫌、だけどそれは変われない自分を見せるのが情けないからなのかも。
一人でやってみたいけど、もう惰性が強くて無理かもしれない。
人に悪い所を指摘してもらってやる方がいいのかもしれない。
でも、汚い自分を見せてしまったらその人を苦しめそう。
どーしようか。。。
ただ無駄に愚かなプライドが高いだけなのかも。
そして面倒くさいという言葉が直ぐ出てくる。前はそんな事無かったのに。そんな事言う人の気持ちが分からなかった。
否、目をそらしてきただけかも。
とにかくぐだぐだになったんだ。へにょへにょでどろどろして。
人間に生まれてよかったのか未だに分からない。
答えは出てるんだろうけど。
どーしようか。。。
感情
2005年10月13日悪い感情は感じちゃいけないと思ってた。いや、今も。
それと、無意味な感情も感じたくない。悲しむというのは
無意味だと思ったし、心配も・・。
でも、そうじゃないんでしょう。
押さえ込もうとすると、表面上感じていないように見せれる。
でも、実際は無意識では感じていてそれが誰かに知られるのが
とても怖くなる。
人に、嫌な自分を映し出してその人を嫌ったりする。
また、嫉妬、憎しみ、ねたみ、投げやりな気持ちだとか。
鬼や悪魔みたいな感情、行動も正当化しようとしたり
ごまかしたり隠したりしたって自分は分かってるんだ。
大嫌いな自分をまた創っていく。
心配とか悲しむって言うのは、悪い事じゃない。
それは人を苦しめる事にもなるけど、人間らしい気持ちを失って
しまうことが一番辛い・・。
小学校から、『人のいいところを見つけなさい』
『皆違っていいんだよ。』『皆と仲良くしよう』『悪い事したら
悪い事がかえって来るんだよ』とかとか、教えられてきた。
それは正しくて、大人になって矛盾に気付いて、自分の中の
疑問やきれいじゃない感情にも気付いてむかむかするんだ。
だから、正しい、悪いにわけないで。
弱さもさらけ出せたら良い。
悪い所は反省して次に生かしたら良い。次はしないように。
反省が必要なんだ。目をそらすのは嫌。うやむやにするのも嫌。
気付かないのが辛いけど、気付いて直さないのも辛い事。
いい加減にしないといけないと思った。
どれだけの人を苦しませて悲しませてきたんだろうかと。
ちょっと余裕が持ててきたのは多分、感情を感じたからか・・。
感覚→感情→考え→行動→人生→運命、変えれるんだと思う。
もう目をふさぐのをやめよ。
一杯汚い感情もあるっていうこと受け止めよう。
目標を立てないとやっていけない。計画立てないとやっていけない。やっぱり自分を評価してしまう。
自分はACかも。うん。だからどうということはないんだ。
犯罪者とかホームレスの人とか。
未完走で満足しようと必死になる人とか。
分かった振りして何にも分かっていない人とか。
目の前の大切なものに気付かず正しいと信じてこんでる人とか。
気になってしまうのはそれら全て自分にあるから。
思ってしまった。助けを求める人と助けを受け入れる人が居て
羨ましいだなんて。その人は苦しんでいるのに、大した事ないん
じゃないか?などと。自分も苦しいけど言えないから羨んじゃうんでしょう。最低だなほんとに。でも自己愛があるという事なんでしょう。違う。私と人は違うわけだから人には温かい心を
忘れないでいたい。
怖いのは評価。無視。見破られる事。おかしいと思われること。
ばかにされること。見放される事。裏切られる事。
それら全て自分がつくった感情、価値基準というだけで。
自分が人を見るときの哀れみとか慰めとか、そういうもろもろ
全て自分に降りかかるという事。
人なんて関係ない。世間なんて関係ない。
ポディティブな意味でそう考えたい。捉えたい。
あーーー・・・。
自分は本当に気分が変わりやすい。そう。気分なんだ。
何が本気?
