8月20日の日記

2006年8月20日
今日バイト面接へ行ってきて、働かせてもらうことになった。
もうひとつのほうを断る電話を後でいれる。

考えたいことがあるのに考えようとしない。
ずっとこんな状態だと思う。
学校を辞めて一年になるということで。そろそろちゃんとしないととは思ってる。
誰かに救ってもらおうとは思ってない。小さい頃学校で習ったりした道徳、当たり前のように聞いていたその話を本当に理解できるのにとても時間がかかってるみたい。
もっと考えたいことはたくさんある。
考えればできること見えてくるし、すべきだと分かる。
だけどそのままでは前と同じ繰り返しをしそうで。
あいもかわらず空っぽのままになりそうで。。。

母は優しく弟も優しく、兄もおばあちゃんもだ。
バイトはしないとね。
うん。
そこでやっと少し自分が認められる。否当たり前のことだが。
いつのなったら大人に?なろうと思えばなれる状態だというのに。

8月17日の日記

2006年8月17日
昨日いくことになっていた面接は、ずるい気持ちで行くのをやめた。自信がなかったし面倒くさくなったから。
今日いってきた面接は、行った後の今、やっぱりやめようかと思ってる。そんな面接でも、働いてたことについて嘘をついた。
自信のなさがあるからか、しどろもどろ、気持ち悪かった(自分)

お金持ちになって親を幸せにできたらいいと思ったけれど、
そこまで頑張りたいという気持ちがわかなかった。
煮え切らないです。

けど、今回長時間のバイトを希望してた。
だからやっぱり派遣に応募しようか。どうしようか。

正統性がないといられない。
たくさん迷惑かけているけれど、良いとは思っていなくて、
自信のなさはその分ついてくるみたいだ。
そんな当たり前のこと、こんな正当化するために言うな。

自信がないからだめだ何でも。

もう一年は中退してからたったのに。
相変わらず気持ち悪い自分。
人として足りないもの多すぎ。
目指す職業も決められず。
心の隅では思うよ。きらきらしてる人は、頑張ればやってみれば
何でもできるんじゃないかと。
いや違う。やっぱ、才能とか、知能とか考えてるから。
やる気だけじゃできないこともあるんじゃないかと。

お金だけで幸せになってくれるかな。
お金稼いでも幸せになってくれない人もいる。
だけど、お金を稼ぐイコール頭フル回転で、それはすごい。
何も活性化につながらない日記です。

---------------------------------
自分へ気持ち悪さ全壊でかきこみ。

分かってるつもりのこと。
五体満足、体調良好。
プライドの高さ、一度挫折した名残が残ってること。
人に押し付けるところとへこへこしてしまうところあり。
自分で決めて失敗するのが怖い。
無責任のため、迷惑をかけてもそのままでいる。
とにかく性格が悪い。
傷つくなら自分から動かない。捨てる。

それだけではどうしたらいいのか分からない。

まだ目をそらしたいものがあるのかもしれない。
多分ありすぎるんだろーな。
でも、一回働いて心身壊せるなら壊してみればいいかもしれない。きっと壊れないんだろう自分は。

8月13日の日記

2006年8月13日
気持ち悪いのは気持ち悪いし、格好悪いのは格好悪い。
冷たいのは冷たいし、嫌いなのは嫌いだ。

8月12日の日記

2006年8月12日
明日はお盆です。

情けないなぁ。差がつきすぎてるんだろうなぁ。
現実生きてる人たちを見たら、どこが違うのかと思うと自分は分からなくなった。

若いから完璧を求めるのかなぁ。

ただとにかく情けない。
見栄っ張り。
なのに人事のようだ。

求めすぎなんだよ。友達が何かも分からないと思いたいくせに。

汚すぎなんだよ。嫌いだ。汚すぎる。
汚いところを一つ一つ見ていくのもできない。反省もできてないから何回も同じ事を思ってるよ。
頭が働いてない。
また後で考えよう。後で考えよう。

8月6日の日記

2006年8月6日
今日バイトの面接へ。
しょうもないなーとまだ将来をちゃんと考えることから逃げてる。働くのは当たり前なのに、避けていて一人だと思って卑屈になっていた。それだけでもないだろうけれど、色々考えて多分周りを責めていた。
そうすることは自分を責めるのと同じで、忘れてしまえば夢みたいだ。
自分が求めてるものを与えられる人になったら良いのに、できないと思って逃げて回ってる。
社会に出れば当たり前のように、ちゃんと仕組みがあって、学校へ通っていたときのようにこなされる。
ちゃんと大人になれるか心配。
人任せに理想を思い描くのは汚い。
ひどくこっけいだ自分。