そう。分かっているつもり。だから本当は分かっていないんだけど。答えは分かっているつもり。
普通、というのを正しいと、よいとされていることを分かっているつもり。
だから本当は何も分かっていないんだよ。
もっと人と触れ合ったりしないといけない。
拒絶が怖いけど。
そういえば、失恋は自分の思いを相手に受け止めてもらえない事が悲しいらしい。つまり、それだけ好きだとか思わなければ
傷つかないという事か。
こう考えるとすぐ自分を守ろうと私はする。
面倒くさいと思って他を捨てる事をしないこと。
それから、傷つくのを恐れないようにないこと。
楽だけど、本当の喜びとか楽しみっていうのは苦しみがあるから
感じられるんだろうね。それを望むか、恐怖に負けるか
どちらか。
弱い人、というのは自分よりも強い人に思えた。
感じないように、とか途中で逃げないんだもの。
直に感じている。そして目をそらしていない。
本当に弱い人はそれを認められないんだ。
あぁ。。。
矛盾とかあるから、何か違和感があるから気持ち悪いとか
おかしいとか言われるのかな。
一本筋がないと。一本だけで良い。だけどそれが斜めになって
いてもいいから。それでも筋はあって欲しい。
というか通したい・・・。
何年掛かるか分からないけど;;遅いってことが人生にあるのか
私には分からない。ないと信じたい。
それと、無意味な感情も感じたくない。悲しむというのは
無意味だと思ったし、心配も・・。
でも、そうじゃないんでしょう。
押さえ込もうとすると、表面上感じていないように見せれる。
でも、実際は無意識では感じていてそれが誰かに知られるのが
とても怖くなる。
人に、嫌な自分を映し出してその人を嫌ったりする。
また、嫉妬、憎しみ、ねたみ、投げやりな気持ちだとか。
鬼や悪魔みたいな感情、行動も正当化しようとしたり
ごまかしたり隠したりしたって自分は分かってるんだ。
大嫌いな自分をまた創っていく。
心配とか悲しむって言うのは、悪い事じゃない。
それは人を苦しめる事にもなるけど、人間らしい気持ちを失って
しまうことが一番辛い・・。
小学校から、『人のいいところを見つけなさい』
『皆違っていいんだよ。』『皆と仲良くしよう』『悪い事したら
悪い事がかえって来るんだよ』とかとか、教えられてきた。
それは正しくて、大人になって矛盾に気付いて、自分の中の
疑問やきれいじゃない感情にも気付いてむかむかするんだ。
だから、正しい、悪いにわけないで。
弱さもさらけ出せたら良い。
悪い所は反省して次に生かしたら良い。次はしないように。
反省が必要なんだ。目をそらすのは嫌。うやむやにするのも嫌。
気付かないのが辛いけど、気付いて直さないのも辛い事。
いい加減にしないといけないと思った。
どれだけの人を苦しませて悲しませてきたんだろうかと。
ちょっと余裕が持ててきたのは多分、感情を感じたからか・・。
感覚→感情→考え→行動→人生→運命、変えれるんだと思う。
もう目をふさぐのをやめよ。
一杯汚い感情もあるっていうこと受け止めよう。
目標を立てないとやっていけない。計画立てないとやっていけない。やっぱり自分を評価してしまう。
自分はACかも。うん。だからどうということはないんだ。
犯罪者とかホームレスの人とか。
未完走で満足しようと必死になる人とか。
分かった振りして何にも分かっていない人とか。
目の前の大切なものに気付かず正しいと信じてこんでる人とか。
気になってしまうのはそれら全て自分にあるから。
思ってしまった。助けを求める人と助けを受け入れる人が居て
羨ましいだなんて。その人は苦しんでいるのに、大した事ないん
じゃないか?などと。自分も苦しいけど言えないから羨んじゃうんでしょう。最低だなほんとに。でも自己愛があるという事なんでしょう。違う。私と人は違うわけだから人には温かい心を
忘れないでいたい。
怖いのは評価。無視。見破られる事。おかしいと思われること。
ばかにされること。見放される事。裏切られる事。
それら全て自分がつくった感情、価値基準というだけで。
自分が人を見るときの哀れみとか慰めとか、そういうもろもろ
全て自分に降りかかるという事。
人なんて関係ない。世間なんて関係ない。
ポディティブな意味でそう考えたい。捉えたい。
あーーー・・・。
自分は本当に気分が変わりやすい。そう。気分なんだ。
何が本気?