多分かっこいい大人というのは、恥も見栄も気にしないで動ける人。
私はまだ罪の償いをどうするかとか、どう幸せにできるのかとか、わからない。
時間が止まったみたいに毎日過ぎていっている。
現実をちゃんと消化しこなすことすらできていない、心の汚い醜い部分も改善しようとできてない。
考える振りするだけで人生が終わりそう。

何を考えるべきかも見えないし。。。。。
ただの反抗期で見栄っ張りなだけかもしれない。
だから伝えられることもないんだ。

8月2日の日記

2006年8月2日
何がだめかも分からなくなってきた。
早くバイトをしなさいという感じなのに。
同属嫌悪が激しかった。
まただめなほうへ気持ちがはまって嫌になって嫌になって仕方ない。
どうしたら怠け癖は治るんでしょうかとかしょうもない。
人の意見素直に聞くとか、自分の非を認めるとか、ただそういう当たり前のことをしたらいいのに。
感謝の言葉、少し意味が分からなくて言ってない。言ってない。

格付けだとか馬鹿にするとか本当に本当に汚い想いをもっていてどうしたらいいのかな。
そこに飲み込まれる前に暖かい世界へいられたらちょっと気持ち安らぐよ。
理由を探して答えが見つかったら反省すべきだけど、なんだかむなしいよいまさら。

何かをなすには人生は短くて何もしないには長いという言葉。

こわくてこわくてだめだ、やっぱりだめだ。
明日は電話しよう。バイトを決めなきゃ。

7月30日の日記

2006年7月30日
穏やかな気持ちになるのが何となく怖い気がする。
ただ今もやらないといけないことはたくさんある。
それができたら生活が豊かになる。

私の気持ちも穏やかになったらうれしい。
けれど不安だ。
勘違いしないだろーか。やさしいなんて。
私はちゃんとしていていい人間だなど。
人の痛みが分からないのは問題だ、今も。
だとしたら変わることなんてとくにないかな。

多分必要に迫られて自分はだめだだめだ思っていては
本当に動けないと思った。
人を責める。だから怖いと思っていたんだ。
ぐだぐだしてたものが解けそうで、そうしたら、
なんでぐだぐだしてたかなんて忘れてしまう。
自分で乗り越えないといけないことだけど、人がいて
やっぱり良かった。

けれど心のことを人のために学ぶということ、多分できない。
分からない。
これから何を目指したらいいか、じゃなくて目指そうか。

独りよがりじゃないやさしさがまだ分からない。
だめな部分も真摯に見つめながら生きるのは辛い。
私はすぐ逃げようとするんだ。
けれど、人と向き合うのには何が必要かと思うと、
やっぱり思いやり、好きだという気持ちなんでしょう。
向き合うときはそこが大事で。
後は、責めないこと。
どこでつながってるかなんて分かんないし、泣けないけれども。
つながってなくたってただ生きてく。

ただ傲慢でした。

7月28日の日記

2006年7月28日
暑いです。
夏はやっぱり嫌いだと思う。

電話カウンセリングで話させてもらった。
どれだけ私が醜いか、は胸のうちに留めましたが何となく
分かられていたかもしれない。
私自身気づいた。
本当にやさしい人は、人を責めたりしないだろうね。
心理学的にこうだから、なんて理屈で考えてみたって
理屈でしか本当にない。
けど、それによって感じて、本当にやさしい人に
なれたらいいなと思う。

次は、周りの人に、ありがとうと言おうとなりました。
なかなか、私が終わらせようとしなかったから。
けれど、恥ずかしながらも、そんな風に相手の人は
責める人じゃないから。
もう私の心次第だ。。

理想だって実現できてる人はいる。私は逃げるから
臆病だからできないんだ。

私は明日死ぬのか80年後死ぬのかわからない。
けど先を考えて生きようと選択しているんだ。
可能性、パーセントなんかは分からないけど、選択したら
動くことはできて。
やっぱ希望はいいものだ。
それでもサッカー選手なんかにはなれないとは分かる。
何が言いたいのか分からない。