そう。分かっているつもり。だから本当は分かっていないんだけど。答えは分かっているつもり。
普通、というのを正しいと、よいとされていることを分かっているつもり。
だから本当は何も分かっていないんだよ。
もっと人と触れ合ったりしないといけない。
拒絶が怖いけど。
そういえば、失恋は自分の思いを相手に受け止めてもらえない事が悲しいらしい。つまり、それだけ好きだとか思わなければ
傷つかないという事か。
こう考えるとすぐ自分を守ろうと私はする。
面倒くさいと思って他を捨てる事をしないこと。
それから、傷つくのを恐れないようにないこと。
楽だけど、本当の喜びとか楽しみっていうのは苦しみがあるから
感じられるんだろうね。それを望むか、恐怖に負けるか
どちらか。
弱い人、というのは自分よりも強い人に思えた。
感じないように、とか途中で逃げないんだもの。
直に感じている。そして目をそらしていない。
本当に弱い人はそれを認められないんだ。
あぁ。。。
矛盾とかあるから、何か違和感があるから気持ち悪いとか
おかしいとか言われるのかな。
一本筋がないと。一本だけで良い。だけどそれが斜めになって
いてもいいから。それでも筋はあって欲しい。
というか通したい・・・。
何年掛かるか分からないけど;;遅いってことが人生にあるのか
私には分からない。ないと信じたい。
最悪な人
2005年10月12日だめだった。仕事を続けられなかった。
職場の人はとても良い人で、思っていたよりも社会は怖くなく
大人も面白い人が多かった。
だからか、怖くなって辞めてしまった。
最悪な人。
もう耐えられない・・嫌われるのが辛い・・。
根底にある自分を好きになる事が出来たら楽に接せれるかもと
カウンセラーの方に言われたけど、それは自分が許さない。
だから。死にたいと思っちゃうんだ。
自分と似てるのかな、と思っていた人がやっぱり違って
優れていて、自分が話しているのが辛くなって。
今日は落ち込んでたみたいで母に当たってしまった。
そこでまた思った。
私は自分に似た人を好きになれないが、そうでない人と
話すのは申し訳ないし多分いつ嫌われるだろうと思うと
すごく怖くなる。
けんかも、自分より強い人とは出来ない。
最悪な人。
優しさなんて本当は自己中な感情だと思うよ。
だから、社会で思いやりなんてそんなに関係ない。
社会ってそんなもので成り立ってるんじゃないよ。
だって、思い入れがあるからその人を思いやれるんでしょ。
世界中の苦しんでいる人を思いやるなんて、偽善だし
パンクしてしまうだろうし。
生きていたくない、死にたいんだよ。
生まれたくなかった。
早く見捨ててよ。そうすれば死ねるんだ。
違う。本当はそんな自分と向き合って欲しい、助けて欲しいって
言ってる。嫌いなんかじゃないんだ。
自己中な自分はよく分かっている。現実を見て、その外へ
羽ばたけない自分も。意地汚くてずるくて弱くて暗くて卑屈で。
死ぬなんて本当に弱い人間だよ。私の場合。
そう。正論言ってるつもりになって、誰かから否定されるのが
怖くてこんな所でしか言えない。
話す相手も選んでいる。
言わなければ、嘘を突き通していれば人を傷つけなかった。
なのに言ってしまうんだもの。
最悪な人だ。
そう。昔できなかったことは人のせいにしたがってる。
自分がやればすむことだったのに。
あんたがやらなかったから私も、何てただ自分の思いやりが無い
だけ。
汚い汚い汚い自分。
どーしようもないな。良い格好しいだし。
言葉から何か感じて考えるのは結局自分。
私には何も伝えられないよ。こんな暗い所で這い蹲って
出口を探そうとも・・していない。
そこから目をそらすだけ。
借り物だから一本も筋が通っていない答え。
ただ、良く見られたくて励ますけどそんなの嘘っぱち。
だから生きれない。
でも、乗り越えればきっと誰かを守る力になる。あったかな。
分かってるんだ。分かってる・・じゃあなぜできない?
理論武装しか出来ないよ。傷つきたくないから。
感情論をいう人や、自分を弱いという人は嫌いだよ。
だけど、全てから目をそらして正当化を図る自分はもっと嫌い。
言葉の表面しか捉えられなくて、頭も悪いくせに。
優しい人が一番優れてる。
優しい人になりたい。でもなれないのが分かるからやっぱり
生きたくない。
最悪な人。
さっさと死ねば良いのに。
それが嫌なら頑張って自己向上を図る事。
選択はきっと簡単だ、感情に従えば。感じるのは苦手だけど。
自分みたいに、ただ頭で考えるんじゃなくて
本当はもっと大きな愛がほしいし、それが一番大切なのに。
霧みたいになって消えてしまえば良い。
本当に山奥で生活するべきかもと思えてきた。
ただの甘え。惰性。依存。逃げ。
詩的なものも書けないよ。恐ろしく汚く、評価もまた怖いから。
そこまで自分の思いは強くも無く、感情はかれているから。
ほんとどうしようもないな自分は。
でも多分、自己愛はあるんだろう。
そしてやっぱり一人は良くないんでしょう。
それも人によって違うのかな。確かなものがほしい。
与えてくれれば簡単。
自分で探しにいくのが難しい。
恐怖から動くのはもう沢山。
幸せを求めたいというのが本音。
はぁ。
こういうのはちゃんと自立した人に話すべきだ。
正論否持ち論を教えてくれるならば。
そうじゃないから歪んだ感情が収集つかなくなる。
そんな人の思いを利用するなんて。やっぱり
最悪な人だな。
生きれないのも当たり前。
じゃあどうする?答えは直ぐそこにあるはずなんだ。
動き出して、その先を見るのがとても怖い。
いずれ一人になって、ずっと一人かもしれないし。
本当に頑張った自分が否定されるのがとても怖い。
最後はそこに行き着くのかも。
罪悪感とか、あるけどただ悩みにすがっているだけなんだ。
高尚な目標とか、悩みだとか。
生きていく力だとか、夢だとか。
全て私に意味のないことであるほうがいいのかも分からない。
人への憎しみだとか、怒りだとか。
批判とか、逃げだとか。
全て私に意味ある事でないほうがいいのかも分からない。
ただ受け止めたい。そこに全て、落ち着く気がする。
長文。
しかも気持ち悪いなと再確認する文章。
ひっそりと続けさせてください。
誰も見なくてもいいから。否見ないほうがいいはず。
ただここに留めたい。
弱いんじゃなくて、惰性。臆病。ただそれだけ。
職場の人はとても良い人で、思っていたよりも社会は怖くなく
大人も面白い人が多かった。
だからか、怖くなって辞めてしまった。
最悪な人。
もう耐えられない・・嫌われるのが辛い・・。
根底にある自分を好きになる事が出来たら楽に接せれるかもと
カウンセラーの方に言われたけど、それは自分が許さない。
だから。死にたいと思っちゃうんだ。
自分と似てるのかな、と思っていた人がやっぱり違って
優れていて、自分が話しているのが辛くなって。
今日は落ち込んでたみたいで母に当たってしまった。
そこでまた思った。
私は自分に似た人を好きになれないが、そうでない人と
話すのは申し訳ないし多分いつ嫌われるだろうと思うと
すごく怖くなる。
けんかも、自分より強い人とは出来ない。
最悪な人。
優しさなんて本当は自己中な感情だと思うよ。
だから、社会で思いやりなんてそんなに関係ない。
社会ってそんなもので成り立ってるんじゃないよ。
だって、思い入れがあるからその人を思いやれるんでしょ。
世界中の苦しんでいる人を思いやるなんて、偽善だし
パンクしてしまうだろうし。
生きていたくない、死にたいんだよ。
生まれたくなかった。
早く見捨ててよ。そうすれば死ねるんだ。
違う。本当はそんな自分と向き合って欲しい、助けて欲しいって
言ってる。嫌いなんかじゃないんだ。
自己中な自分はよく分かっている。現実を見て、その外へ
羽ばたけない自分も。意地汚くてずるくて弱くて暗くて卑屈で。
死ぬなんて本当に弱い人間だよ。私の場合。
そう。正論言ってるつもりになって、誰かから否定されるのが
怖くてこんな所でしか言えない。
話す相手も選んでいる。
言わなければ、嘘を突き通していれば人を傷つけなかった。
なのに言ってしまうんだもの。
最悪な人だ。
そう。昔できなかったことは人のせいにしたがってる。
自分がやればすむことだったのに。
あんたがやらなかったから私も、何てただ自分の思いやりが無い
だけ。
汚い汚い汚い自分。
どーしようもないな。良い格好しいだし。
言葉から何か感じて考えるのは結局自分。
私には何も伝えられないよ。こんな暗い所で這い蹲って
出口を探そうとも・・していない。
そこから目をそらすだけ。
借り物だから一本も筋が通っていない答え。
ただ、良く見られたくて励ますけどそんなの嘘っぱち。
だから生きれない。
でも、乗り越えればきっと誰かを守る力になる。あったかな。
分かってるんだ。分かってる・・じゃあなぜできない?