ただ奇麗事ばかりなんだって分かるけどやっぱり
やさしくなりたいし、責めたくはないし、楽しく生きたいし、
幸せにはなりたい。
私は、自分が大事だ。限られた愛ですが放つことはできて。
責めない。
だけどやっぱり何が正解か分からない。いたらないところを
みつけては嫌になると思う。
ちっぽけで汚いから。
それは、人のことを考えて、ではなく自分の希望にかなう
ことをしていないからで。そこすでに勝手で。
でも責めない。
人を責めないし、自分の悪い部分も責めない。
としたい。まぁ、自分を攻めても人を攻めないようになれたら。

できるできる。

と自分のことばかりでこう、それ自体ここ自体やさしさじゃないんだと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

表面だけやさしくしてて、家ではやさしくなかった。
本当は怒ってばかりいた。
私は自分一番で感謝していなかった。
それは今もだ。
本当は見返りを求めていた。
今もかもしれない。
心を開けないのは怖がって、いて自分が向けた汚い感情が
返ってくるのが怖かった。自業自得。
心の奥底では否定ばかりしていたし。
死なれても泣けないと思うのは、ただ思い入れがないからか。
動けなかったのは何でか、まだ怒っていたからか、
認めてくれる人がいなかったからか、諦めてたからか
わかりません。
どれも確かなのは正当化できるものではなく、
ただそこにあった感情。
事実。

7月24日の日記

2006年7月24日
何だか本当に最低です。
またこの前親とけんかをして、核心をつかれて、正論を言われたと納得し反省した。診断をやってみてもこれじゃぁ社会で大手を振って歩けないと出る。
私もずいぶん勝手すぎると思う。
情けないから涙が出た。
といっても当たり前のように怖い。てか、怖さは当たり前にあるのに、社会に出ると私じゃないようになるのも怖い。
とにかく全て怖い。
私が、自己実現なんてできるのか。奇麗事だけで生きていくなんてできやしないんじゃないか。やさしくできないんじゃないか。やさしくされないんじゃないか。能力のなさを自覚するだけで、何もできないんじゃないかとか。
。。。。。
情けない。情けないなさけない。
どうしようもない。
けどとりあえずとにかくやらないといけないのが責任を果たすこと=お金を払うことだ。
もう社会人だ。逃げれないんだ。
CADが面白そうだからできたら勉強やってみたいかなと。

家の中から変わらないといけないんだ。

音楽をしている人だって責任を果たしていて、自分と向き合って生み出していて。
大人になろう。社会人になろう。アルバイトだけど、働かないと。

7月21日の日記

2006年7月21日
今日はパソコン教室へ行ってきた。
10日くらい鼻かぜで、それを理由にごまかしながら
だましながら、だらだらとしてしまっていました。
本当にずるがしこい。

昨日は雨で夜中外を見ていたら、馬鹿みたいだなーと
また思いました。
人を責めてはいけないのに、何で負の感情をぶつけられないと
いけないんだ、と思っていた。
理不尽だと。
馬鹿みたいで、ずいぶん疲れてきた。何もしていないから。
多分友達がいない、ので、向上心がちょっと減ってきてる。
もっと受け入れないといけない現実はきっと
厳しくて。それを受け入れられれば多分温かくなれるんだと思う。
動いてないからよくないんだ。だけど動きたくない。。。。。

良いところを見つけようという課題やってみた。
良いところがたくさん見つかって、責められるはずないんだと思った。
過去に責めていた私をどうすればいいんだろう。
これから責めてしまうかもしれない人に対してどう思えばいいんだろう。
悪いのは自分で、でもどこまで許してあげればいいんだろ。

自己憐憫が好きみたいだからどうしようもなくくだらない。
くだらないしやっぱりキレイな文章もかけない。
動いてないから色々考えてしまうんだとも分かってる。
このままの私では気持ち悪くて気持ち悪くてたまらない。
ということで、それでもどうしたらいいか分からない。

今日はハウルの動く城がやるので、それを観ます。
明日カウンセリングを受けてみよう。
しばらく観たくないのに逃げたいのに、まぁ私は存在してしまう。
腹が立つ。自分みたいな負の感情を人が持つのかと
思うと恐ろしくもなる。

本当はただ自由ばかり求めてるだけだと分かってる。
自分なんて人に使われて何ぼだと思えない。
でもそう思えたら変われるかも知れない。
分かりませんが、もう一回電話で話したら、もう変わろうと。
私のわがままさや傲慢さが一番治さないといけないところかもしれない。

7月12日の日記

2006年7月12日
パソコンを修理に出して昨日かおととい帰ってきた。
でも自分は何も変わってない。

バイト始めるのがまた怖い。
親とけんかしてまた。
弟を思いやれる人とかもっとまだ変わりたいとだけ思います。
カウンセリングを受けた。http://www.counselingservice.jp/index.html
ここのHPとても助けてもらってる。
お話を聞いてもらってありがとうございました、とちゃんと
もっと言えなかったのはとても自分自身いやな気持ちでした。
ごめんなさい。とてもひねくれた、傲慢だなと感じた。

パソコンのない間けんかした後自分自身本気で思った。
私は独りじゃ生きれない、自律もできない。このままじゃやばい。自分をかえれるのは自分しかいないから私一人だ。
それにTVで見た金髪少女が、変わったのかなとか。
とりとめのないことばかりです。
歌が伝わった気がしたこともあった。自分の強く感じた気持ちが出てきたとき。

6月25日の日記

2006年6月25日
バイト先決められなくて、決めてもらおうと思ってて。
責任逃れなんだろうな。見る目がないと思ったのはいい訳です。
自分の手を直接には汚さないように、傷つかないように
ばかりしてきたけどもう汚れても良いかもしれない。
傷ついてもいいと思いたい。あぁ。
だって内面はもう汚れてるんだから、消化できれば良いよね。うん。
変わっていっている’今’だったらいていいと思えるんだろう。
暗いことも明るい事も今にあるのならどっちも同じくらいの強さで受け入れれたら良いのに。暗いほうへばかり引き込まれるのは不思議だ。ただ被害者意識なのか。怠けたいんだ。
覆うんじゃなくて同じくらい明るい面を見れたら素敵だ。
そんなふうにできないけど、隠れるし。
人と比べたり人の目での判断を自分の判断にしてしまう、汚くなった。優しさがほしい。
自分を好きになる事、信じる事、周りへ目を向ける事、希望をもつこと、全部努力しないと。プライドを捨てちゃって今を一生懸命生きること。包み込めるようなあったかい人へなること。
一生心の中に大切なものを忘れないで生きること。思うだけじゃ手に入らないこと。
あせらずあせらず。人間にちゃんとなりましょう。優しい大人になりましょう。今思いだけで。今もまだ人間じゃないけど。

人目ばかり気にして汚いな。自分を守りたくて過去にすがり付いて汚いな。私がない。観るものも汚い。思うことも行動も汚い。こんな私でも今生きてるのは理由あるんだよね。誰かを幸せにしないと。そういう使命だよな。言葉じゃ何も変わらないしさ、伝わらないし目の前の私の家族はどうなんだ。

昨日のロードオブザリングすごく格好よかった。
汚い視点封印したい。

動いたらいいのか。許されないけどいいのか。少しはましになるのか。それならいい。ずっといい。
--------------

褒めてあげなければいけなかった。
自分には誠実でいなければ。
かきこみ、会った人、周りの人、今の状況。
今までの過去全部ないと今の自分いないかもしれないんだ。
暗くなったのは成長じゃないと思うから、成長したらちゃんと明るさをもてて、感受性も豊になれるかもしれない。

6月21日の日記

2006年6月21日
今日もパソコン教室へ行ってきた。バイトの電話はどうしようと考え中だけれど、やっぱり辞めるよう言おうかな。
太陽の下だとはっきりと自分の姿が現れて醜くてはっきりと自分を久しぶりに客観的に見た。
歩きたくなくて車にしました。(逃げ)

最近は、向き合おうと思っててあぁ日記で書いたのに、具体的にはまだ行動できてない。
ノートに書き出してみてる。
意味は後から付けれるから、理由があれば重視すればいいのかなと思った。私は自分を好きになりたい。それがとても大きな変わりたい理由みたいだ。そこから他へ繋がりそうだ。
50対51で気持ちが勝つならそっちへかければいいのかな。
あまりにも頑固できつくて生気がない、恐ろしい自分だと感じた。