理論武装しか出来ないよ。傷つきたくないから。
感情論をいう人や、自分を弱いという人は嫌いだよ。
だけど、全てから目をそらして正当化を図る自分はもっと嫌い。
言葉の表面しか捉えられなくて、頭も悪いくせに。
優しい人が一番優れてる。
優しい人になりたい。でもなれないのが分かるからやっぱり
生きたくない。
最悪な人。
さっさと死ねば良いのに。
それが嫌なら頑張って自己向上を図る事。
選択はきっと簡単だ、感情に従えば。感じるのは苦手だけど。
自分みたいに、ただ頭で考えるんじゃなくて
本当はもっと大きな愛がほしいし、それが一番大切なのに。
霧みたいになって消えてしまえば良い。
本当に山奥で生活するべきかもと思えてきた。
ただの甘え。惰性。依存。逃げ。
詩的なものも書けないよ。恐ろしく汚く、評価もまた怖いから。
そこまで自分の思いは強くも無く、感情はかれているから。
ほんとどうしようもないな自分は。
でも多分、自己愛はあるんだろう。
そしてやっぱり一人は良くないんでしょう。
それも人によって違うのかな。確かなものがほしい。
与えてくれれば簡単。
自分で探しにいくのが難しい。
恐怖から動くのはもう沢山。
幸せを求めたいというのが本音。
はぁ。
こういうのはちゃんと自立した人に話すべきだ。
正論否持ち論を教えてくれるならば。
そうじゃないから歪んだ感情が収集つかなくなる。
そんな人の思いを利用するなんて。やっぱり
最悪な人だな。
生きれないのも当たり前。
じゃあどうする?答えは直ぐそこにあるはずなんだ。
動き出して、その先を見るのがとても怖い。
いずれ一人になって、ずっと一人かもしれないし。
本当に頑張った自分が否定されるのがとても怖い。
最後はそこに行き着くのかも。
罪悪感とか、あるけどただ悩みにすがっているだけなんだ。
高尚な目標とか、悩みだとか。
生きていく力だとか、夢だとか。
全て私に意味のないことであるほうがいいのかも分からない。
人への憎しみだとか、怒りだとか。
批判とか、逃げだとか。
全て私に意味ある事でないほうがいいのかも分からない。
ただ受け止めたい。そこに全て、落ち着く気がする。
長文。
しかも気持ち悪いなと再確認する文章。
ひっそりと続けさせてください。
誰も見なくてもいいから。否見ないほうがいいはず。
ただここに留めたい。
弱いんじゃなくて、惰性。臆病。ただそれだけ。
だめだ
2005年10月4日初日から・・否初日だからかな。話せなかった・・。
だけど、自分は嫌われてしまうから怖くてたまらない。
不快にさせるのもされるのも。
こんな自分が受け入れられる環境も嫌だ、だけど悪口も嫌だ。
我侭、甘ったれ、自己中。分かってる。
全てのつけは自分に来る。
どうしようかぁ。
もうちょっと頑張ってみよう。
空気みたいに思ってくれればいいのに・・。
でもいつか相手にされなくなるんだろうな。
ほんと、生きてても良い思いなんてさせられない。
何で生きてるのかな。考えても出ない疑問・・。
居場所なんて見つけれるかなぁ。
否、作るのだ。
発想の転換。前向き。がむしゃら。食らいつく。
ごめんなさいと思うなら変わらないといけない。
何で変われないんだろう。
うぅ。仙人になれるわけじゃなし。
こんな良い親、家族の下に生まれたのに何で自分はこうなの;;
どっかで踏ん張ってどっかで勇気出して変わろうとしなければ
私の人生は山小屋生活だ。
よし、頑張れ。
具体的には・・挨拶はしよう。できるだけまともに返答。
頑張れ。
素敵な音楽だけ聴いて生きていけたらな。
だけど色んなこと経験するから感じられるのかな。
感じられるものが自分にないと何にも無い。
意味はあるんでしょう。きっと今の自分は。そう思おう。
よし、少し自己満足。
だけど、自分は嫌われてしまうから怖くてたまらない。
不快にさせるのもされるのも。
こんな自分が受け入れられる環境も嫌だ、だけど悪口も嫌だ。
我侭、甘ったれ、自己中。分かってる。
全てのつけは自分に来る。
どうしようかぁ。
もうちょっと頑張ってみよう。
空気みたいに思ってくれればいいのに・・。
でもいつか相手にされなくなるんだろうな。
ほんと、生きてても良い思いなんてさせられない。
何で生きてるのかな。考えても出ない疑問・・。
居場所なんて見つけれるかなぁ。
否、作るのだ。
発想の転換。前向き。がむしゃら。食らいつく。
ごめんなさいと思うなら変わらないといけない。
何で変われないんだろう。
うぅ。仙人になれるわけじゃなし。
こんな良い親、家族の下に生まれたのに何で自分はこうなの;;
どっかで踏ん張ってどっかで勇気出して変わろうとしなければ
私の人生は山小屋生活だ。
よし、頑張れ。
具体的には・・挨拶はしよう。できるだけまともに返答。
頑張れ。
素敵な音楽だけ聴いて生きていけたらな。
だけど色んなこと経験するから感じられるのかな。
感じられるものが自分にないと何にも無い。
意味はあるんでしょう。きっと今の自分は。そう思おう。
よし、少し自己満足。
明日から
2005年10月3日働きに行きます。
大丈夫かなぁ・・でも何とかなりそうな気もしてきた。
学生だった人が大人になって働いてるわけだから、同じなんだろう。学校と違い社会は建前とか付き合いなんかがあるから
我侭があまり許されない気はする。
でも、大人でも人間関係は学生時代と同じ様な。
友達を作りに行くわけじゃないんだから。
頑張って行かなきゃ!
人の事を思いやれないのはどうしてだろう。
どうして自分勝手に物を考えてしまうんだろう。
歪んだ物の見方になってきてしまった、いつから?
最初は良い子でいようとして怒りも抑えてきた。見ないように
見ないように。
でも積もりに積もった汚い思いははけ口を探し、どろどろと
内側を廻って。
押しつぶそうとしてもあるのに変わりなく、
気付かないふりをしているだけだった。
自分が汚いし誰も接したくないと思った。
私は毒だと思っていた。いや、それは今も。
何かしても無駄だと思った。
無意味な事はしたくないから。もう余計な事で悩みたくないし
悲しい思いをするくらいなら、何も感じたくない。
傷つくならもう誰のことも思いやりたくなかった。
うはぁ;;
吐き気がするような自己中心的心理。
これでは友達ができないのは当たり前。
生きたいけど生きていてはいけない気がする。
生きるのなら頑張らないといけなくて、でもそれは嫌で。
自分のためにも人のためにも生きられない。
確かなものなんてないし。
とりあえず生きる。
大丈夫かなぁ・・でも何とかなりそうな気もしてきた。
学生だった人が大人になって働いてるわけだから、同じなんだろう。学校と違い社会は建前とか付き合いなんかがあるから
我侭があまり許されない気はする。
でも、大人でも人間関係は学生時代と同じ様な。
友達を作りに行くわけじゃないんだから。
頑張って行かなきゃ!
人の事を思いやれないのはどうしてだろう。
どうして自分勝手に物を考えてしまうんだろう。
歪んだ物の見方になってきてしまった、いつから?