もうポーズなんて意味ないんだ。もう学校卒業してから本気で私に向き合わないと。
ちゃんとスマートに考えられなくて、いけないな。
いけないところ沢山。
でも好きになれたらそれも、コントロールできるようになってるかな。てか受け入れないと。。。
--------------------

守ってくれるとずっと思っていた。それに、時代の流れに乗ってただ甘えてた。太田さんが、ニートは放っておけばいいとTVで言ってたらしい。
恥ずかしい。恥だ。

6月20日の日記

2006年6月20日
また今日大喧嘩しました。
私が人を責められるわけはないと言う事。
愛されてたんだ、と思いました。
苦しむのは嫌だけど、同じ苦しむなら人のために苦しんだ方が良いんじゃないかと思った。自分の苦しむ、というのは、何で私こんななんだろうとやらなかったことへの後悔や、できないだろうという諦めとかだから。
自分成長させれば単純だから多分苦しまない。
話して分かり合えた気がする。
最後は、私の今をわかってくれた。
最後まで反抗的だったけど変わりたいと思ったよ。
私は冷酷で自己中でずるくて無責任だ。

天真爛漫に生きてもいい人が居て。
沢山また責めた。けど私の悪い所も分かったよ。
なぜかすんなり愛情が伝わった。こんなに冷たいのに相手の本音は辛い思いをさせたくないと言う事だって信じたし分かった。
不幸になるのは恐い。自分も人も幸せなのがやっぱり一番いいし、そうなっていいんだと思った。
暗い歌を聴いてるってことも知らなかった。
それはショックだった。

皆で幸せになれますように。
理由が、自分も苦しいのが嫌だ、相手が苦しいのも嫌だというのでも悪くないんだ。
後向き合ってくれて嬉しかった。

やってみよう。やってみよう。やってみよう。後悔したくない。
完璧じゃなくてもいい、それが感じると言う事だろう。

6月18日の日記

2006年6月18日
バイト先へ中学の同級生がきていた。
大きくなっていたけど顔変わっていなくて気付いてしまった。
近くに居たのに遠く感じられる雰囲気の人で、素敵な感じの人へなってた。変わってるのか、いないのかわかんないが。
私は嫌われていたから、それだけなんだけど・・・。
友達とのかかわりがずっとなかったから、情けなくなってしまった。私なにやってるんだろう。何か、全然前進していず、鏡を見たらでもふけていた。
あーー。。。。と思いどうにかしないと、と思っていたけどまた寝て過ごしてしまった。
変わろうとしなくても変わってしまうんだ。
私はきつくて目が遠くを見ていなくて死んでた。すっかりぐーたらしてるし、心は腐ってる。やさしさもない。
彼はちゃんと生きてた。
歌を歌う人はそれ自然な事なんだなーと思った。
これからは深夜起きれる生活リズムに変える。
けれど、バイト辞めたいです。
丁度いい忙しさだったけど、私こんな姿で表出れないと思った。
本当最悪です。外国にでも逃げたいと思った。
だけどどうしたってあの人のような空気に私は入れないわけで、昔と変わったのは自分。
どーしたじぶん。あー逃げたい。
変わってしまったことが悲しすぎる。
こーしてだめ人間が。。。。。。

6月17日の日記

2006年6月17日
何かもうダメ人間だ、ほんと。腐ってる日記で
この日記本当に悪い。
書いてしまうのがもっと悪いけど、うん。

昨日バイトの初日で(正確には今日)想像通りで気楽に働けそうな人々が働いてた。声、大声出せるってアンケートに書いてしまったから、出さねば。。でも、堅すぎるか私は。
心を開くというやり方もわからないと、思う。
仕事は覚えようとしよう。でも、軽くからかい合うという行為
が本当にできなくなってる。怖い。。
分からないけど、時間がたてば馴染めるかもしれないし。
がんばろう。

簡単に避けれたって事は、私つめたいと思うけど、簡単に避けれない事もあるみたいだ。
というか執着以外の何物でもないと思うけど忘れられない。
無理に避けようとするって事は、気になると言う事と同じようだ。
だからまぁ無理に避けるのは辞めて受け入れる事にする。
独り未練がましいけどしょーがないとして。
好きみたいだからいいや、結構それは自分にとって大きな感情かもしれない。

考えるばっかで(何で?って。でも逃げてるな)将来したい事も整理が付かない。
カウンセラーさんに言われた事、迷う。自信が無いのは分かるんだけど、夢見たくなる。
それでもまだまだ、動けない。
思い遣れない。
いつまでこうぐるぐる言っていて頑固なんだ、自分;ほんと最悪。
学校じゃないからなんか本当に生き方がわかんなくて。
憧れが強くなって惨めな自分が居て。
欲望ばかりで、悪い事じゃないかもしれないけど、それでも動けないのは本当なんで?
それでも私は自分のこと見捨てれない。
社会から見捨てられてから変われるかもしれないらしいから。
そうなるのは必然。

もう、自分の中の価値観とか信じられない。
どうしても良い悪いで判断しちゃう。なんで?
楽だからかな。その割に何もできてない。

今日は午前中まで寝てて、起きて、考えた。
尊敬する人の、好きな人間のブログも見た。
私が好きな人なんていうのは自分を受け入れてくれる人。
到底友達になれなければ同じ土俵に立てないということだと思う。だから全然ダメだ。

抑うつっていうのは自分のことで頭が回ってるらしいから、
自殺したりしないらしい。

どうしても自分で決められないです。
受け入れられん。
だめだ。
仏様から観て、私がちゃんと良い事してるか判断してもらうしかないと思う。
それでも、自分の欲も達成したい。
良い悪いで判断したら分からない。
判断できないのか、やっぱり。

所詮自己満足か。
だから、こんなんでも生かされてる。だから皆の命は大事で。
何時死んでもおかしくなくて。
思い描いてもそれに向って実行しなきゃ何にも意味ないんだ。
もう一回頑張る。てーか何も始めてないから転んだなんてことが大してないんだ。ここのところずっと、学校辞めてからずっと。
小さいことはあったけど逃げてるから。
もう何か疲れた、考える事ばかりで。感じるままに動いてみよう。
アー最後までずるいけど、明日、12時回ってから。

アー本とどうしようもないけど自分で決定してるから、
自己満足で。
いきなり変われるはずないのに。。。。。。
それも自分で決めることだから、変われるということで。
心の中のもやもやって消えないかもしれないけどまあしょーがないね。過去からの積み重ねだもの。

6月15日の日記

2006年6月15日
明日からバイト。一つの方は辞めてしまったけれど、次は続けますよう。迷惑かけないように。あー仕事しっかりするように。
人としてはもう。
私の中にある醜い部分も、私だから受け入れる。
みんなの個性は素晴らしくて、それでも嫌だと思ってしまう人がいる。もうその人は存在しないけれどあんなに憎むのはないと思う。解決策は未だにわからない。
だから何もどう思われようが傷つく事はない。

ただ心に従うと、どうせだめだとか、面倒くさいとか、意味がないとか、まぁいいやずるしちゃえとか。
そういうのがあるのは分かるから、ただそれに負けないようにしたい。
望みます。
占いみてたら私、特別な人間なんだと思った。どうしてそれがそれぞれの特性をもっともっと高められないのか。
考えようとして、ずっときて、でも考えられず何となく終る毎日で何も成長してない。ただどすんとかまえられた心の機敏が薄くなったこと。
今すぐにでも出来ることがあるんだ。
恐怖に負けませんよう目をそらしませんよう。
いろいろな事を思いたいけど何も教えられるものもないけど。
語り合う時に中身の無い人間だけど、あー少しでも中身もちたいな。
タダ動いてみるって言う事やってみようかなぁ。。。。
そーするとどーだろう。どーなるんだろう。
人としてどうなのか見つめながら生きるよ。昔疑問に思ったことに答えられるように忘れないように。自問自答しつつでいいか。
小学校の頃の生き方が自分にはきれいだった気がして仕方が無い。何もしなくても何かしようとしてもしていても、多分私って作られるんだろーな。
なら大丈夫かな。存在してるだけで大丈夫。
支離滅裂だ。わからん。
書くと矛盾に気付くはずなのに。
もっとパワーが欲しい。

今から目標を立てるとしたら継続する事だ。

何時もいつもその場で感情が違うけど。
それもいいかなって思えたのはそういう人がいたから。
母の場合嫌だったけどもう依存はやめる。
私が成長するのは前と違う。前もそうだったかもしれないけどまぁいいや。自分のためだ。
自分がちゃんと生きれるように。このままじゃ私人間といえないし。エゴグラムは最悪だし。