最初は良い子でいようとして怒りも抑えてきた。見ないように
見ないように。
でも積もりに積もった汚い思いははけ口を探し、どろどろと
内側を廻って。
押しつぶそうとしてもあるのに変わりなく、
気付かないふりをしているだけだった。
自分が汚いし誰も接したくないと思った。
私は毒だと思っていた。いや、それは今も。
何かしても無駄だと思った。
無意味な事はしたくないから。もう余計な事で悩みたくないし
悲しい思いをするくらいなら、何も感じたくない。
傷つくならもう誰のことも思いやりたくなかった。
うはぁ;;
吐き気がするような自己中心的心理。
これでは友達ができないのは当たり前。
生きたいけど生きていてはいけない気がする。
生きるのなら頑張らないといけなくて、でもそれは嫌で。
自分のためにも人のためにも生きられない。
確かなものなんてないし。
とりあえず生きる。
いつ夜に?
2005年9月30日昨日眠れなくて朝まで起きっぱなし。
あげく午後から昼寝のつもりが起きたら外は真っ暗;;
何て不摂生なんだか。それでも何か考えたかったんだけどな。
経験もしない、本も読まないで何を考えつくんだろう。
周りから得たものを自分の考えのように思っている、それだけ
な気がする。
若いうちはそれでいいのかなぁ。
だめなんだ。
自分と同じ様にもやもやしてる人は沢山居る。
もっともっと悩んで苦しんで真摯に向き合っている人
は沢山居る。
なのに、私は自分を認められないから同じ様なもんもんとして
いる人が好きになれない。
いや、人がやっぱり好きになれない。怖いんだ;
嫌いというのは過去、傷ついたからならしい。
もう傷つきたくないから人が嫌いになるんだって。
でも、ずっとこのままじゃ人の社会で生きてゆけないし、
人を愛せないわびしい人生になってしまうよ。
やばいのだ。確実に。
今、社会に出て変わる時なんだろう。
自分の色を考える。
中学の時、濃い紫っと言われた事がある。結構なショック;
だけどそういう不気味な色なんだろう。
自分ではマーブル色に思える。何も統一されていない自分。
これからつけていかなくちゃ。
どんな色も大事に思えるようになりたい。
認め合いたい。
自分はとっても傲慢だ。
許したい、とかやってあげたい、とか全て自分勝手に考えてる。
自分がされることを考えていない。
相互依存の段階まで行きたい。
あーー。
それにしても鼻水が・・・;;
そりゃ、この時期までクーラーつけてちゃいかんわな。
早く治れーー。
むずむずしてくしゃみが出そうで出ない・・嫌いだ;
あげく午後から昼寝のつもりが起きたら外は真っ暗;;
何て不摂生なんだか。それでも何か考えたかったんだけどな。
経験もしない、本も読まないで何を考えつくんだろう。
周りから得たものを自分の考えのように思っている、それだけ
な気がする。
若いうちはそれでいいのかなぁ。
だめなんだ。
自分と同じ様にもやもやしてる人は沢山居る。
もっともっと悩んで苦しんで真摯に向き合っている人
は沢山居る。
なのに、私は自分を認められないから同じ様なもんもんとして
いる人が好きになれない。
いや、人がやっぱり好きになれない。怖いんだ;
嫌いというのは過去、傷ついたからならしい。
もう傷つきたくないから人が嫌いになるんだって。
でも、ずっとこのままじゃ人の社会で生きてゆけないし、
人を愛せないわびしい人生になってしまうよ。
やばいのだ。確実に。
今、社会に出て変わる時なんだろう。
自分の色を考える。
中学の時、濃い紫っと言われた事がある。結構なショック;
だけどそういう不気味な色なんだろう。
自分ではマーブル色に思える。何も統一されていない自分。
これからつけていかなくちゃ。
どんな色も大事に思えるようになりたい。
認め合いたい。
自分はとっても傲慢だ。
許したい、とかやってあげたい、とか全て自分勝手に考えてる。
自分がされることを考えていない。
相互依存の段階まで行きたい。
あーー。
それにしても鼻水が・・・;;
そりゃ、この時期までクーラーつけてちゃいかんわな。
早く治れーー。
むずむずしてくしゃみが出そうで出ない・・嫌いだ;