『最終兵器彼女』という漫画一晩たっていつの間にか影響受けてる。あーなんか罪をたくさんおっても生きてるのはいいのかなとか、恋愛もいいのかなと思った。
本当は良い悪いなんてどうでもよくて。ただ私も生きたいと思う。その為なら動けそう。今そんな風に思う。
漫画と、周りの人からも影響受けてる。
今のままじゃ自分の事しか考えてない。
形から入ってもいいかな、自分の気持ち知りながら動けるようにする。

6月11日の日記

2006年6月11日
テレビが勝手にまた付いた。
バイト辞めたい。何回もダメだったのにまた無理そう。
空気凍らせるし居心地が悪い。
私が変われば済む事なのに。それすら何かもうできそうにない。
良い言葉とかばかりあって疲れた。汚い私は私しか変えられないけれど、今に何もかけることできなくて。
そーいえばずっと弟とまともに話してない。家族ともか。
求めるばかりでひがむばかりで何も手に入らないのは知ってるつもりですが。
周りは何もしなくても勝手に変わっていくのです。誰かが、独りでも関わっているならば。逆も言えるのに。
望むのはそうやって勝手に皆が幸せになってくれる事。
そーして私も気持ちが穏やかになって。
だけどもう人間じゃないっぽい。
良い子でいられた昔は誰のおかげだろ。
私を変えられるのは私しかいないのに。
どーしよう。嫌だと思うほどどんどん似てきてしまって。
憧れる方へ動いても離れていくばかりだと思う。
言葉の力ですか。言い訳を作って動けないようにしてるのか。

思考回路擦り切れ、前よりもっと思うことも考える事もなくて、見本もないんじゃ生まれないくて。中途半端に位置していて得るものは何も無くてただ動物みたい。前の日記とも変わった。かわってしまつた。かっこ悪い。

6月10日の日記

2006年6月10日
どうしてこんなに無理なんだろ。
こんなに心が汚くなったんだろう。
人と輪になって話が出来ないんだろ。

無理です。
これほどの僕らなんだと、思えるようなりたいけれど。

どうしたらただただ人の事を祈れるようになるの?
自分の時間が大切です。
逃げるし関係ない。
もう平気。
思いやりは枯れた。
後悔しない。後悔しない。

タダもう嫌いだ。涙は人のためじゃなくなって。

----------
そんなにすぐやめていいのか。アリガト。ゴメン。

浮いたり沈んだり繰り返してプールに入ってるみたい。
それでも生きるのには飽きないんだよね。
昔と、小さい頃と、価値観が変わってるかな。
ひねてきた。
何度も確かめるだけ。

---------

100点取ったのに自分の事は褒めてくれないから
それで怒ったら叩いた。反省してる。
そんな話どーでもいい。
でも理由を説明してくれてたんだって覚えてる。
そっちも覚えてるんならなんで分かってくれないの?

おかしいのは分かってるしそれでいい。

助けて欲しい。助けられない。おかしいから。逃げたい。
被害者面お互いに思ってるんじゃないかとまた思い込み。
弱さは醜くて跳ね除けたら冷たくなった。
証明して見せて欲しいし。
もう大人だからコントロールはされたくない。
あなたの弱さから私へ要求してくると思うから、いやだ。
先が見えて心を寄せたら辛いんだろうけど、目は死んでるから。
笑ってしまう。
忘れられないし、もうどうでもいいよ。

6月6日の日記

2006年6月6日
言いたかったのはそう言う事じゃない。
もう少しだったのに、決していえない。
分かって欲しかっただけだよ。一言謝って欲しかっただけ。
大好きだと言って欲しかっただけです。
なのにどうして、すぐ言い争いになるんだろ。
ストレスが溜まると当たってしまう。←アンタガワルイ
だけどタダ少し安らぎを与えて欲しかったのに。
愛してくれていたらそれだけで良いのだけど、悪い所を見つけてしまう。

どうして思い通りに動いてはくれないんだ。
どうして子供っぽくていつまでも。そんなに弱いの?
どうして自分だけ大変みたいに。
何度言っても。
言ってる事はころころ変わる。

何を言っても子供だとおもってるんでしょう。
まともに取り合ってくれない。
自分の言いたいことばかりだ。
そんな話付き合ってられない。
あーあ。
弱さをぶつけてくる。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索